会員登録すると掲示板が見放題!
KDDIには16271件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの867件の本選考体験記、643件の志望動機、255件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
駄目名無しさんへ
起死回生と考えてよいんじゃないですかね~。無駄にセミナーやってもしょうがないでしょうし。良かったですね~!頑張りましょう☆
起死回生と考えてよいものでしょうか…?
ちなみに2月18日です。
起死回生と考えてよいものでしょうか…?
結果どきどきします~~!
っま不安なら一回で送信しろって感じですが・・・
僕もAを選択したのですがアルバイトをして得たことを述べてその上で顧客満足について書きましたよ。
自分の経験も混ぜて書いていますよ!
論文通過できるように頑張りましょうね~。
わたしもまだ来てないよ~。早く来ないかな~。
WEB試験のお知らせメールきましたか?
ぼくにはまだ来てません。
ちょっと、ドキドキしたりして。
合格していてよかったですね!
ということは遅く受ければそれだけ通知も遅れるということかな?なるべく結果は早く知りたいから、温ていた論文を今から送信しようと思います。
課題はみんなに来てて、通知は別だと思ってたので今日は一日中メールチェックしてました。午前0時をすぎた瞬間は落ちたって思って半泣き状態でした。一瞬だけどメチャメチャ悔しかった。
みんなに遅れとってる分、今から必死で論文です。頑張ります!
レスが遅くなって・・・というより手遅れになってすいません。
2/4のセミナーはどうでした?
僕は異なります。大企業を相手にしたソリューションを提供できる営業マンになることが僕の目標です(笑)スキルアップを図らないと!
普通ですよ。志望企業リストの活動履歴で確認できるはずです。
私も昨日、論文試験を提出しました。発表までドキドキです。
みんなが来たっていう書き込みを見ても
諦めまいと思ったけど、限界っす。
あ~早くも第一志望のKDDIに落とされるとは。。
面接で会ってからにしろって言いたいですよね。
もしくはESでその人の思考を理解した上で・・
人事の人も今年は忙しいだろうしな。。
もう仕方ない。諦めます。
これから試験だ。やる気しねぇ。
みんな、すっげぇって思える携帯作ってください。
陰ながら応援してますわ。
>「8割が落とされるWebテスト完全突破法!」
すいません。検索したけどその本分からなかったんですけど、タイトルはこれで正しいですか?出版社とか正確なタイトルとか教えて下さい。
よろしくおねがいします。
>「8割が落とされるWebテスト完全突破法!」
>という本があるらしい。AMAZONで見つけました。
気になるタイトルですね。
予約しちゃいました。
Webのテストやる企業って多いのかな・・・
私はキャンセルかけてからここを見たので、
今回はもうあきらめざるおえません(T_T)
セミナーの今後の予定、
もしくは滑り込み方法を問い合わせてみます。
何もしないでこのまんまより良いかと思うので。
やっぱり落ちたかなぁ・・・
あんまり解けなかったからなぁ・・・
ショックです(>_<)//
受け付けてると書いてあるのだから素直にそう解釈すれば言いと思いますが…(あくまで私見ですが)
これから色々な企業に優先順位をつけつつ回ることが多くなりそうですよね。かくいう私は説明会は一日1社と決めておりますが。自分の判断力、情報を信じて頑張ってくださいな。
会社に直接聞いてみるしかないよ。
これは就職活動中の鉄則。
また採用はどこの会社も何回かにわけて内定を
だしてるけど、早い回のほうが内定を出す数が多い
のがほとんどです。志望度が高い企業には早めに動きましょう。
確か16:30までに受付っていっていたよ。
大勢くるから受付早めましたと
HPに書いてあった気がする。
私はセミナーの前に違う会社の説明会があって
新宿駅から全速力で走った・・・(@@*
でも、説明会終了ぎりぎりで、さっさと
帰るのもどーかと思うけども。
ちゃんと人事の人に手渡すのだし。
会社に問い合わせるのが一番早いのでは??
大学で説明会していたとしても
セミナー行くのは早いほうがいいとおもうな。
でもみなさんが同じことでこんなに悩んでるってことは、今回は違う方式なのかもしれませんね。
いや、おそらく・・・。私が12月のに出たときはそうでした。今回は良く知らないので保証できませんが・・。
でも入退場自由ってかいてあったら、そう解釈していいと思います。
KDDIって私の大学で説明会をやるんですが、それが今話題にしているセミナーよりも日程的に後なんです。ですから、まだ望みはあるのではないでしょうか。もう望みがないのであればその時期に大学で説明会をやる意味がありませんし・・・。
明日のセミナー予約をしてるんですが、
午前中に他企業のセミナーもあって、
セミナー時間にギリギリもしくは、
オーバーしちゃいそうです。
でも、今回のセミナーを逃すとKDDIさんは、
もう最後ですよね??。とっても迷っています。
受付時間内でしたら多少遅刻しても
大丈夫なのでしょうか。
遅刻しちゃいそうなので・・。
参加証を出せばいいと書いていらっしゃられる
方がいましたが、それは、受付時間ギリギリ
でも、参加して大丈夫ということなのでしょうか。
参加できるものなら参加したいです。
そうなんですか?!
ほかのセミナー(適正あり)と重なってしまって、やむなくキャンセルしたのですが、
参加票ぐらいだったら出しにいけたのに・・・・。
KDDIのセミナーはこれで終わりでしょうか?
ああ、残念。。。
一日中テストなのですか?そうでなければ、セミナーは午前から午後までやっているわけですから参加できるのではないですか?
参加しなくては駄目です。次に進めません。でも、要は、参加票さえ提出すればそれで帰ってもオッケーです。
このセミナー参加しないと次の選考には進めないってことなんでしょうか???だとしたら、せつない…
しかし、そのために25日大阪に行くというのも…うーん
12月セミナー参加者です。
スーツで行きましたよ。
スーツで参加している方が殆どだったと思います。
やっぱりスーツでいくもんですよね。
12月行かれた方の意見聞きたいです。
通過者には、みなさんのように論文のお知らせが早めに来るだろうし、やっぱり落ちたってことですかね…。
連絡ナシです・・ということは落ちたって事かな?!ガーン
落ちたっていうメール来ました?
他に向けて頑張りましょうね!
私は落ちましたよー@@
ってやられました!!
寂しい質問ですいません。
実際、WEB適正検査落ちた人っていますか?
これから、2月4日にセミナーを受けに行くんですが実際、その日は何をやるんですか?また、こつなどありますか?
そうですか。ありがとうございます!じゃあ結論から書くことにします。
>takeponさん
多分無理だと思います・・。もうセミナー申し込み締め切っているだろうし・・。
Aの方が書きやすいけど、
その分、他人とかぶる可能性が高いと思うよ。
顧客満足なんてみんな勉強してることだし、
勉強してない人でも書きやすいお題だと思う。
そうなると、差別化は難しいわけで。
>takeponさん
普通は一回落ちた企業は受けられないと思います。
>こけももさん
普通は受かった人にのみ連絡がいくと思います。
特に多数受験する人気企業は落ちる人のほうが多いから。
ま、メールだったら多かれ少なかれ
経費は変わらないかもしれませんが。
多分返事はこないでしょうなぁ。うーん残念です。論文書いて面接進みたかったなぁ
多分ないと思います。諦めるしかないのでは。
>ぎょうざさん
そのほうがよいのではないでしょうか?少なくとも僕はそうしましたよ。