会員登録すると掲示板が見放題!
三井住友海上損害調査には267件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
私も二次の結果きてません。
過去ログを見ている限りだと、
内定なら早めに連絡がくるみたいですよね。
やっぱりダメだったのかな…。
私も22日にメールでお知らせすると言われました。
私はまだですね。
面接官は22日前後と仰ってましたね。
2次の結果が来ている方はいらっしゃいますでしょうか?
例年の様子から、内定の場合は昨日今日辺りではないかと思うのですが?
役員面接を終え、後は心静かに待つのみですね。
内容的には、いかにも面接らしい質問の中に
少し本筋を外した質問を織り交ぜたりして、
こちらの対応(答えかた)を伺いつつ、
応募目的の再確認をした感じでしょうか。
しかし面接官きびしぃ~
あんなに質問されるとはねぇ…疲れました!!
一次面接通過です。
>ビーさんへ
応援ありがとうございます。
今回は残念ですが、ご成功をお祈りします。
受かった皆さんがんばって下さい。
いい結果が出る事を祈っています。
僕も27日に受けましたが、まだ来ません。
カピバラさんもまだですか?
カピバラさんもまだですか?
技術アジャスターの1次面接の結果って来ました??
なんかゆったりした面接でした。
とりあえず金曜日までは神に祈っておきます( ̄人 ̄)
ただ、筆記試験にちょっと苦戦。
東京会場は、技術アジャスター採用に
30人ほど来てました。
私は全く手応えがありませんでした。面接も15分で終了で、こういう時って、ダメなんだろうな。期待せず結果を待ちたいと思います。
回答ありがとうございます。
当方九州ですので、飛行機での経路と白紙の両方を
持っていこうと思います。
こんにちわ。
基本的に交通費はもっとも安い経路だと思います。
交通の便が悪いなどの理由があって、電車だと時間がかかりすぎるとか理由があれば、飛行機もOKになるかもしれませんね。
直接聞いてみるのが一番だと思うので、白紙で持っていって相談してみてはどうでしょうか。
飛行機を使用しての場合を記入していいんでしょうか?
二次面接の交通費精算の最寄り駅事前報告って
飛行機でもいいんでしょうかね?
メカテストに関しては基本的なところを復習していこうかと思っています。仕事で現役のアジャスターさんと話しした感じではあまりメカについて深く話してもわからないと言われた事が多かったので難しい問題はでないのではないかと思っています。
甘い考えですかねー??
手書き作文は、深い意味はないと思いますよ。
マスコミ系の採用でも、手書きは多かった気がします。
>むらむらさんへ
返信ありがとうございます。
返事が遅くなってすいませんでした。
私は作文をこれから書くつもりなので、職務経歴書は、時間に余裕があれば持っていきたいと思います。
ところで、作文は手書きという事ですが、どういう意味なんですかね?
私は技術アジャスター志望です。
面接は午後からなので、1日中面接やっているのではないかと思います。
もともと1次の日程が27日だけだったと記憶しているので、1日で面接出来る人数程度にSPIテストで足切りしたのではないでしょうか。(SPIテストかなり難しく感じたので、自分は落ちたと思ってました)
作文は同じ題かどうかわかりませんが、技術の方は「会社で何をしたいか」といったようなお題です。
要するに志望動機だと思うので、それが自分の中で明確になっていれば大丈夫だと思いますよ。
スメラギさんは技術アジャスター志望ですか?
私は医療アジャスター志望なのですが、27日の選考が昼からなのですが、午前から受ける人もいるんでしょうか?医療アジャスターの面接は、一人当たり30分程とあったので、一日でどれくらいの方が受けるのか気になりますね・・あと、作文も書けそうで書けない厄介な題ですね・・
こんにちわ。
私は最初もって行くつもりなかったですが、カピバラさんの書き込みを見て持っていこうかと思います。
別にもっていく必要はないのでしょうが、あるのと無いのではアピール度が多少違うような気がしますね。
>カピバラさん
確かに何を勉強したらよいのでしょうね?
私は持参予定です。渡して損するものではありませんから。
この中の方で、技術アジャスター志望の方はいますか?
筆記試験等の対策はどうされているのか、気になりますので。
はじめまして。私も同じく27日に一次面接を受けるものです。よかったら情報の共有しませんか?職務経歴書は私も
悩みましたが、レジュメ選考で書き込んであるし、持っていかなくてもいいかなと思っていますが、みなさんはどうなんでしょうね~?
持参するものとして履歴書がありましたが、職務経歴書も一緒に持っていくんですか?
初歩的な質問ですけど、教えてください。
ありがとうございます。
医療アジャスター志望の方でしたか。
そうですね、お互い頑張りましょう。
おそらく、カピバラさんのように、次回選考の1次面接に筆記試験も課されるのは、技術アジャスター志望の方だと思います。私は医療アジャスター志望なので、次回選考は、面接だけです。(作文持参)お互いに当日がんばりましょう!
作文は良いとして、筆記試験はどんな内容でしょうか?
この企業の出題傾向はどうなんでしょう?
今月の27日に1次面接だそうです。
どれくらいの方が、通っているのか気になりますね・・
皆さんはどうですか?
みなさんはどうなのかな?
私も一昨日SPIを受けましたが、PC解答式は好きになれませんね。結果はいつ出るんだろうか。
あたって砕けろの精神で行くしかありませんね。
私も技術アジャスターに応募しSPIの受検をして来ました。
結果待ちの期間は非常にドキドキしますね
エントリーした後に適性試験を近くのテストセンターで受けるみたいですね。倍率は高そうですが、お互い頑張りましょうね。
自分は技術アジャスター志望ですが、採用人数は25名なのでそれなりに高いのではないでしょうか?
もう、詳細は届きましたか?自分はエントリーシート送信して、返信待ちなのですが…。
やっぱり募集倍率は毎年、高いのでしょうか?
一次通過も個人的には奇跡的だったのでやむなしですが…
(恐らくspiの成績が良かったらしいので一次通ったのかと思います)。
私はほぼ絶望ですが採用された方頑張ってください。もしご縁がありましたら共に頑張りましょう。
面接を受けに行くみなさん、お互いがんばりましょう。