1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "旭化成ホームズ"の就活情報
  4. "旭化成ホームズ"のインターン体験記一覧
  5. "旭化成ホームズ"のインターンエントリーシート一覧

"旭化成ホームズ"のインターンES(エントリーシート)一覧 (全15件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年

全15件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:学生時代に最も力を入れたこと(200文字)

      父の会社で新規顧客獲得に貢献した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論→背景→施策→結果となるように構成を気をつけた。どこの企業に対しても言えることだが、読み手が読みやすいように書くことを心がけた。

  • 大学:関西大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(総合職/技術系)
    • 設問:当社の【1day企業研究】を志望される理由をお答えください。(300文字以内)

      私は貴社が掲げる「ロングライフ住宅」の考え方に魅力を感じ、貴社に対する理解を深めたいと思い、本プログラムを強く志望します。私は建築で人々の暮らしや人生を豊かにしたいと考えています。そして、家は人間にと

      って一番身近な建築であり、人々の暮らしや人生を変えることができる存在と考えています。安心、安全で快適に暮らし続けることを目指した貴社の住宅設計はこれらを実現できるのではないかと思い、貴社が住宅設計する上で大切にしていることを積極的に吸収したいと考えています。また、本プログラムを通して、自分に足りないものや今後必要とされるスキルを少しでも習得したいと考えています。

    • 設問:あなたの家でもっとも好きな場所と理由をプレゼンテーションしてください。(リビング、お風呂、ベランダ、ソファーなど)(300文字以内)

      私はリビングが一番好きな場所です。理由は最も安心感があり、落ち着く空間だからです。私の家のリビングはダイニングテーブルがない代わりに空間を広く使い、床の間やソファなどのリラックスできるスペースを取って

      います。また、南面に面した窓からは庭が見え、日が差し込んだりと快適に過ごすことができます。そのような空間で父はソファでくつろぎ、母はカウンターキッチンで家事の息抜きをし、弟と私と犬は床の間で寝っ転がったり、各々好きな場所でくつろぎます。自分の部屋には無い、家族全員同じ空間でくつろぐ空気感が心地よく、安心感があるため私はリビングで過ごすのが好きです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで書くことを意識した。また、説得力のある志望理由にするため、事前にHPなどで企業理解を深めた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      「ALL for LONGLIFE」の理念に共感し、営業経験を通じて貴社のビジョンをより深く理解し、将来的に貴社で働くイメージをつけたいと考えています。両親が住宅購入に関するポジティブな経験を通じて、

      私も人生の大きな買い物に携わりたいという思いが芽生えました。貴社は60年以上にわたり、確かな技術力で耐久性を実現しており、その成果が無料点検システムを通じてお客様の生活を支えている点に強く魅了されました。また、高性能断熱材の開発により、快適な住環境を提供する姿勢も素晴らしいと感じ、これが将来的な営業活動において顧客に真に価値ある提案をできる素地となると確信しています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストと自分の経験を入れるということに気を付けました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:学生時代一番頑張ったこと

      部活動を9年間やったこと

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      会社のイメージと合致しているかどうか

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンを志望する理由

      貴社の営業理解と自己成長のためだ。説明会の中で、お客様との話し合いで信頼関係を築き、永い幸せを届ける仕事である住宅メーカーに大変魅力を感じた。その中でも災害時に強い実績を持ち、ストイックに新たな価値を

      求め幸せを追求し続ける貴社に惹かれた。そして誇りを持ちながら働きたいという私の価値観と一致した為、貴社の営業を学びたい。また、他者の考えに触れ自己の客観視を元に分析を深め、さらなる自己成長に繋げたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      嘘をつかないこと。よく見せようと思いすぎないこと。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機(200字以内)

      貴社の「年月が経っても、災害に見舞われても、家族の生命を守り続ける。」という強い思いに共感した為です。 貴社は13の品質を強みに掲げ、その中でも、圧倒的な機能をもった耐震性と耐火性は大規模災害が起きた

      としても貴社の住宅を軸に被害を最小限に抑えることができ、より多くの方の命を守れると感じました。そこで、お客様の幸せを紡いでいくことのできる貴社の住宅をより多くの方に提供したいと思い志望しました。

    • 設問:困難だった出来事(300字以内)

      高校の体育祭で副団長を務めた経験です。そこでは、団員が200人を超えていたため、牽引することが難しく、団が分離している現状に苦労しました。 そこで、複数に分けた少数のグループをまとめてもらうよう団員に

      頼り、少数のグループの中にもリーダーを作ることで統率感が生まれるよう努めました。また、団に対して意見がある方と個人で話すことで視野を広く持ち、下級生の子の意見も聞くことで、団に足りていないものを埋め、よりよく機能するよう努めました。 その結果、総合優勝をすることが出来ました。 この経験から、入社後も周りを牽引しつつも一人で解決しようとするのではなく、周りを頼り、チームをよりよくし、会社に貢献していきます。

    • 設問:説明会の感想

      自分自身で自己紹介するのではなく、他己紹介という形で紹介していく点から、貴社は上司部下関係なく、「お互いを尊重している関係性」なのではないかと個人的に感じ、仕事をする上でも、自分の意見を素直に話せる風

      通しの良い職場であると感じました。 また、「建てた時が満足ではなく、建てた後も満足」という言葉が印象深く、お客様を第一に考え生涯に寄り添っているのだなと説明会を通じて思うことができました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    【23卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:へーベルハウス(旭化成ホームズ)のインターンシップに参加する理由について(200字以内)

      生活の中心地となる住宅のニーズに合う選択がお客様の今後の生活や人生の質を大きく左右すると認識しているゆえ、住宅業界に関心があるため。特に貴社は都市で発生している社会課題の解決に向けて住宅関連事業を展開

      していて、幅広いお客様のニーズにお応えできると考え、関心を寄せたため。また、「基本的かつ快適な生活や生活空間を提供する」という私の将来的な目標を実現するために貴社で自身ができることを把握したいため。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の将来の目標や夢を提示して、それをヘーベルハウスの営業職で達成できるのかをインターンで確認したい旨を書くことで説得力を持たせるようにした。 自身の夢や価値観を具体的に記載して、抽象的な内容にならな

      いように注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】秋冬インターンES(営業)
    • 設問:当社の【1day仕事体験】を志望される理由をご記入ください。(200字以内)

      私が貴社のインターンシップに参加したいと思った理由は、お客様の豊かな住生活の実現を請け負う住宅業界に興味を持っているからです。幼いころから不動産や住宅の話を聞いたり、建設工事現場を見学したりする機会が

      あり、土地・建物に関心があります。大学では、不動産取引に関する法を学び、また、昨年宅建士の資格を取得しました。住宅業界の大手である貴社への理解を深め、貴社で働くために何が必要かを知りたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      質問項目が多いが、全てきっちり埋めた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(理系総合職)
    • 設問:志望理由(200字)

      くらしを支える技術開発の現場を学び、最前線で活躍される技術者との座談会を通して、私自身のキャリア形成に役立てたく思い、希望した。住宅建設における設計ノウハウを学び、機械系学生が働くフィールドを知ること

      で、ハウスメーカーからの社会貢献の仕方を学びたい。また研究活動で取り組んだ実験機製作から、新しく製品を生み出すことにやりがいを感じており、将来は培ったスキルを活かして製品の設計開発に携わりたい。

    • 設問:今回の意気込み

      今回のイベントは実際に活躍される社員の方々と意見交換が行える貴重な機会であり、現場の雰囲気や社員の方々の仕事に対する考え方を吸収することで、ハウスメーカーで働くやりがいや社会貢献を学びたい。この経験か

      ら、エンジニアとして働く将来像を鮮明にイメージし、自分のやりたいことと現場の仕事とのギャップを実感することで、次世代の技術者として今後必要となるスキルや心構えを追求する。私は将来、周囲を巻き込みながら大きな課題に挑戦できる環境で仕事をしたい。部活動や研究活動の経験から、他者を巻き込むことで自分の能力以上の成果を得られ、挑戦する風土は自分自身の成長につながると実感したからだ。自分の目で見ることにより、挑戦ができる風土かどうかを実際に確かめたいと思う。

    • 設問:学生時代に注力したこと(200字)

      〇〇部で〇〇人以上の部員をまとめる部長を務め、チームビルディングに貢献した。まず活動に対する意見交換の場を設け、積極的に部員の声に耳を傾けた。閉鎖的な活動で実戦経験の場が少ない課題が見つかり、率先して

      練習試合や合宿を企画した。また同期に協力を促し練習内容の希望を聞き、活動しやすい環境づくりを心がけた。結果、士気が高まり〇〇地区団体〇位の成績を収め、多様な考えや意思の共有が組織に必要だと学んだ。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【22卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:インターン志望理由200

      ・ハウスメーカーに魅力を感じている理由
      ・その中で旭化成だからこそできると思っていること

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に書く

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:当社の【1day企業研究】を志望される理由をご記入ください。(200字以内)

      私が応募した理由は、貴社の仕事についてと将来の仕事に対する理解を高めたいからです。なぜなら私は住宅関係の仕事に就きたいと思っており、住宅業界大手の一角である貴社の技術について知れるまたとない機会だから

      です。また、住宅関係の仕事がどのようなものなのか、どのような職種があるのか詳しく知らないので参加の暁にはご教授いただくことを貪欲に吸収し、これからの人生の指標に生かしたいと思っております。

    • 設問:当社のコンテンツで一番楽しみにしているものをお選びください。
      会社・事業・商品紹介、技術系の仕事紹介、社員との質問座談会の中から一つ

      社員との質問座談会 この選択をした理由は、私自身の周りに住宅メーカーで働いている方がおらず、実際の仕事内容、仕事に対する思いなどをお伺いしたいからです。また、働いていての嬉しかったこと、失敗したこと

      などもお伺いしたいです。社員様には、社会人として何を意識しているかなど、人生の先輩として、いろいろなことをお伺いしたいです。そして座談会で得た知識などは、今後の就活、私自身の生き方に生かして行けたらなと思っております。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      200文字の中にできるだけ情報を書き込めるように努力した。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:当社のインターンシップを志望される理由、学びたいことをご記入ください(200字以内)

      貴社の作る家に興味があり、商品や雰囲気を実感したいので、参加を希望します。私は、自分が自信と誇りを持って働ける会社でお客様と接したいという気持ちから、住宅展示場に行きました。その際、貴社の社員の方は、

      まだ学生である私にも、自社の商品に誇りを持っていることややりがいを教えてくださりました。その人柄を魅力に感じ、また、社員の方々が胸を張れる家を作っている貴社を詳しく知りたいと考えます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      他のハウスメーカーと違い人柄を推している部分がヘーベルにはあるので、そこを理解したうえで志望動機を練った。

  • 大学:東京都立大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:インターンの志望理由

      時代変化や多くのニーズに対応した新しい住まいを、 創造?発信していく貴社の企業理念に惹かれ、志望いたしました。 私は多様な角度から住まいを考え、 心の拠り所となるような場所を創りたいと考えております。

      そのため貴社の快適な生活を追い求める姿勢に強く共感いたします。 インターンシップを通して、環境や社会の変化がめざましい現代に対応する住まいの形を学び、独創的な設計を考案できるようになりたいと考えております。

    • 設問:自己PR

      私はチームのために周りを巻き込んで行動することができます。 この長所を発揮できたのが、私が二年間働く飲食店でのアルバイトの出来事でした。 私が働く飲食店では一時期押しの商品の人気が低迷していた時期があ

      りました。 このままではいけないと思い、私は反省会を設けることやお客様に合わせたオススメの提案の仕方を提案しました。 そうすることによって、皆が共通の問題意識を持ち、足並みを揃えて課題に取り組むことができると思ったからです。 取り組みを始めたばかりの頃はスタッフの動きも良くなく、なかなか結果が出ませんでした。 しかし、得られたことはメモして残し仲間に伝えるなど、周りが自発的に動いてくれるよう、さらに自ら率先して行動したことによって、結果前年より20個以上の売り上げ数を達成することができました。 仲間がやりがいを持って働ける環境を作り、かつ組織の貢献をしたいという強い思いがあったからこそ達成できたのだと思います。 このことからチームのために、周りを巻き込んで行動していく重大さを学びました。 この長所を生かして、今までにない仕組みや企画を提案し、周囲と協力して実現していきたいです。

    • 設問:旭化成ホームズで知りたいこと

      私は業界の先駆けとなる貴社の新しい住まいの在り方 を、様々なプログラムを通して学びたいです。 未来構想を多く発表している点や、幅広い事業を展開している点に惹かれ、それらに携わりたいと考えました。 社員

      の方々のお話を聞くことで、次世代の住宅創りを担う貴社の仕事内容を理解したいと考えております。 貴社で働くために必要なスキルは何かを学び、能力に磨きをかけていきたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:インターンに参加する理由

      ハウスメーカーに興味を持ったのは、一生に一度の決断に寄り添うことで、たくさんのお客様の幸せを作り上げたいと思ったからだ。私は、他人の幸せが自分の幸せになるという価値観からたくさんの幸せが集まる家の購入

      に後悔ないように共に選び、支えたいと考えている。貴社のインターンでは、住宅営業でどれだけお客様に貢献できるかを知り、営業の楽しさを学びたい。また実践を通じ、住宅営業の難しさがどこにあるかを知りたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的に伝える

  • 大学:日本大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップに参加して学びたいこと

      学園祭運営で、協賛営業をしていた経験を活かし、住宅営業との違いを学びたい。また、小さい頃から部屋の間取り図を見ることが好きだったため、その気持ちが実際に家を買うお客様にもきっとあると考え、それらを学ぶ

      ことができるインターンシップに参加したいと考えた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理性と200文字という少ない文字数でいかにわかりやすく伝えるか。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

三井ホーム
建設/住宅/不動産
住友林業
建設/住宅/不動産
大和ハウス工業
建設/住宅/不動産
積水ハウス
建設/住宅/不動産
住友不動産販売
建設/住宅/不動産
竹中工務店
建設/住宅/不動産
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S