会員登録すると掲示板が見放題!
TKCには2720件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの232件の本選考体験記、174件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
貴重な情報ありがとうございました。しっかり最終面接受けてきました。水曜までに連絡を頂けるという話でしたが、まだ来てません。でも、不合格のメールもきてないので、信じて待て見ようと思います。内定をいただけたら、よろしくお願いしますね!!!
私も参加したうちの一人です。ドンさんの意見同様明るい方ばかりでよかったです。とりあえず、カキコしておきます。
ここの正式の内定通知書はいつ頃いただけるのでしょうか?電話を頂いた時に伺うのをわすれてしまって、、。今度の懇談会楽しみにしてます。
私も金曜の内定者懇談会に参加します。皆さんよろしくお願いします!楽しみなのですが、かなり緊張気味です・・・
先日、システム開発のほうで内定を頂いた者です。よろしくお願いします<(_ _)>
今週の金曜日に、東京で懇親会があるとのことですが、参加される方いらっしゃいますか?
それはちょっとやりすぎでは?
専門試験といっても勉強など必要ありません。まじで!僕はIT情報が専攻なのでそれで受けましたが、経済、社会、経営でも余裕で分かる問題です。
内容としては、語句説明です。例えばUSB、プログラミング言語、IPアドレス、貸借対照表、損益計算書です。上であげた語句を、3行くらいで説明できればばっちりです。ちょっと言い過ぎましたかな!?とりあえず頑張ってください。ちなみに私も内定者で来年からお世話になります。がんばって!!!
>ゆんちっちさん 試験は勉強しないでもわかる範囲のレベルですよ。具体的なことはいえませんが。
よっかったですね!おめでとうございます。内定もらってからはこの掲示板もあまり見なくなり久々の書き込みです。次の水曜に大阪で懇談会があります。参加しま~~す。よろしくです。
よっかったですね!おめでとうございます。内定もらってからはこの掲示板もあまり見なくなり久々の書き込みです。次の水曜に大阪で懇談会があります。参加しま~~す。よろしくです。
期待半分、不安半分。
参加される方、仲良くやりましょうね☆
先日、内々定をいただきました。来週、懇親会があってOBのお話しが聞けるそうなのでぜひ参加したいと思ってます。もう少し悩んでみようと思います。自分も野菜ジュース大好きさんのように納得して企業を選ぼうと思っています。
TKCさんでは、自分が今まで大学でやってきたことについて真剣に聞かれたことがすごい印象的でした。
今まで大手企業を受けてたときは大学での自分の研究についてここまで突っ込まれたことがなかっただけに、むっちゃうれしかったっす!最後にちょっと匂わせるような発言があったので期待が膨らんでいる途中です。(^^;
会社方針や業務もいいなぁと思いますし、家の事情も考えて勤務地が近場なので是非ここにいってみたい…と考えています。
最終面接は大阪なのでしょうか?それとも東京?
大阪から最終面接に進まれた方、教えてください~(><)
説明会では三次面接まであるっていってましたけど、掲示板見る限り二次で最終の人もいますが・・・
システムコンサルで内定もらった方、何回面接あったか教えてください。
私の場合、地銀の面接が非常に簡単なものだったのが大きな理由です。TKCの面接の方が自分を出せたし、企業研究もしていました。あとは企業理念に深く共感できました。地銀の規模も問題でして、私の受かった地銀は健全経営でしたが、やりたいことをやるには規模が小さすぎました。中小企業支援を志望理由にしていましたが、それも方法こそ違えどTKCで達成できると感じました。kaiさんにアドバイスできるとしたら、どちらが自分の成長を助け、自己実現できる企業か考えてみることだと思います。どちらに決めたとしても迷いは生じると思いますが、私はいまの自分の決断に自信と責任を持っています。
今日、役員面接受けてきました。私の場合は、地元の某地銀から内定をもらってて、ここからもしもらえるならどうしようか?と悩んでます。よかったら、ここに決めた決め手を教えてもらえます?まだ、ここから内々定はもらってないのですが・・・
に、場所でてますよ☆がんばりましょう!
に、場所かいてありますよ!まに合いますか?がんばりましょう!
御堂筋グランドビルだったかな?地下鉄難波駅から直結ですよ!
すべての選考は、だいたい一週間ぐらいできましたよ。
私は、今日ここの最終の連絡がありましたが、辞退
しました。
理由は、他にいくつか内定もらっているのもありますが、やはり開発がずっと栃木の奥のほうというのが、
大きな理由でした、働くなら都心がいいかな~
私は、だいたい10日程で来ましたよ。
難波ですよ!!
私もそうでした。リクナビだと案内に
あるらしいんですが、私はパフだったので
場所の案内、なかったんですよね。
うっかりうっかり・・・。
いつも直前に確認しちゃう癖で。
難波ですよ。
24番出口、でしたかね、直結のとこ、ありましたよ。
私、忘れちゃったんで、調べてみてください。
大阪府大阪市中央区難波2-2-3
御堂筋グランドビル9F
頭で浮かべるイメージだと、梅田を北として、
左上のイメージです。
ではでは。明日、頑張ってくださいね~
メールを見てもHPを見ても場所が見当たらないのです…
誰かご存知の方がいらっしゃれば教えてください!
私の記憶だと難波だったと思うのですが
自信もなく、難波であったとしても
難波のどこなのかもわからず焦ってます
私の場合は東京で受けましたが、某地銀の内定の返事が迫っていたため自分で人事部に電話をして結果を教えていただきました。結果、合格していましたのでTKCで頑張りたいと思います。東京と大阪で違うのかも知れませんが、私も今週末か来週の頭には連絡が来ると思っていました。人事を尽くして天命を待つ!一緒に働くのを楽しみにしてますよ♪
内定の連絡きましたか?私は大阪で最終受けまました。意思確認程度でした。結果はまだ来てません。来週連絡来ると思います。
全然平気ですよ。専門試験とか言っても楽勝ですし。全然専門じゃない・・・。ちなみに自分の大学は大きな声では言えないとこです!それでも大丈夫!!
全然平気ですよ。専門試験とか言っても楽勝ですし。全然専門じゃない・・・。ちなみに自分の大学は大きな声では言えないとこです!それでも大丈夫!!
明日説明会に行くのですが、会計関係のこと全くわからないのですが、興味だけはあります。
しかしホームページの求める人材に会計関係の知識がある人…となっていて不安です。
大学で簿記など習ったのですが全く覚えていません!
こんな僕でも受ける資格がありますか?
よろしくお願いします。
ドン=キョウです。
私も不安に思ってたんです。私は選考段階で提出書類が間に合わなかったので、最終の結果を電話で受けた時に入社の意志などを聞かれました。書類を郵送して正式に内定になると言われたのですぐ郵送したのですが何の音沙汰も無かったので、不安で仕方なくなり思い切って人事部まで電話してみました。その時に内定者懇談会のことも聞いてみたら、5月末か6月の頭ぐらいと仰ってました。だから安心して待っていれば連絡はしていただけると思いますよ。選考から待つことには慣れたつもりでも不安になりますよね。早く他の内定者の方と懇談会でお会いできることを楽しみにしています。
時間は今までと同じで30分くらいです。雰囲気はとても和やかな感じですが、質問の受け答えに関しては鋭い指摘を受けるといった感じでした。TKCに入社するにあたって、どんなことを学びたいか?様々な勉強すべきことに対する学ぶ姿勢についての受け答えが印象に残っています。私はパソコンも使えませんし、会計の知識もほぼありませんが、前向きな姿勢を全面に出すことを心がけました。最終でしたが、私の場合は二次の面接官の方のほうが突っ込まれました。とにかく、自分をぶつけてみてください。健闘を祈ります!
今日の昼過ぎに見たところ、
書き込まれていなかったので
もう一度書き込んでみたら
2つ同時に出てきちゃいました・・・
それでは、みなさんお互い最終頑張りましょう!!
お疲れ様です。良い結果くるといいですね。役員面接の雰囲気や時間てどんな感じでしたか?
ありがとうございます。一緒に頑張ろうぜー!!
あと、作文用紙は聞いたら普通の市販の小学校とかで書いた原稿用紙で良いと言われましたよ。
懇談会の後入社意志を出してくれと言われたのですが、いつ頃やるのか知っている方いませんか?
最近心配でなりません!
それともA4なんでしょうか?
電話いただいたときに聞きそびれてしまったもので・・・
ちなみに、私は勇気でなんとか書いてみようと思っています。結構、大変ですねェ・・・
みなさん、作文はA4の400字詰めにやってますか?
それとも、B4、2つ折りのものにやってますか?
電話いただいたときに聞きそびれちゃったんですが
指定ってされてたんですかね??
ちなみに私は勇気でなんとか書いてみました。
かなり不安ですが・・・
私も作文で悩んでますが、「偉大」にしました。この言葉の私が思う意味的なものを書いてます。偉大っていうのはどういうものなのかってことで書いてます。お互い頑張りましょう!
返事ありがとうございます。面接の回数は、希望や場所などで違うみたいですね!次が最後であろうとなかろうと、がんばって来たいと思います!!!ありがとうございました。