会員登録すると掲示板が見放題!
ファーストリテイリングには21670件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの829件の本選考体験記、545件の志望動機、227件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
人事部長は「くどう」さん、
今年の「採用人数」は100人です。
(注)内定者の数ではありません。
私はアルバイトをしていたものです。ここの採用ですがユニクロは確かに業績は下がっています。しかし、プラスです。この会社はいつでも先を見ています。21店舗のうち16店舗閉鎖というのもそれだけ聞くと「えっ!?」やっぱりやばいんじゃん。って思いがちですけど私は逆にその見切りの速さが凄いと思います。だからこそまた店舗を増やす事が可能ですし、やって見て駄目なら又考えるというかなり前向きな会社なのでは?と思っています。ですから大幅な店舗拡大の為に今年は採用枠を大幅に増やすって言ってました。それだけ入ってからの競争は激しいと思いますが、それだけの事は帰ってくる所だとも思っています。頑張って下さいね★
お返事ありがとうございます。まるねこさんは、内定を辞退したということではないんですね?私も正直に話してこようと思います。ありがとうございました。
みなさん、ありがとうございます☆
あとは待つのみなので、いつ結果がくるかドキドキですが、気長に、気長に・・という感じですね。
いい結果が来ますように♪
私は昨日、四次選考受けさせていただきました。内定をいくつだせば・・・ということですが、ファーストリテイリングにはそれだけ魅力ある人がエントリーしているだけのことだと思いますよ。特に早く決まった方は、早期挑戦で、アルバイトなどでがんばった、すばらしい人達で、人事の方達もきちんと考えて、選んでいるのだと思いますよ!!
「くどう」さんですよ~
昨日、説明会行ったばかりですから名前覚えてます~
普通に、みやふじサンだと思ったのですが・・・
多分ですが、「宮藤」さん「くどう」さんと読むのではないのでしょうか。
それがわからず人事部に電話できません(><)
「宮藤」さんってなんて読むのか誰か教えてください。
それがわからず人事部に電話できません(><)
このサイトを多分人事の人が見ていると思うのだがどういったことか説明がほしい気にもなる。
いくらなんでもって・・・・
てか、売り上げ落ちて採用人数増やすって・・・
どういうこと??誰か答えて!
電話では面談の日程を確認しただけです。
実際にお会いしてはじめて本音をお話しました。
私が「一生を左右することでもありますし、
納得の上で決断したいと考えています。なので
就職活動も全力で続けるつもりです。」などと
言っても、宮藤さんは落ち着いた口調で
「まだ早い時期での内定ということで、こちらも
そういったお返事は予想していました。」と
答えてくださいましたよ。
他の空席が埋まるまで自由に就職活動はできますし、
参考に先輩社員のお話を伺うこともできます。
気負わずに面談に行かれることをおすすめします!
>まっつんさん
私は7日に4次選考を受けて17日に電話がきています。
今考えるとかなり遅いですね…。なんでだろう。
気長に待ってみてはいかがでしょう?
私は、4日後にきましたよ~!!私も緊張して手ごたえも分からなかったけど受かりましたよ~。いい結果だといいですね。
参加してきました!
皆さんは内定が出たとか言う話をされているので
正直焦っているんですが、近畿は遅いのかなぁ。
割と楽しく進みました。
今までずーっとグループディスカッションでは
落ち続けで、今回が4回目の参加になります。
今回は是非受かってほしいなぁ…。
受かったらまた書き込みします。
21日に説明会に参加したものです。筆記の結果ってどのくらいでくるものでしょう。なんだか落ち着かなくて・・・。メールでしたか?それとも電話ですか?
私も今日、ファーストリテイリングから内定をもらいましたよ。なかなか嬉しいもんです(>_<)!
私は先週の金曜日に受けて、今日連絡もらったので5日目ですね。あとは待つのみですから、気楽に待っときましょう。
内定おめでとうございます!
私は今日四次選考を受けてきたのですが、結果はどのくらいできましたか?三次のときは四日後くらいに来たのですが・・・。私は三次に比べてかなり緊張してしまって思ったとおりに話す事ができなかったので不安です。ほかにももし内定頂いた方いましたら教えてください。
ありがとう!!そっか、人それぞれなんですね。てっきり早期挑戦の方だけが四次選考までなのかなと思っていました。
三次選考は、?(学生)対?で、とてもアットホームなかんじで、あまりつっこまれた質問はされませんでしたよ。笑顔でかつ真剣に聞いていただき、話してる私もどんどん熱くなりました。四次選考でも自分を出し切ろうと思います!!がんばろっ!!
質問です。私も電話で内定を頂いたのですが、正直迷っていて他の会社の選考も進めています。まるねこさんは正直に話したとのことですが、いつ話されたのですか??今度私は、内定後の面談に行くのですがその前に電話で言ったほうがいいのですか??
私が聞いたところ4次以降の選考は個人によって異なるそうですよ。
ちなみに、三次選考はどんなでしたか?
私が聞いたところ4次以降の選考は個人によって異なるそうですよ。
俺は、最終面接私服で行ったよ。
それでも内定くれたから関係ないんじゃないのかな。頑張って!!
はじめまして。私のときはスーツと私服の人が半々でした。ぜんぜん私服でいいと思います。頑張ってくださーい。
過去の書き込み見ましょう。
チェックしてから、質問しないとですよ。
カジュアルでも全然問題ないですよ。
おめでとうございます!!私は次、四次面接なのですが、面接での選考のポイント、頭に入れてがんばろうと思います。四次ってことで緊張ですけど。。。
いいアドバイスありがとう!!
第一志望にも受かるといいですね。がんばりましょ!
頂いてきました。
ちなみに私は早期挑戦権でした。
かつ正直に「異業種を志望していたので、まだ決める心境にない」ことを白状したところ、
決心がつくまでお返事を待っていただけるようです。
面談で選考のポイントを教えていただいたので
なにかの参考にお知らせしようと思います。
ひとつめは、基本的な対人関係能力が備わっていること。
相手の目を見て話せるか等、基本的ではあるものの
不可欠な要素になります。
ふたつめには「リーダーとしての器」だそうです。
ユニクロに必要なのはあくまで店長候補なので、
いかに周りの人間を動かしていくかがポイントです。
>まいこさん
残念でしたね…。
でも落ちた理由をフィードバックしてもらいに行く
くらいのバイタリティがあれば、ここじゃなくても
まいこさんに合った企業の内定がもらえると思います!
がんばってください。
すでに内定した方もいて、うらやましい限りです。
わたしは20日に三次選考だったんですが、内定が決まったかたは、早期挑戦の方で、だから四次選考までだったのでしょうかね??
キャリアデザインの方は五次選考まであるんですかね?知ってる方いたら、教えていただきたいです!!
こういった情報は、ありがたい。
バイト経験者がいたら、こういった情報があればほしいね。
ありがとうございます。
おめでとうございます!!
私は残念ながら早々と3次で落ちました・・
実はユニクロで仕事をしてきて、店長としてやってみたいなと思って希望したんですが、ダメでした。3次っていう早い段階で落ちたんで、理由を聞いたところとっても丁寧に答えてくえれました!
店を巻き込む力がないとのことでしたが、いいければ店長の器じゃないってことかな、とショックを受けつつ就活してます。
私自身、いろいろ社員見ていますが、魅力のある人が本当に多いですよ。特にうちの店長とか。 だから内定でた方もきっと魅力的な方々なんでしょうね~!
FRに行かないとしてもやっぱ自信もってがんばってください!!!
ちなみに・・
以前は30日間休みもとれずに働いていて、試着室で寝泊りしてたらしいです。 稼ぎがいいぶん、休みなし、やりがいあり、って仕事ですかね。
私、FRに志望はしていませんが、かつて長い間、FRでアルバイトをしていました。
はっきり言って、店長になるのに2年もかかっていたら、ダメです。通常は1年で、できる人なら半年でなります。
人数の問題ですが、半分は1年でやめていき、その後もやめる人は後を絶たないです。別に、首を切られるわけでなく、辛くて・・・。それは、平均年齢からもわかると思います。
けど、この会社は、結果を出せばどんどん出世して、給料が上がって行きます。現に、FRの心臓部である原宿店の店長も20代であることもよくありますし、20代で年収1千万超える人だって、ざらにいます。
ということで、内定しても、気を緩めず、頑張ってください。
お返事有難うございます。関西ですかぁ。。
私も希望を捨てずに待ちたいと思います。。
ありがとうございましたぁ。
関西ですよ!
火曜日?かに連絡がありました!
私は最近毎日どきどきですよ。。もう夢にもでてきそうなくらい。毎日もやもやしています。
早く連絡ほしいですね☆
私も同意。ここの「内定とってみろ」は ”とれるもんならとってみろ”ではなくて、"内定をとってそれから考えてみてもいいんじゃない?”ってことですよね?
ただ残念なことに、選考のある段階で失敗したとしても、それが自分を振り返る材料になるし、進んだら進んだで、その企業について研究する機会がより増えていいとおもいます。
批判や愚痴はみていていい気分じゃないけど、”それでも自分がこの企業を志望するのはなぜか?”と更に考えられるいい機会かもしれません。ここに書かれている批判は、実際、世間一般のFRについての評価でもあるわけですし。
私もFRの内定を受けたことで、現在知人、友人、親兄弟親戚から「やめろ」と非難ごうごうです。
それも、ここの掲示板の批判、愚痴と全く同じ内容で(++;。
掲示板上で人(得に不合格になってしまった方)の気分を害するようなことを書き込むのは感心できることじゃないですけどね。
私、14日で関西でうけたんですが、私も返事ありません・・・関東・関西どっちかきになりますね。。
こんばんわ。ひりりんさんは関東ですか?関西ですか?
私は14日に関西で四次選考受けたんですけど、連絡がないんで落ちちゃったのかなぁと不安です。。
取り合えず、内定とって見ろ!それから悩め
ほんとになれるの??まぁ、実力が全てだろうけど・・実際、相当厳しい勝負になるね。
てか、今年は何名採用する予定なのかな。結構な数が内内定だったり、選考進んでるよね。
よく考えてみると、選考も極端に少ない気もするし・・志望動機なんてほとんど聞かれないし。。
何を見て、どこを気に入って選んでいるのかが分からない。ただ、ちょっと気に入ったら選考を進ませて、駄目なやつじゃない限り入社させて、そこから勝負させると言う考えを持っているのだろうか。
確かにいい会社だけれども、不透明な部分があることは拭えない気がしてます。
就職活動は、恋愛とか言うけど、こんな少ない回数じゃ付き合えないかもって思うなぁ。。
一生を左右するかもしれないのに簡単に内定をもらって、じゃあ行きます!といえない気がする。
面接官ってほとんど優秀な方たちでしょ。。実際に、平均年齢が27歳だと相当な数が止めていると言う計算にしかならないよね。
店長にもなれず、辞めていく人たちもかなりいるってことだ。その人たちに、再就職が出来るほど甘くなさそうだよね。
あ~悩みますな。
今日連絡を頂きました。
すっごくうれしいもんですね!
実際に落ちてる人もいっぱいいるんですよ。その人たちが不合格となってあなたが四次通過したんでしょ?
不合格になったひとがあなたの書き込み見たらどう感じると思いますか?なんか私がせつなくなっちゃいました・・。
レスありがとうございます。
勘太郎さんの言葉を信じてよい知らせを待ちたいと思います。
私は3月の7日に四次選考受けました。だから連絡が来るまで9日もかかりました。
期間内だけどだいぶ遅かったんで心配でした。
14日に受けられたからまだ連絡がないのでは!?