会員登録すると掲示板が見放題!
"テレビ朝日ホールディングス"には9226件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、8件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もともとはじめに基本情報入力する時点で、コンテンツ制作かコンテンツ管理のどちらか一方を選びましたよ♪♪たしか!!わたしは管理にしたので、自分のBOXには管理のエントリーの情報しかきていませんでした。なので、きっとフリーさんのBOXに制作の情報しかないということは、はじめの入力を制作にしたのではないですか??
変更できるかもしれませんよ!!TOP画面の変更というところから試してみてはいかがですか?
まだ始まらないのでしょうか?
コンテンツ制作職しか出てないので
どうなっているのか不安です。
僕も社員トークのページまでは見たけど、そっから先は進んでません。わふさんの書込みからすると、別に適性検査や設問も、いったん確認してから、またトップページに戻れるって事ですか?
設問多いんだ・・・。この時期は他の企業の課題締切りも多いから大変だな~。
同じくテレ朝の技術職筆記を通過しました。
試験には100名ほどいたようですが、何人ぐらいが通過したんでしょうね??
就職情報誌とかに掲載されていた去年の情報を参考にすると、80名くらいみたですが。
面接は時間とか分けて行われるんですかね??
ちなみに私は集合時間は午後です。
お返事遅くなってしまってごめんなさい。
テスト中だったので、テストに専念していました。
フジにはエントリーしましたが、
テレ東はまだ書いていません・・・。
エントリーしないかもしれないです。
テレ朝は素敵だったので、嫌いにはなりませんよ。
何がいけなかったのか自問自答している日々です。
テレ朝の筆記無事通過しました。
2月4日に会いましょう~。
18日の通りすがりさんのカキコをみると
二次面接人数不明となっていますので
全員がいっぺんに集まられるわけではなさそうですが
次はセミナーらしいです。何とか次を通過して
テレビ局の内側を見たいですね。カメラとか編集
機器とかどんなの使ってるのか凄い興味がありま
す。皆さん、次もベストを尽くしましょう!
他に通った方いらっしゃいませんか?
僕も遊ぼうと思ったんですけど中途半端になりそうだったのでやめました。
多分、これでテレ朝は終了です。しまったなぁ。
面接の話ですけどTBSの時は始めにつまって深呼吸させられました。
そのあともとんちんかんなこといってたけどなぜか通ってました。
これはなぜ通ったのか謎です。
ちなみにTBSは1次は約400人中約60人が通過したようです。
テレ朝は自己紹介に面接官が興味深々だったのがよかったと思います。
ちょっと人とは違う事してきたので・・・。
やっぱり一緒に働いてもいいと思う人を選ぶんじゃないでしょうか?
1次は若手、中堅の方なので特にそうだと思います。
いろいろ書きましたけど、僕の中で大事だと思うことは笑顔だと思います。
よかったですー。私も竹中さんの問題はかなりちゃらけて答えました。(笑)kikiさんのようにお手紙風に書くの面白いですね!素敵なアイディアだと思います。問題Aの方も、一応専門的な語句を交えながら、かつ飽きない様に工夫してみました。SPIで望みを捨てた私は、かなりぶっちゃけて楽しみながら解けました(笑)
それにしても、大量の添削をして下さる人事の方、本当におつかれさまです。
私は問題Aに関して言えば普通に解きましたよ。デジタル技術を利用して番組を面白くする、って
問題に対しては多少遊び心を加えましたが。
問題Bに関して言えば英語以外は完全にクリエイ
ティブっぽく解きました。
拝啓 竹中様 最近、お顔が太りましたね?みた
いなかんじで(多少ニュアンスは変えてあります
)正直、あの量を明日までに読む人事タンのこと
を考えると、そんな堅く語句の説明なんてしても
読むのが辛いだろうと思いましたので。でも割と
解きながら楽しめる問題でした。
私はここでギブかもしれません。。(笑)
SPIの非言語、kikiさんと同じくダメダメでした;
簡単なのに、焦りでうまく解けなくて。
論述の方はみなさんどんな感じに書いたんでしょう?私は結構クリエイティブ問題の感覚で書いたのですが、みなさんは正確な答えで書いたんでしょうか?私だけ場違いだったらどうしよう。。
まあ、ここまできたのですから、人事の方が今日おっしゃってらしたように縁ですよね。
ちなみに学歴が話題になっていますが、私は理系でもありませんし、有名大学の文系でもありません。周りの方が慶応、東大などで肩身が狭いったらありません(笑)。
応ですが、やはり書類と一次の段階では相当学歴
が有利に働いているなあ、と言う印象は持ちまし
た。もちろん、終盤戦になると学歴なんて何の役
にも立ちませんですが。
ところでレッズさんは筆記できましたか?まあ、
東大生なら楽勝だとは思いますが。(この辺が
逆学歴差別的発言かもしれない(w))私は
相変わらずSPIの非言語がダメポでした・・・
今日筆記受けてきました。首が痛い感じです。
東大生の僕の立場から学歴について意見したくて書き込もうと思いました。
技術職の1次は確かに影響はあると思います。しかし、2次ではそんなことはとるに足らないことだと思います。実際TBSは落とされましたし・・・(ToT)
逆に「東大生なのにこんなものか・・・」と思われてしまうのが不安なときの方が多いです。
いい意味でも悪い意味でも一つの指標に過ぎないのではないでしょうか。
ちなみにABSの時はTBSと違って自分を謙遜せず、思いっきりアピールしてみました。そこがよかったと思います。最後に「いろいろなことをしているんだね~」といわれたのも伝えたいことが伝わってたみたいで嬉しかったですし。
縁を作るって大変ですね・・・
書き込まれたことを面接と当てはめると確かにまだまだです。これをきっかけとして頑張ろうと思います。
どうもありがとうございます!!
あたしは?があてはまりそうです…。
声が小さいかもしれないので大きな声でしゃべるようにします。
今回は?もあてはまってたのかもしれません…。
と考えるとまだまだな気がしてきました。。
模擬面接などして頑張って改善していこうと思います。
詳しい情報どうもありがとうございました。
>黒目さん&パインさん&みーさん&toyo♪さんへ
明日は筆記試験ですね。頑張って来てください!!
できたら感想もお願いしますね。
はじめまして。某民放社員です。
過去に面接官を人事部から依頼されてやったことが何度かあります。その時に私が観てたのは…
?第1印象は結構重要
?質問に対して如何に的確に簡潔に返答するか
?業界の研究をしているか
?学生時代に何をしたか
といったところでしょうか。
?は「元気があるか」「眼は輝いているか」といったところです。たった5分程度のことですので、声が小さかったり、暗そ~な顔をしているとそれだけで実は印象悪く感じてしまいます。逆に、清潔感のある人は良く感じてしまいます。
?はコミュニケーション能力ってヤツですか。うまく人にモノを伝えられるかどうか、ってのは放送人として今後特に大切です。
?は、デジタル化をどのように捉えているか、という意味です。「将来は安泰」って思っている人には入って欲しくありません。
?は、割とみんな似たり寄ったりなので、よっぽど人と違う何かがないとポイントにはなりません。
大学名については…、有名大学が多かったです。これはその前の選考の結果ですので、人事がどのような基準で選択したかはわかりません。
社会人から見ると学生ってどうしても幼く見えるんです。私が「この人イイ!」と思う学生は1割程度でした。でも、正直に書くと…たった5分位でその人の「人となり」なんてわかりません。だから面接受けするタイプって絶対にあるんです。
これが分かればみんな次ぎに進めますよきっと!(当然学歴なんてくだらないものではないですよ・・・これはあっても自信くらいにしかなりませんしね。気持ちの持ちようだと思います。)私も実際今までの面接での経験がかなり役に立っています。今では面接では落ちるきがしません!(←吸いません言い過ぎました・・・)くらいに心の中では思っています。
当然分からない人は次ぎに進むことは出来ないと思います。
明日は頑張っていきます☆お互い頑張りましょう☆
難しいところですね。私は4大卒しかとらないとか、一流大以外からはとらないというのは学歴差別で、なくなったほうがいいと思いますが、高学歴の人の方が優遇されるという程度は差別ではないと思います。一流と呼ばれる大学に入るにはそれ相応の努力が必要なのだから(コネとか金とか例外もありますが)、それが認められるのはむしろ当然のことだと思います。もちろんそれだけで受かることがあってはならないと思いますが、そうでない人より有利に立つのは当然なのでは?学歴というのはある意味その人の努力の成果が端的に表れているところだと思います。従って、私も学歴は面接において多少は重視されると思います。海外だってやっぱり学歴は意味を持ってますしね。もちろん、家庭の事情等でそのような大学に行けなかった人もいることは知っています。でもそのような人はその点で他の人よりアピール出来る要素を持っていますので、有利に立つことができると思います。学歴あってもだめな人はやっぱり落ちますからね。長くなってしまって申し訳ないですが、要は学歴ある人が1歩リードするのは当たり前で、他の人がどうその差を縮めていくかが問題だということです。
私もギムさんと同感です。
面接を通る人と通らない人の違いって何でしょうね?
私もTBS,テレ朝とも一次面接で落ちました・・・。TBSは面接官の鋭いツッコミに上手く答えられなかったのが敗因かと思ってます。
テレ朝は面接官も良い感じの人で世間話のように楽しく会話できました。しかし緊張の糸が緩み,とことどころ敬語が疎かになったり,また面接官の言葉に同意することが多く,本当は「それは違うと思います」と反論するのが正解のところを「はい,そうです」と答えてしまい,面接官のペースに合わせ過ぎてしまったのが敗因ではないかと自分では思ってます。
しかし実際のところどういう理由で落とされたのかが分からないので対策を立てることもできないのが現状。間違えたままこれからの面接に臨むのは非常に怖いですよ・・・。
私もぜひ一次面接を通った方々の勝因みたいなものを聞きたいです!
う~ん、それは一概には言えません。が、批判を
覚悟で言えば面接において「学歴」はやはり重視
されているのでは?例えば、東大・京大の人なら
多少面接で失敗しても通るでしょうし、早慶東工
大その他国立理系の人なら普通にしてれば通るで
しょう。そのため、以上に挙げた大学以外の人は
面接で相当頑張らないと通過しない。学歴差別は
当然どこの企業にもあると思いますし、テレビ局
もそうでしょう。
だから、正直な話ギムさんがどこの大学かによっ
て答が変わってくると思います。例えば私なら6大学のどれかで、面接では映像制作の経験や自転車で日本一周したことや大学でやって来たPJ
などをアピールしたら通過しましたから。もちろ
ん面接官と普通にコミュニケーションを取れるこ
とは大前提だと思います。
長文失礼しました。
(面接に学歴は関係ない!って方がいましたら
是非是非反対意見を御願いします。私自身学歴は
関係ないと信じたい人間なので)
あたしもそんな感じ…。
なんでダメなんだろう?って感じだよね。。
自分否定されてるみたいで哀しくなるよね…。
時間は同じく9時45分から、午後3時半くらいまでかかるそうですよ。筆記だけなのにかなり長丁場ですよね。
電話での、他局の件の回答も選考対象なんですかね~。不意打ち??(笑)
筆記試験の時間は何時から何時ですか?
僕は9時45分からですが終了時間は聞きそびれてしまったので教えていただけるとありがたいです。
ちなみに僕も他の会社の様子を聞かれました。
馬鹿正直に落ちた企業も言ってしまいました…
私も他局のこと聞かれましたよ。
選考日程が重なるかもしれないので、と仰ってましたが
突然だったのでちょっと動揺しながら答えてしまいました。(笑)
みなさん、筆記試験の日は随分時間が長いですが
お昼ごはんとかはどうなさるんでしょうか?
TBSは2次で落ちたので次こそは内定まで進んでやるっす!
問題はマス読で調べましょう!
いろいろ書いてあります。
あと、電話かかってきたとき他の局のこと聞かれました?
ちょっと気になっているので教えてください。
まぁ、しょうがないですね!ちこさんと同様、言いたいことは言えたし!
受かった方々、おめでとうございます!
約100人(?)しか選ばれないあれだけの人数の中から選ばれたのは凄いことです!!!最後まで残ってゼヒゼヒ内定を勝ち取ってください!
他の会社の企業の掲示板であった時は、お互い情報交換しあいましょう!ではでは!
あたしも主に技術職受けてます。落ちてますが(苦笑)
これからだとフジとかテレ東とか受けますか?
フジは一般職と筆記問題同じらしいのでWEB通過目指してます。もう課題作文提出しましたか??
テレ朝嫌いにならないで下さいね!!
就職できなくてもあたしはMステの観客でいそう・・・。
でも、言いたいことは言えたので悔いはなしです。
私は技術職しか受けないので、テレビ朝日とはもうお別れですが、この掲示板はこれからもちょくちょくのぞかせてもらいますね!
選考に残った方、内定ゲットするまで頑張ってください。
そうですか。。。すごく残念です。。
私なんかが受かったのは、美亜さんのアドバイスのおかげで、気持ちにゆとりが持てたからだと思っています。
管理職でリベンジ、がんばってくださいね!!!
次は私が美亜さんにアドバイス出来るようにがんばります★
あぁでもほんとに筆記自信ないなぁ。。。
どこから手をつけていいのやら。
ぐすん(ノд`。)
電話来なかった・・・。
悪い点いっぱい思いついたし、次に繋がるよう頑張っていこうと思います。
あたしの分まで採用まで頑張って下さいね♪
よかったらその先の筆記・面接などの様子も教えて下さい。
通過した皆さん頑張って下さい!!
あたしは管理職でリベンジします!!!
おめでとうございます!お互いがんばりましょうね!!
筆記は、文系でも解けるとのことですが、根っからの文系人間な私でも解けるのかなぁ。。。
なんの対策もしてないのでちょっとやばいです。
SPI+専門知識+英語ってとこでしょうか?
あと4日でなんとかなるものじゃなさそうですね。。。
結構遅くにきてあきらめてましたが良かったです。
通った方筆記頑張りましょう!!
それから、面接の情報を提供していただいた方々には感謝をしています。心強かったです。
筆記のことですが「通りすがり・・」さんの
文を引用させていただくと
> 筆記試験(100人はいない)
> 文系の人でも解けるように考えられた問題でした。
とのことですが、どんな問題が出るんでしょうね
とりあえず体調を整えて、あとは早起きですね。
バイトしながら待っていたのだけど、時間も遅かったし、完全にあきらめ状態だったんですが。
次は筆記試験だけど、難しいみたいだから頑張って復習しないと!!!
本当に信じられない気持ちでいっぱいです。
しかもすごくかかってくるのが遅かったので
すっかりあきらめていました。(笑)
運でもなんでもここまで来たからには頑張ります。
この掲示板の中に受かっている方がいますように!!
あと数時間がすごく長いです・・・。
上手に話せずダメだと思ってもどっかで期待しちゃうものなんですね、人間って(笑)
連絡の時間帯は携帯片手にバイトだ・・。
明日、僕も面接なのですが、数年前のバイトの面接以来の面接なので、自分を如何ほど伝えられるかが、メッチャ不安です… 頭の中では言いたいことがわかってても、その1割伝えられるかどうか… エントリーシートも(真剣には書いたけど)ダメ元で出したから通るなんて思わず、何の準備もできてない。 明日面接を受ける人にも、こんな僕みたいな人何人かいるのでは…?
でも、もうやるっきゃない!面接だってダメ元、みなさん思いっきり自分を出し合えるように頑張りましょう!!
未亜さん&パインさん&みーさん>
顔の見えないライバルでありながら、面接の情報を教えていただいて、ホントありがたいことです!面接の質問の種類なんかは無限に近いですが、御三方のアドバイスのおかげで、気持ちにゆとりがもてました!
そして、就職活動というものは、個人プレーでありながら、協力というものが一つの大きな力になるということを感じさせられました!今後僕も、御三方のように、知っている限りの情報&アドバイスを周りの人にしていきたいと思います!
結果はまだわかりませんが、どのような結果になろうとも、お互い頑張っていきましょう!
まずは明日…
前ネットで提出した物をテレ朝がエントリーシートにしてくれてました。
やる事は写真貼る&年齢を書く&面接をする。
でしたよぉー。
あたしが動揺させちゃってたらごめんなさい・・・。
聞かれると思ってなかったしねぇ・・・。第二希望職種なんて面接官に言われて「あっ!」と思って慌てて答えてました(苦笑)
まず行ったらエントリーシート受け取る形なので、早めに行って受け取ってから読み返すといいですよ。希望職種のランクも書いてありました。
早く=面接早くから。遅く=面接遅くから。
どっちもどっちなくらい緊張しますけど・・・。
待合室ではTVが流れててあたし的には少し緊張がほぐれました。
あまりの緊張に隣の人に話し掛けたし(爆)
まぁ、↓の書き込みはあくまであたしが聞かれた事なので参考程度にして下さいね!!
ですが、パインさんの言うように30秒自己PRは絶対やるので用意する価値有。
明日面接の人はきっと今夜ドキドキして眠れないのではないでしょうか?あたしは昨日そうだった・・・。
昨晩のあたしは緊張のあまり寝れず、頑張って3時過ぎに布団入っても目を閉じてるだけで頭の中では自己PRがぁぁぁとうなされてる感じでした。結局2時間しか寝ないで面接行っちゃいました(笑)
明日の人頑張って下さい★
釈の等身大?を拝んで来てください(笑)