会員登録すると掲示板が見放題!
KDDIには16271件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの864件の本選考体験記、640件の志望動機、252件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
やった人はわかると思いますが、
去年と同じなら
たぶんポップアップのウィンドウに
問題が出てきてるはずです。
時間がかかるというのは
遅い回線だとダウンロード等に時間がかかると
いうことだと思います。
個人的な考え方としてはあの短い時間で
全部やりきるのは「無理」です。
そりゃ多くできるにこしたことはないでしょうけどね。
正答率はおそらく見ていると思うので、
ゆっくりでも正確に答えを出していく方が
いいのではないかと個人的には思います。
やっぱり量こなせないと焦るけど。
あと、学校やネットカフェでやるのは
できる限りさけた方がよいと思います。
自宅など落ち着いた環境でやったほうがいいでしょう。
(これは回線の状態にもよりますが)
非言語をやる時は電卓なども
用意しておくといいでしょうね。
ぶっちゃけた話自分もほとんどできなかったし、
(言語は6割ぐらい、非言語は5割もできてないかも)
おまけに結果が来るのも結構待たされたんですけど、
こうして内定してる人がいるので真面目に、
でもあまり神経質にならず頑張ってください。
ちなみに去年は性格診断は別にありました。
そうですか。こうなってくるとややこしいですね、、、。誰か確かな情報を知っているというかたは教えてください。まあ全部解けるにこしたことはないんですがね、、、。
早くテスト受けなくては。
ことが書いてあったので、プログラムをダウンロードとかする
方式なんではないかと思います。
(意味わかるかな?上手くかけなくてすいません。)
心配なようでしたら、インターネットカフェ
とかで受験も考えたほうがいいかも。
集中しないと、だめですものね。
そうなんですか?僕は、適当でもいいから全部埋めないと、『諦めの早い人間』という評価がついてしまうから、全て埋めたほうが良いと先輩に聞いたのですが・・・(汗)
色んな噂があって困りますね(>_<)
数学が時間が全然足りなかった。
言語のほうは楽勝だったけど・・・
数学は残りは勘で埋めたから
どうなんだろう?2/5が待ち遠しい!
終了したのではなくて、「まだ」なんですね(^-^;。
早とちりでした。人気でもう受付終了してしまったのかと思って。。。
ありがとうございます。
数学は15問くらいしかできなかった・・・
はっきりいってやりにくいです。
あせります。
国語は9問できましたが、答えに自信がないです。難しい・・・
でもさ、WEBでやると誰がやったかなんて
分からないですよね。
これから受ける人、頑張って!
どうしよ~!!SPIよりも難しいなんて…。
適正を受けた方にお伺いします。
学校が忙しくてまだ受けていないのですが、制限時間はどれぐらいなのでしょうか?
>ぺんたさんではなく>ゆうたんさん
でした。
それと、
気になった⇒気になったので
です。m(_)m
まだ私は学校の試験が忙しくて試験受けてないのですが、一つ気になったの書きます。
残りの9問を勘で埋めたとのことですが、この手のテストは正解率なども出るらしいので勘で埋めたりしないほうがいいですよ。出ないやつもありますがね、、、
僕自身、正直に話しますと、29問中20問目でタイムアウトでしたよ(泣)
仕方ないから残りの9問は勘で埋めました。
テストのあとに、本屋へ行ってSPI関係の本を立ち読みしましたが、あんなに難しい問題は載ってなかったですよ(驚)
時間をかければ解けるのになぁ・・・
僕はあんまり出来なかったです。
数学が苦手なもので。。。
皆さんは、どのくらいできましたか?
数学は出来ました?
みなさんよろしくお願いします。
先ほど適性検査を受検しました。
正直言って、あんな問題が出るとは思わなかったので、面食らいました。
性格検査だと思っていたので、何も対策をしなかったのですが、正真正銘の学力検査でした(TOT)
数学のほうが特にあせりました。
言語問題のほうは落ち着いて解けば正解が問題文の中にあります。
受験された方、試験はいかがでしたか?
2月のセミナーの予約開始の準備が始まったみたいですよ。毎日リクナビ等をチェックしましょう。(^^;)
私も前回出席できなかったので、今回は絶対出たいです。
去年のWeb適性は計数問題はグラフの読みとり、
言語問題は400文字ぐらいの文章を読んで
要旨を選択するものでした。
Webテストは初めてで要領つかめないし
どちらも問題数がやたら多いので
時間が足りなくて焦りました。
応援しています。頑張ってください。
確かにあれは対策の使用がないですが、ウェブ適正と言っても、計数問題や語学もでるので、一応対策はしておくべきだと思います。
要領よくやらないと、時間がなくなるみたい
具体的に詳細に・・・どんな問題が出るか教えて下さい。ちなみに先日、私が受けたシ○コのWEB適正問題は、性格判断のようなものですぐに終わりました。これとは違うよね?!
適正検査って受ける方には対策のしようがないで
すよね。その人の志向しだいですし。
>定家さん
はじめまして。確かに日程少ないですよね!
しかも平日だから学校が忙しい場合はちと
参加しづらいですし。とりあえずこれで
正式なエントリーになったんですね。
適性検査は1月だそうです。内定者の話では
なかなか難しかったらしいですけど。
ついでに言うと1次面接は若手社員、2次は人事、
最終は人事部長クラスになりそうということでした。
はじめまして。私も参加しました。先輩ブース、良かったんですか…、私は時間をあまり割けず、事業戦略講演を一度聴けただけでした。選考に影響するセミナーなのであれば、2・3日、日程的余裕を作って欲しかった。
特に先輩ブースや2003年の内定された
先輩方の話が面白かった気がします。
最後の社長セミナーはすごい人で何にも聞こ
えませんでした(笑)
一番ホットに感じてる企業なので、
明日はずっと居座ろうと思います(笑)
あと皆さん、資料請求はしましたか?
請求方法、どこにも載っていないですよね?
企業パンフレットを読みたい。
今年のはまだ完成していないのかな。
・社長講演
・事業戦略講演
・若手先輩社員による仕事内容説明ブース
・先輩社員、2003年度内定者とのフリートーク
・採用スタッフとのコミュニケーション
・au携帯電話体験ゾーン
・その他(クイズなど)
って書いてありました。適正はやらないみたいですね。お騒がせしました!
はじめまして。
たぶん適正やらないと思いますけどね~。詳しく
はわかりません。セミナーすごく混雑しそうですね。
自分もKDDIのセミナーに参加します。
でも19日に適性検査をやるわけではないですよね?
なんか時間も自由っぽいし・・・。
とりあえず企業研究はしようかなと思います。
その後はどこキャリアもわからないですよね。