会員登録すると掲示板が見放題!
市進ホールディングスには640件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの21件の本選考体験記、6件の志望動機、10件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
片→方
失礼しました。
カンフェリーっていう制度があるのは知っていましたが、その実態が生徒にどのように受け止められているのかが疑問でした。
でもまーさんのお話を聞く限りは生徒に良好な影響を与えている存在なのですね。ますます市進に対する見方が良くなりました。
まーさんもめいさんも他の受験者の皆さんも、筆記試験の結果が来ましたら是非ともお知らせくださいな。自分も市進さんからお電話あったら書きこします。
ところで、自分はもし正社員で採用していただけなければ、専任講師として中途採用を目指す道も考えています。それだけ市進さんへの想いは他塾に比べて圧倒的なのです。
どなたか専任講師の採用の実際についてお詳しい片がいらしましたら、情報をお願いいたします。
すばらしいですね!!私は、市進時代にお世話になったカンフェリーの先生に、先生孝行をしたいと思っているので、なんらかの形で市進と関われたらよいなーと思い、説明会に参加したという状況なので(><)試験のことも全然知りませんでした。だからびっくりしました。
作文は、真面目さを求めているのか、どうか、わからなかったので、随筆文っぽく、おもしろさを追求して書いてしまったので、ダメかも(苦笑)
とにかく結果が待ち遠しいです。いろんな意味でw
頑張ろう!!
めいさんの言う通り、人事の方の説明のわかりやすさも抜群でしたね。待遇に関しても、他塾とは違って自信を持って堂々と細かに説明されてましたし。
試験はうわさ通りいくつもあって、なかなか集中力が必要でしたねぇ。でもこの会社は他塾に比べ、圧倒的に気合を入れて臨んでいたので、なんとか頑張れました。
ただ、作文だけ時間が間に合わず途中で終わってしまって。自分はそこだけが気にかかるところですよ。
適正試験については初めて受けたのですが、市進さんの企業風土にうまく馴染めるかどうかなどを見られるのではないでしょうか。
でも、もし少しずれていると判定されても、強い想いを直接面接で聞いていただきたいなぁと思いますよね。
めいさんはだいぶ早くに入室されたのですね。素晴らしい気合だと思います!自分はお察しの通り25番でした。でも市進さんへの気合では負けませんぞ!
まずは一次試験の結果待ちですね。お互い期待を胸に抱いて待ちましょう!
>めいさんへ
めいさんの言う通り、人事の方の説明のわかりやすさも抜群でしたね。待遇に関しても、他塾とは違って自信を持って堂々と細かに説明されてましたし。
試験はうわさ通りいくつもあって、なかなか集中力が必要でしたねぇ。でもこの会社は他塾に比べ、圧倒的に気合を入れて臨んでいたので、なんとか頑張れました。
ただ、作文だけ時間が間に合わず途中で終わってしまって。自分はそこだけが気にかかるところですよ。
適正試験については初めて受けたのですが、市進さんの企業風土にうまく馴染めるかどうかなどを見られるのではないでしょうか。
でも、もし少しずれていると判定されても、強い想いを直接面接で聞いていただきたいなぁと思いますよね。
めいさんはだいぶ早くに入室されたのですね。素晴らしい気合だと思います!自分はお察しの通り25番でした。でも市進さんへの気合では負けませんぞ!
まずは一次試験の結果待ちですね。お互い期待を胸に抱いて待ちましょう!
めいさんの言う通り、人事の方の説明のわかりやすさも抜群でしたね。待遇に関しても、他塾とは違って自信を持って堂々と細かに説明されてましたし。
試験はうわさ通りいくつもあって、なかなか集中力が必要でしたねぇ。でもこの会社は他塾に比べ、圧倒的に気合を入れて臨んでいたので、なんとか頑張れました。
ただ、作文だけ時間が間に合わず途中で終わってしまって。自分はそこだけが気にかかるところですよ。
適正試験については初めて受けたのですが、市進さんのきぎょうふう
私も9日の選考会に参加しました。自分は予備校に通っていたのですが、雰囲気が変わってなくて、すごく安心したのと同時に、人事の方の話も非常に分かりやすくて、魅力的でしたよね!!
ただ、すごーく難しくありませんでした?試験内容が。学科はともかく、筆記試験が。適性試験なんて、さっぱりでしたよ。一体何を基準に落とすのか、通すのかが、わからなくなりました。でも私も頑張りたいです。一緒に頑張りましょ。
ところで25番って席順ですか?(笑)私は4番でしたw
塾業界を志望していくつかの会社をもう回りましたが、こんなに素晴らしくバランスの取れた魅力的な会社は初めてです。
理想の企業・会社とは、社会・顧客(生徒・保護者)・会社・社員のすべてに幸せを提供する組織であろうと思います。
そのような意味では、市進さんは抜群にいい会社です。
また、個人的に多くの共感できる考え方やシステムがあり、自分は断然第一志望です。
この想いを伝えていけるように、これからの選考に精一杯の態度で臨みたいと考えています。
私もここ、第一志望なんです!!本命★来月いよいよアドバイザー面接なので頑張ってきます。説明会行けばわかると思うけど、本当に雰囲気が良くて、きっと満足するものだと思うので、楽しみにしていてください(><)
私はとりあえず面接頑張る!!
説明会に行ったら、是非感想を聞かせてくださいね!!
一緒に頑張っていきましょ♪
過去の掲示板を見てたら正社員のなかに結構、元アルバイトの方がいらっしゃるみたいなので気になりました。
4がついっぱいで辞める予定なのですが、その時にトップの人に相談したらなんか効果あるかな~なんて・・・甘いですよね?
まーさんへ
返信ありがとうございます。もちろん、自分で探してから掲示板に書き込んでみたのですが、アドバイス通り直接電話をしてみました♪するとやはりメールが配信されてなかったようだったので。。。今後のスケジュールを教えてもらいました。説明会にも参加できるとのことで安心しました!市進は本命企業なのでがんばります!
二次面接以降に進めた方、頑張ってください。
>模擬授業をされた方
模擬授業の内容は自分で設定を決めて構わないのですか?
私もリクナビから登録しましたよ。
説明会をまだ開催しているかどうかなど、気になる点もあると思いますので、直接電話をかけて確認するのもいいかと思います。
私は、昨日他の企業から内定を頂きました。
市進よりもそちらの企業の方が志望度が高いため、市進の選考は辞退しようと思います。
残念ながら選考に落ちてしまった人のことを考えると、申し訳ない気持ちになります。
が、それ以上に、入り気のない私が選考を重ねることで、もしかしたら他の市進に入りたい方のチャンスを奪ってしうことにもなりかねないので、やはり辞退すべきだと思いました。
まだ、次の選考に進まれる方、頑張ってください。
>まーさん
というわけで、次の面接の感想は言えません。
テンパってもなんとかなる。本当にそう思います。
模擬授業の半分は頭真っ白になって無言でしたから(汗)
何が良かったか自分では分かりませんが、「教訓」を生かして次の選考も頑張ってください。
>チャリダーさん
確かに案内してくれた方は綺麗な方でした(笑)
一緒にエレベーター乗って、面接よりも緊張したかも(爆)
次の選考に進めるといいですね!
応援してます。
私は確かリクナビから登録しましたよ。選考会の予約もリクナビから。その場で出来たので、もう一度確認してみてはいかがですか?ここで聞く前に自分で探した方が早いと思うので★一緒に頑張ろうね^^
一次面接通過はけっこう早く知らせが来るみたいですね。私はまだ来てません。
明日(=月曜)に来なかったらあきらめモードかなぁ。ココは案内してくれる女の方がキレイだったのに(爆)
返信ありがとうございます^^とりあえずまずは筆記といったところですね。4時間確かに長いですよね!!説明会でそんなに長いなんて珍しいですし。頑張ってきます!!
>レイさん
返信ありがとうございます^^知らなかったのに通ったなんてステキです。魅力的な授業が出来たのかな?頑張ってる姿を見せれば大丈夫ですよ★個人面接だったら、他の人の意見に惑わされることもないので、自分を出せるいい機会ですよね!!頑張ってきてください!!感想待ってます。テンパってもなんとかなる。これを教訓に私も頑張りたいです(笑)
模擬授業やることは知りませんでした。もしかしたら、言われていたのかもしれませんが、自分の意識の中には無かったです。
ですが、なぜか通りました。
次二次(?)面接です。
29日にまた、本郷三丁目の校舎に行きます。
次も個人面接って言われました。
時間は40分間用意されているので、個人面接にしては少し長いかなと思います。
テンパらないように落ち着いて話すことにします。
>チャリダーさん
テンパってもなんとかなるもんですよ(苦笑)
>まーさん
自己紹介シートは一次試験の日にその場で書かされます。面接はそれと提出した履歴書を元に和やかにいろいろと聞かれました。
筆記はたぶん大丈夫ですよ。素早く解くことが大事。あと4時間におよぶ拘束(しかも休憩なし)に耐える忍耐力があれば。頑張ってください!
模擬授業をやるということは事前に知ってましたか?知ってたらそれなりに準備できたのかなぁ?私もテンパる自信あり(苦笑)大変だったけど、本当にお疲れ様でした!!私はまず9日の選考頑張りたいと思います。今出来ることは、その準備だけですから。
自己紹介シートっていつ提出するんですっけ・・・?
自己評価では、40点という感じです。
途中模擬授業をやってくださいと言われ、完全にテンパリました。
心の準備が…。
質問内容は前回書いた、自己紹介シートがもとになってた感じです。
ごく普通の面接でした。
心の準備を整えていくことをお勧めします。
期待せずに結果待ちます。
無事次の個人面接に進めました。
っていうか、今日これからです。
頑張ってきます。
Binさんも頑張ってください。
>まーさん
筆記試験は特に難しくは無いですが、やっぱり時間が短いと感じました。
でも、焦らずに解ければ問題ないと思いますよ。
では、面接に行ってきます。
あとで報告します。
筆記に3教科って多いですよね。しかも60分?焦りませんでしたか?
ありがとうございます。あと職種を社会人にしてしまいましたが、全体の間違いでした。申し訳ありません。ありがとうございました。
問題数もSPIのように多くないので、ゆっくり考えることができると思いますよ。 ちなみに私は中学レベルとはいえ、
国語は苦手でしたので、散々でしたが・・・
説明会に行った方に質問なのです。筆記試験が課されていますが、国、数、英の3教科すべてを受験するのでしょうか、それとも2教科選択とかなのでしょうか?よろしくお願いいたします。ちなみに私は26日に説明会に行きます。
そりゃね、時間通りに終わることには期待してないさ。でも休憩もなく4時間半ぶっ通しで、自己紹介シート(見たいなやつ?)は実質全部終わってから書いてくださいはないだろ~と思ったね。
結局、18時には本郷三丁目駅を出なきゃ間に合わなかったから汚い字ですげぇ急いで書いたりしてたよ。これはどうなのかね?と不満はある。とはいっても志望してますけど
私も説明会受けました。長丁場で疲れませんでしたか?
まぁそれはさておき、私も好印象を受けました。
待遇が良いのが一番です。
次のステップに進めると嬉しいですね。
教師職希望のものです。
先日説明会&筆記試験を受けてきました。
今は結果待ちです。
市進は塾の中では、待遇も良さそうだし、離職率も低いし、働きやすそうだなと思いました。
何よりも、自社のスタンスがはっきりしているところに好感が持てました。
みなさんがんばりましょう。
次のステップに進めるといいなぁ。
具体的な内容ありがとうございます。
やはり雰囲気は良いんですね笑
雰囲気は嘘つかないですからね。
内定もらえるように頑張らないと!!
まずは明後日の筆記試験ですね!!
私も書き込みが全然ないので、どうしたのかと思っていました。
雰囲気は、先生方はとても仲が良い感じで、異動があっても一緒に飲んだりしているようです。
教室長や規模によって雰囲気は違うと思いますが、私のいる教室は和気あいあいとしていて良い雰囲気だと思いますし、
その雰囲気作りを作るのも正社員の重要な役割だと感じています。
はいそうです。総合職希望です。
私は雰囲気など全然わからないのですが、友人に
市進のアルバイトは面白いし、居心地が良いと言われてますので、受けてみようかと思うのですが・・・
書き込みが少なくて市進さんって人気無いのかと思ってました。
私も市進志望ですけど、事務社員のほうです。
アルバイトをしていて、雰囲気になじんだというか、居心地が良いので志望しております。
近々説明会があるということは総合職志望でしょうか?
市進さんを志望している人情報交換しませんか?
ちなみに私は3/12の説明会に行きます。
返信ありがとうございます。SA歴2年とはベテランですね。
記念品は個々に渡すのが一番ベストですよね。
事務社員に「記念品代千円ね」とお金だけ徴収されて、辞める人からはお礼もなし、というのが続いたのでちょっとこの制度に疑問を持っていたところです。
でもしょうがないのかな・・・でも来春大学3年の先輩SAが一気に退職予定なので、その時は一体いくらお金がかかるのか、今からちょっとブルーです。
問い合わせしてみたほうが良いかもしれないですね。もう受験してから一週間経ちましたし・・・。
私にはまだ何の連絡も無いのです・・・。
連絡というのは郵便ですか?メールですか?
こちらから問い合わせてみた方がよいかもしれませんね。
昨日の夕方に届いてました。
私は残念ながらダメでした。
たぶん、新卒よりも経験者(中途)採用が有利なのかな~と思います。あとは、適性検査の結果でしょうか・・・。また、別の所で頑張ってみます。
了解です(^^)
でもさすがにちょっと遅すぎですよね・・・。
やっぱり合格者にしか連絡がないんでしょうかね(泣)
私もまだ来ていません。この間のお話ですと、全員に連絡があるような感じだったので・・・。心配です。
連絡があり次第、こちらの掲示板にカキコさせてもらいます。てつさんもよろしくお願いします。
先週の土曜日の説明会&筆記試験を受けられた方で、結果の連絡が来た方いらっしゃいますか?
私も受けたのですが、まだ連絡が無くて・・・。
こちらの会社は、合格者のみにしか連絡が来ないのでしょうか?
初めまして、こんばんは☆私は、SA歴二年のものです。
私の配属教室では、異動があっても教室の費用から送別会
が出ています。人によって異動する・辞める人と関わった
歳月も異なりますから、個人的にそれぞれ渡しています。
私もはなさんと同じ立場であれば、きっと同じように思う
と思います。はなさんの教室は結束意識が高いのかもしれ
ませんね。
先生の異動はひんぱんだし、数回しか会ったことのない常勤さんの為にお金出すのってなんか引っかかる。
事務社員に言っても「そういう事言うのはあなただけだよ」と言われるし・・・私がケチなのかなぁ。
内定おめでとうございます。私は次回最終面接を受けるものです。よろしければ最終で模擬授業があるか、また差支えがなければ内容や、時間などを教えていただけませんか?自分は中途です。
12月入社予定ですが、同じ境遇の方
お友達になりませんか?
私は教務正社員です。