会員登録すると掲示板が見放題!
佐賀新聞社には263件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
細かい情報ありがとうございます。
2、3日前から体調を崩しており、久しぶりにこの板を見たので、お礼を言うのが遅くなってしまいました。
「社会人たるもの、体が基本なんだから今から気をつけないと」と思いつつ、今年になって風邪をひくのは4回目なんですよね…。
生活が乱れてるからなんでしょうけど。
佐賀新聞の試験日まで引き摺らないといいんですが。
みなさんも体調管理には気をつけて下さいね!
って私が心配しなくても大丈夫ですよね。
明日、佐賀へ帰省します。こっちと違ってもう暖かいんでしょうね~。
私も受けますよ。
まだ志望書書いてないんですけどね。
そう言えば、前回のレスのちょっと補足です。
昨年の記述の問題で「有事法案について」
も出てました。
突然、思い出したのでレスしておきます♪
貴重な情報有難う御座います!!周りに佐賀新聞社に関する情報を共有するような先輩や友達がいなくて、苦しんでいたので光を見出せた気分です。
他社とこんなにも違うのですね!あぁ~自分の準備不足が悔やまれます。
でも、逆にやる気が出てきました!
小朋友さんとまめさんさんは今年も受験されるんですか?
私は去年も受験しました。
筆記の問題は、時事&一般常識の
選択問題と記述式、そして作文だったと思います
(英語とかはちょっと覚えてません…)
他社(一般的な全国紙や中堅紙)と違うのは
やはり問題に記述式があるところです。
漢字なども確か記述があったと思います。
漢字は思い出せないと、かなり痛いです。
その代わり、ナニコレ?っていうレベルの漢字は
出なかったように思います。漢字の選択問題も
あった気もしますけど。
あと、時事問題でも記述が出ます。
ある時事用語が書いてあって、それについて
論じます。これは漢字とかとは逆に利点もあって、
とにかく知っていることを全て書けばいいわけ
です。少し論文に近い気もします。けっこう
スペースもありました。ちなみに去年は
「首相公選制について」や「クローン人間誕生
(?)について」だったかな。
そういうわけで、当然ですが、時事用語を知ってる だけでは意味はないですね。
地元問題は出たかは覚えてないぐらいなので、
あんまりウエイトは高くはない気がする…。
(これは私見ですので、あしからず)
筆記問題はB4サイズで全部で7~8枚ぐらいあって、
けっこうボリュームがありました。
作文のタイトルは覚えていません。
普通に800~1000字の作文で、60~70分ぐらい
ではなかったでしょうか。
こんなに長々と書いて、今年全く違ったら
嫌ですよね。一応、一昨年受けた先輩も同じような
試験だったと聞いています。ちなみに彼は今、
佐賀新聞の記者です。
実は、私、去年受けて筆記&一次が通っていま
した。当時、長期に家を空けざるを得なかったの
で、人事の方に「携帯電話に連絡ください」と
伝えました。ところが、連絡は家の留守番電話に
届いていました。しかも、それを知ったのは
2次面接日の1週間後。あまりの結末に、泣くに
泣けない始末でした。
ちなみに、佐賀新聞の予防線として(?)
一次通過は封書でも電話連絡後に届いてました。
ポストもチェックするべきですね。
本当長くなってすみません。。
皆様の参考になれば幸いです。
佐賀新聞社の過去問なんて見たことないんですが、特徴的な出題の傾向とかあるんでしょうか…?やっぱり地元ネタは要注意でしょうけど。
そういえば、皆さんは佐賀出身なんですか?
私は佐賀出身で子供のころから佐賀新聞を愛読していました。今は関東の大学に通っているので購読はしていませんが、同紙のHPはよく見ています。
あのHPは使いやすいし、見やすくていいですよね!なんたってタダで過去記事の検索もできるんですから。
佐賀新聞自体も、全体的に見やすさが追求された構成になっていると思います。今購読している全国紙より読みやすい気が…。まあ、多少慣れもありますが。
アドバイスありがとうございます。
デジタル写真を撮ってもらいました!!
そうだと思います。私は写真屋さんに相談してデジタル写真で撮ってもらいました。デジタルだと修正可能だし、スピード写真なんかより断然写りもいいですよ!
写真屋さんに志望書の写真貼り付け欄を見せたところ「変なサイズだねぇ」と驚いてました。確かにその通り…。
会社訪問予約まだしてないです。今から電話します!!
ところで、志望書の写真は、「スピード写真は不可」とのことですが、写真館などで撮った証明写真しかだめってことですかね?
会社訪問お願いしました?
私はもう予約したんですけど、担当の人は優しそうな方でしたよ。会社訪問今から楽しみ~(^o^)
私も会社訪問お願いしようと思ってます。
各自で電話してやるんですよね。こういう形式は初めてなので、緊張します。
志望書頑張ってください!
私見ですが、佐賀新聞の志望書って欄が小さくて困りません?隣県のN新聞は一つの質問事項に800字もかけられたので逆に楽だったなと思います。でも、少ない字数の中でどれだけ自分の思いを伝えられるかって大事ですよね。
会社訪問はしました?佐賀新聞就職ガイドのHPによると5月末まで受け付けてもらえるとのことで、思い切ってお願いしてみようと思っています。
まだです...。いそがなくては(汗)
書類選考はあってないようなものだと思いますよ。
不備が無ければ通るでしょう。でも結局はそのエントリーシ-トが最後まで使われるのでいいにこしたことはないんでしょうけどね!
返事ありがとうございま~す。志望書とかもう出しました?私は昨日郵送したんですけど、もう緊張してます。募集案内には書類選考あるっぽいこと書いてありましたよね?不足なく書けてれば問題ないのかな…。
はじめまして。私も受けます!!
がんばりましょう。
はじめまして!
あんまり情報持ってないですけど受けますよ!
よろしく!!!