会員登録すると掲示板が見放題!
KDDIには16271件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの867件の本選考体験記、643件の志望動機、255件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
だれもあなたの文面を見て落ちてひがんでるとはおもわないよ、たぶん。やっぱさ、人生決めるテストじゃん。練習(?)してしまう気持ちって私にはわからんでもないんだけど。そうやってさ、普通に考えてありえないとか、落ちて欲しいとか言わないほうがいいと思うよ。そんなふうに責めてどうするの?そういう指摘よりも、今後のアドバイスにつながるようなことを伝えたらどうですか?あなたの文面からじゃ批判しか見えないんですけど。で、何が伝えたかったの?みたいな。やっぱ掲示板なんだし、いろんな不安を抱えてる人たちの集まる場なんだからさ、自分の感情ぶつけてもしょうがないじゃん。もっと有意義なものにしたいですな。
そういうのって。。。どうだろ??
これもPC使って本人かわからないとはいえ、
人生決める就職のテストなんだよ。
それを何度も何度も見て練習(してるのかな?)するなんて・・・普通に考えてありえない。
はっきり言ってそういう人には落ちて欲しいです。
きつい言い方になったかもしれないけど、
一回勝負でやるのが試験なのは当たり前のことだから。気分悪くした方がいたらごめんなさい。
ちなみに言うと、私はすでに論文も出しています。
落ちてひがんでいるわけではないので、あしからず。
あらら~。いくら送信ボタン押さなくて強制終了してもアクセスした痕跡は残るんですね。危険だぁ↓
人事の人に相談するしかないんじゃないですかね?勿論バグで...とか言っても信じてもらえるかは微妙ですが。
なんとしても論文通過したいものです。
わたしも昨日、そのエラーになってしまい、問い合わせしたところ、
さっき返信メールが届いてました。
「ダウンロードの回数の制限を上げました。ですので、また受検出来ます。」
とのことでしたよ~!
昨日はびっくりして、もうだめかと思いましたが・・・また受検出来るようで良かったです♪
お互い頑張りましょ~!!
私のもとにも今日きてました。一安心です。ぎょうざさんが問い合わせてくれたおかげで来たのだと思います。本当にありがとうございました!!
たしかに、自動返信ってかんじ。
素っ気ないメールでした。
来てない方はそのうち来ると思います。
結果発表はイツでしょうねえ。
しかし、筆記試験でどのくらいに絞られてるんでしょうか?この論文では・・・?結構難しいテーマですよね。
ありがとうございました!
システムの問題であることを祈っています。
でも、まだ、連絡きてないんですよね私は。
論文もちょっと自信がないです。。。
失礼しました(^^;
まぁとりあえず、確認メールは合否には一切関係ないということで!
なんとか論文通過できるといいんですけどー…
「論文のご提出ありがとうございました。
論文の受付を確認致しましたのでご連絡致します。」と書いてありました。書かれていたことはそれだけですし、論文の良かった人から優先的に連絡、とか、そんな深い意味も全然ないと思いますよ。
確認メールが届いてない人がいらっしゃるみたいですが、送信したのなら、ちゃんと相手側に届いていると思いますよ。
きっと、システム上の関係だと思います。
メールの内容は、論文のご提出ありがとうございました。論文の受付を確認致しましたのでご連絡致します。
というものでした。
選考には関係ないですよ。
もしかしたら二重投稿になってたらごめんなさい。
メール内容は
論文のご提出ありがとうございました。
論文の受付を確認致しましたのでご連絡致します。
だけの淡白なもの。
合格とは全く関係ないよ。
論文提出、メール来たのも土日なので
機械的に送信されているのだと思います。
来ていない人がいるのはなぜかよくわかりませんが、偶然だと思います。
大丈夫ですよ!!
けど合格していますように・・・・。
書かれていないようなのでご報告します。
行数は短く、「論文受け取りました」
と言ったことしか書かれていませんでした。
私は提出は9日深夜に提出し、お返事は9日の夕刻に来ました。
ちゃんと遅れているなら活動履歴のところで
自分の提出の内容がみれるはずなので
見ることができるのならばちゃんと送信されていると
思います。
私も同じ境遇です!セミナー参加できなかったのでもうKDDI受けられないのでしょうか~?
私もよしさんと同じくらいの日に提出しました。何度も送信すると選考する側にとってご迷惑になるでしょうし、おっちょこちょいな人だと思われそうなのでこのまま待ってみようかと思っています。確かWEB適性の時も確認の返事とかなかったと思ったし、大丈夫ですよね?!
ありがとうございます。
無事に提出はできたみたいです。
>スイミーさん
返信とはどのような内容のものでしたか?
合格や次のステップの案内でしたか?
でも2月28日までに連絡とのことですから、
あきらめるのは早いと思いますね。
たしかにKDDIは連絡は早いらしいですけど。
たぶん論文がよかった人は優先的に連絡してるんじゃないですか?
ななしのごんさんへ
有難うございます。まだ、やってないのですが頑張ってやってみます!
2月6日に提出したんですけど、来てません。
今さらながら、ちゃんと届いているのか不安になってきました。同じ境遇の方いますか?
私も来てませんよ!?これどういうこと!?
もう一回提出したほうがいいのでしょうか・・?
それとももう落ちたってことですかね・・・。(><)
僕も論文を提出したあと、何も連絡がきません。
なぜだろう?少し不安ですね。
何時とは書いてないみたいですね。今日中なら平気ってことなのかな?でもできるだけ早い方がいいと思います。
私もみなさんが論文受け取りの返事が来てるようであれば〆切までにもう一回送信したほうがいいのかなって悩み中です。5日くらい前に出したのに、昨日提出した方が返事きてるなんて不安です*それとも、もう結果が出ていて合格した方にのみ返事がきてるんですかね...??返事を頂いた方、内容を教えてもらえると幸いです。
私のところにもきてました♪
こういう質問に返事を書いてくれて嬉しいです。
誰も返事くれないと、ほんのり凹みそうでした(笑)
まだ書けてない。。。
返信きましたよ~
昨日出して今日リクナビにきてたよ!
早くやればよかったのだけど
考えすぎて遅くなってしまった・・・
私はBにしました。是か非かって書きやすいかなと。
会社としての考えではなく、自分の意見で
書きました。
でも、通信会社としてのメリットも入れたほうがよかったのかな。
結果、どきどきです。
>snowさんへ
下にも書きましたが私は数学半分以下
国語9問で通ることができました。
私もかなりできなかったと思っていましたが・・・正答率なのかな?
私も全然解けませんでしたが、論文まで進めましたよ。
気を落とさず結果を待ってみましょう☆
確かな情報ではありませんが、『みんなの平均点が高ければ、いい点とってないとだめだねぇ。』と人事の方が言っていた気がします。恐怖ですねぇ(>o<)
数学も難しくないよ。
落ち着けば絶対できるはず。
計算自体は簡単だから。
落ち着いてやればかなり出来るはず☆
ガンバッテね!!
お返事ありがとう~!!みんな親切だなぁ。明日の朝にでも挑戦してみます!朝の方が頭すっきりしてるし。私もKDDIの社長に会える機会なんてもうこれから先ないし、行ってみるかってな気軽な気持ちで参加しましたが、本気になっちゃいました。がんばりましょうね☆
僕も、4日にセミナー参加した者です。適性の連絡来ましたね。明日やろうかな、なんて思ってます。
12月の人の話をよく聞くけど、数学系が難しいとのことで。
まずは、適性を乗り越えたいですね。始めはあまり興味があったわけじゃないけど、セミナーに参加して、すごくひかれました。入りたいですねー。
みなさん、お互いがんばってきましょーね!
私は先月webテストを受けた者ですが、SPIとは全く関係ない問題ばかりでした。複雑なグラフが出てきて、「この中でAの占める割合は?」とかいうのが多く…電卓ばかり使ってましたよ。
もし仮に問題傾向が多少変わっていたとしても、ななしのごんさんが言うように、一度問題の様子見も可能だと思います。事実、私は学校で受けた時に周囲が騒がしくなったので途中で一度やめてしまいましたが、問題なかったですよ。2回目は違う問題をまた始めからやりましたけどね。
がんばってください!
というか、お互いがんばりましょう(^^)
ご自分の目で確かめるのが一番いいと思いますよ。
のは可能なんでしょうか?
ところで、数学が個人的には気になるのですが、
統計とか確率を復習しておいてほうがいいのでしょうか?
なんかAで出した方がおおいみたいですね。。
私はあえてBで出しました。
経験談はかかず、自分の考えをストレートに書いてみました。あとは運を天にまかせるのみ!!
みなさんがんばっていきましょー(^^)