1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 日立製作所のインターンエントリーシート一覧
  6. 2ページ目

(2ページ目)日立製作所のインターンES(エントリーシート)一覧 (全56件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全56件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:自分のセールスポイントは何ですか?(200字以内)

      一度やると決めた物事を習慣化して継続的に行うことができるのが自分のセールスポイントであると考えている。例を挙げると、自分は体型維持や生活習慣の確立のために朝のランニング(10km程度)をほぼ毎日行うこ

      とを習慣としている。朝はつらいときもあるが、習慣化しているため自然に行動がついてくる。これは自分が必要なスキルを身につけるために何かを学ぶといった機会で発揮できる強みだと感じている。

    • 設問:テーマ応募理由

      自分は学校の授業や研究において機械学習を用いたデータの分類や予測モデルの構築を学んでいるが、それを実際のビジネスにおいて使用するという経験をしてみたいと思っているから。また、データ分析を用いて大きな事

      業を成し遂げたいと思ったときに、明確で高い目標やビジネスに対するビジョンが大事であることは間違いないが、それだけではなくしっかりとしたデータ基盤やツールがあることも欠かせない条件だと考えている。そういう意味でも日立のAIツールがどれほどレベルが高いものなのかということを体験できる有用な機会であることも応募理由の一つである。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      その企業の強みについて触れ、その中で自分がどのように力を発揮できるかを意識して書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:自己PR

      研究内容について記述しました.
      ・研究テーマ
      ・なぜそのテーマに取り組んだか(課題意識)
      ・取り組んだ時の状況(グループの人数,問題)
      ・何が得られたか
      ・研究の成果(表彰など)

    • 設問:特筆事項

      ・受賞経験
      ・GPA
      ・得意科目
      ・取得スキル

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔に結論ファーストで書く.また,ただの自慢ではなく,何が得られたのか,その結果自分はどんな成長ができたのかを意識して記入した.

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【20卒】夏インターンES(電力関係のSE業務)
    • 設問:自分のセールスポイント

      何事にも挑戦をすることです。また,人と関わることが好きで,人の役に立つことに喜びを感じます。自分の思いに対する熱意と成長意欲は誰にも負けないと思っています。

    • 設問:テーマを選んだ理由

      エネルギー問題について非常に興味があります。その第一線で活躍する日立製作所さんの技術を体験し,リアルな現場を知りたいと思ったからです。インターンシップでしか得ることが出来ない貴重な体験になると強く思い

      ました。 また,新エネルギーにITを活用したシステムにも興味があります。新エネルギーには無限の可能性があり,さらにITを組み合わせることでもっと可能性が広がると思っています。社会に貢献し,人の役に立つものを作るという思いがあるので,この可能性にとても惹かれています。 インターンシップを通して、自分の思いを達成できるような具体的なビジョンを見つけたいと思っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分が興味のある業界が、なぜ興味をもっているのかを述べる。
      また、自分にはそこで何ができるのか、インターンシップで何を得たいのかを具体的に伝える。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【19卒】秋冬インターンES(研究開発職)
    • 設問:得意な科目(100文字)

      量子力学。大学では量子力学の基本構造から、角運動量での表現を用いて系の運動について理解を深めました。古典力学では不可能なミクロの世界を扱うことができ、新しい概念を学ぶことができる有意義な科目でした。

    • 設問:セールスポイント

      私は原付と同じくらいの速度で走ることができます。大学では練習メニューはすべて自分で考えました。自分に不足している点や改善点を考えながら練習し、練習日誌を毎日つけて反省することで次の練習へ繋げましたその

      結果、大学記録を更新し、目標の全国大会に出ることができました。私は、自分の目標に向けて具体的なプランを立て、ひたむきに努力することができる人間だと思います。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      聞かれていることを分かりやすく、かつ興味が沸いてくれるような表現で記入した。

  • 大学:日本大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】秋冬インターンES(回路設計)
    • 設問:専攻・研究内容(200字以内)

      私は,電子デバイスの高速化,小型化を図るために光が伝搬する回路(光導波路)の研究をしています.通信に 光を用いることにより,従来の電気通信のおよそ100倍以上の高速化が望めます.現在は光通信に光ファ

      イバが用いられているのですが,ナノメートル領域での伝送は出来ません.そのため,ナノメートル領域の光伝送を目的に,金属を周期配列した新たな光導波路の実現に向けて電磁界シミュレーションを行っています.

    • 設問:あなたの長所・セールスポイント500文字以下

      私の長所は主体性のあることです.研究で行き詰った際,新しい視点からアプローチし,他の研究者には検討されていない部分を発見しました.しかし,その解析を行うには,本来1か月程度時間がかかっていまいます.ま

      た望んだ結果が得られる保証もなく,一か月という時間が無駄になる可能性もありました.そのため指導教員には賛成していただけませんでした.しかし私は,やられていないことを行い,良くない結果を示すことも進歩であると考えました.そこで1カ月かかる解析をプログラムの高速化,作業の効率化を行うことにより,2週間で終わらせることを提案し,指導教員に解析の賛成をいただきました.結果2週間で終わらせることができ,また新しい法則性を見出すことができ,学会で発表することができました.  私は指導教員に反対されてもすぐには諦めず,どうすればできるか,どうすれば許可をいただけるかを考え行動することができます.そのため貴社の設計・開発職において,上司に言われたことだけでなく,新しい視点から見て上司に提案することができると考えております.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      読んだ人が,この人が働いたらどういう風に会社に貢献してくれるか想像しやすいように書きました.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】夏インターンES(システムエンジニア)
    • 設問:セールスポイント(200字以内)

      私は、改革を恐れず、積極的かつ前向きに挑戦できる人間だと自負しております。4年間アルバイトで集団指導の塾講師をしていました。クラスがレベル別開講されており、生徒の要求は様々でした。そこで、クラス毎の需

      要を意識するよう心掛け、講師間で伝承されてきた授業内容から大きく変更する挑戦をしました。結果、生徒にも満足してもらえ、講習における講師アンケートで全国1位を取ることが出来ました。

    • 設問:特技(50字以内)

      他の人と議論する際に、提案をしつつ意見・要求を引き出し、力を合わせてまとめていくのが得意です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的な強みが何かを伝えられるように意識した


みんなのキャンパス
ページトップへ
S