会員登録すると掲示板が見放題!
さくら情報システムには1643件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの129件の本選考体験記、84件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
確かにまだ面接に落ちたことは一度もありません(筆記多数落ち)が、一番初めに第一志望のフューチャーから内定が出たので就活をやめることにしました。
で、ここもかなりいい企業だと思っていましたので、タイミングによってはどうなっていたかはわかりません。金融のノウハウと情報収集力は抜群ですもんね。
というわけで、これからも皆さんのお手伝いができたらいいなと思います。
ありがとうございます。なんか前向きになれた気がします。マジソンさんてすごいですね。なんかもうたくさん内定もらってそう。
先日三次選考の筆記試験を受けて来ましたが、出来は・・・(涙
時間は足りないし妙に難しかった気がします・・
私が受けた試験の内容はistさんが書かれているものと同じでした。
>ダムダムさん
選考の流れは
説明会>一次面接(集団)>二次面接(個人)>適性試験>プレゼン>内定
です。
ここは人事の方が本当にいい人ですね。
みなさん頑張りましょう!
一次試験の日程追加されましたよーーー
やった!やった!やった!(葉っぱ隊風)
お電話して確認してみたらどうでしょう?
私は2次面接のときに満席だったので、
電話して急遽入れてもらえましたよ!
人事の方の対応がすごく親切で、
感じがよかったです。
私も、一時面接の予約が満席でできません。どうすればよいのでしょうかね。ひたすら待つべきでしょうか・・・・
適正の情報ありがとうございます。ん~なんか対策はしようのない感じですね。。。
私は4/5なのでまだですが、お互い良い結果になると良いですね!
私も本日ここの適正検査を受けてきたものですが、あまりの傾向の違いにびっくりです!
私の場合は9つのブロックに分かれていて、
図形が変化していく例を見て、そこから法則を見つけて、与えられた図形の変化後の形を探す。とか
一般的なSPIの数学的な問題を含んだ推論問題などでした。
ジョンとハーリさんが述べているような傾向の問題はなかったと思います。
もしかしたら、毎回大幅に問題を変えているのかもしれませんね。あとサイコロ問題も多く出ていました。
私は朝も早く、集中できなかったためあんまり実力が出し切れなかったかも…
ところで、今日の試験会場で早めにパーソナリティを終えた人が前の問題をこっそりやっているのを試験監督の女の人に見られて、無言のお叱りを受けていました…。
問題1.1=△、2=□、3=○だとします。問題文に「□○○△□△」と書いてあるのでこれを「233121」とどれだけ早く置き換えることができるか。
問題2.6つの絵があるのでその中から同じ絵を2つ選びなさい。
問題3.CABと同じ簡単な算数の暗算
問題4.問題文にある一文字が指定されているので、その文字で始まる単語を時間内にいくつ書けるか。
そんな感じで頭の回転を測る試験です。それではみなさんがんばりましょう!!
「遅い方が損」とはよく言われていますが、私はそうとも言い切れないと思います。
まず、企業によって違うと思います。人気があって、たくさんの人が常に受けにくるとわかっている企業だったら、初めに大量の人数を確保する必要もないのですし、後の方が「大量の人数の中で相対的に落とされるという紛れ」が少ないと言えるかもしれませんよね。
あと、個人的に私は後の方が「面接慣れ」しているので有利になることもあると思っています。様々な企業と比較検討した後に参加する面接の方が、「例えば○○という企業の△△な部分と違って御社は...」とか、「先日他社の説明会で質問したら××という難点があると聞きましたが、御社ではいかがですか?」とか、具体的で説得力のある発言になるのではないでしょうか。
私の個人的な見解ですので異議も多々あるとは思いますが、実際私は後半に受けた面接の方が「通った」という実感がありました。ま、ご検討あれ。
健康診断書、成績証明書などは持っていきましたか?
これって、最終くらいまでにすべての書類がそろえばいいのでしょうか?
お給料に残業手当が見込まれているので、その見込みを超えた分はサービス残業のような形なるのだと思いますよ。だから「裁量労働制」なのでは?
面接で質問したところ、このような回答をいただきました。
私も3次試験の案内が来ました。
SE適性ってどんなものなんでしょう?普通のCABとかそういったものではなさそうですよね…
二回も面接受けておいて、筆記で落とされるのは悔しいですね。
ましてや、それが適正を計るだけのものだったなら尚更です。
ところでこの会社。休日にばかり選考をやるので正面玄関から中に入ったことがありません(笑)
今度は面接じゃなくて試験なんですね。
その後の4次面接が最終なのかな?
さっきリクナビをみたら 24日付けで連絡が来ていました。
おかげさまで 次のステップに進めることになりました。
18日に一次面接受けて、先ほど二次面接の案内が来ました。
>ジダンさんへ
一次の時は合否に関わらず連絡するって言ってましたよ。
ここは合否にかかわらう2週間以内にリクナビに
連絡くれるそうです。
わたしも17日に面接受けました。でも、まだ連絡きてません。ここは合否に関係なく、くれるのかなー?
私も火曜日にグループ面接受けて連絡きてないですよ・・これってダメってことなんですかね?結構いきたい会社だけにショックなんですが・・・
ありがとうございました。
今日(21日)二次面接に行って来ました。受かっているかどうか心配です。
因みに、フュ-チャーとの業務提携について具体的に何をしているのか聞いてみましたが、返答が質問から逃げる感じだったので不安を感じました。
私は先週の土曜に受けましたが まだ来ません
来た人いたら書き込みお願いします
私は先週の土曜に二次面接を受けました
形式は1:1でした
お相手は相当実務経験を積んだ現場の方でした
聞かれた内容は
・志望動機(何故さくら情報なの?)
・他社の進行状況
・自己PR
・プログラミング言語知識
・最後の5分間位が質問タイム
の計30分間くらいでした
ちなみにまだ結果がまだきません、、、
では 頑張ってください
私は、なんとか一次の集合面接を通過することが出来ました。緊張してなかなか思ったことが言えませんでしたが、社員の方を通して社風が伝わってきた気がします。
21日に二次面接があるのですが、どんなことを聞かれるのか不安です。なにを聞かれるか、わかる範囲でいいので、どなたか参考までに教えてもらえたら助かります。
だって、成績通知書だと落とした単位までしっかり載っているから、他社の面接で指摘されてしまったよ
ところで、くまさん、実はね...さん、その方は私も綺麗だと思いましたよ。おそらく同じ面接官だったとおもいます。なぜか見覚えがあるなと思っていたところ、その人は説明会で右前の方に座っていて、体験談を語ってくださった方ですよ。
ここはフューチャーと一緒に採用をやりたいと持ちかけたけど、フューチャーに断れたらしいですよ。
わかる気がします。
私も今日(18日)受けましたが、きれいな方がいましたね。個人的には渡辺真理奈に似ていると思いました!!
面接に関係のないことですいません・・・。
>hogeさん
ありがとうございました。実は今日の午後行くので朝見てかなり焦ってました。安心しました♪頑張ってきまーす。
今日一次面接に行ってきましたが、こちらから言い出さないと向こうはノータッチでしたよ。僕なんか忘れそうになってて「未提出書類があるんですが...」といって自主的に出しましたから。
ですから向こうも「発行不可」という事態くらいは想定しているのでしょう。心配要らないと思います。
では頑張って下さい!!
ちなみに面接はとてもきれいな方がされていました。話よりその人に見とれてて...ってそんな情報はどうでもいいですよね?失礼しました!!SEになるという強い意志を持って挑めば大丈夫な面接だと思いますよ!!