会員登録すると掲示板が見放題!
さくら情報システムには1643件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの129件の本選考体験記、84件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
持っていったのに、緊張してて提出するの忘れて帰ってきました(泣
21日の16時30分に行きます♪
ところで、給与に関する話題ですが裁量労働(に限りなく近い?)で年俸制。
つまり手当てなどは年俸を12分割か12+ボーナス月分で割った金額が月の給与になるだろうタイプですね。
手当てなどは一切付かないと思います。
それで350万は、かなさんもおっしゃってますが高くないですね。
こんなことを言うのは不謹慎かもしれませんが給与に関しては他に内々定が出た会社より基準給だけで40万ほど差があります。
でも、さくら情報システムの社風に惹かれまくっているのでエントリーはとりやめずがんばってます。
フューチャーの真似で年俸制にしても、額までは真似できなかったわけですよ。
ちなみに今日一次通過のメールを頂きました。
日本総研へ組み込みとのことですが、ここは関係ないですよね。
新聞に出ててちょっとびっくりしちゃいました。
ところで、住宅費等が込みだと仮定すると
年俸350万はそんなに高くないですよね。
込みじゃなくて400万くらいの会社も多いですから・・・。
高くてです。でも年俸制となると昇給率も気になってくるところですよねー。ちなみにまだ連絡きてません。
びっくりというのは、低くてですか?高くでしょうか?
集団面接で話題になっていたので聞いた範囲で説明。
この制度が導入されるのは来年度からなので、社員の方も実際にはよく分からないそうです(汗
残業代はありませんが、土日出勤の手当ては出る予定だそうです。
社員の方々もおっしゃってましたが、まだ入るか入らないか分からない自分達より、すでに入っている社員の方々の方が不安らしい…
お返事ありがとうございます。
バリバリ出来てしまう人には納得なシステムなのかもしれません。逆に能力の低い人は残業も当然のことという考え方なのでしょうか。
給料が高いということを差し引いてもやはり不安です。自分は文系で全くの素人ですから、能力に自信なんてありませんし。
より詳しいことを一次面接で聞けると良いですね。
私は十二日にセミナー参加しましたが一次のお知らせはきていません。前の書き込みを見ても返事は遅いようですね。多分、だめでも連絡はくれる、のではなかったでしょうか。うろ覚えですが。
13日の午前に説明会に参加したものです。
面接で成果主義について質問しました。
確かに残業手当は確かに出ませんが、そのぶん給料が多くなるそうです。私の面接官は人事の方じゃなかったんですが、初年度の350万にびっくりしてましたよ?
ところで、連絡ってまだですよね?合否に関わらずもらえるんでしたっけ?
何をもって残業とするかの判断ですよね。
仕事の量と人員の数があってないのか、
本人のスキル不足か、自分のスキルを勘違いして請け負ったか・・・
この企業はどしどし技術や知識を得ていくタイプの人にはかなり魅力的な考えではあると思います。
残業手当・住宅手当などが出ないという風に聞いたのですが、社員の方のお話を聞いても少々不安です。皆さんはどのように考えていらっしゃいますか?
成果主義ということと、残業手当は別問題だと思うんですが。
>マサマサさん
レスありがとうございます。
小論文の時のように長く待たなくてすむように願っています。
できたら来週中には返事が欲しいですね。
4月の予定を立てるのにも関係してきそうですからね。
私も同じく13日の13時30分から受験しました。まだ結果は来てないですよ。早く来て欲しいです。待ってるのはハラハラしますから(笑)
私も13日の13時30分からの会に受験しました。
今日は結果きませんでした。
がうがうさんは、結果きましたか?
2週間以内と言ってましたから気長に待ってみるしかないですね。
13日に受験した方に結果がきた方いらっしゃいますか?
私は13日の13時30分からの会に受験しました。
2週間後をめどに連絡、と言っていたのにこんなに早くもらうなんて誰かと間違えられているのではと不安です・・・
返信ありがとうございました。
一次面接通過おめでとうございます!
私も、えんぞうさんに続いていけるように
がんばります!
私のグループの面接官は若い人が2人でした。
ごく普通の質問をふたつみっつと、気楽な感じの質問しかされなかったので、
…あんまりこのステップは重視されてないのかなぁ?
というのが正直な感想です。
最低限のことをしていけば大丈夫だと思います。
その分二次はしっかり準備していった方がいいのかな?という感じがしますね。。。
今度は人事部面接らしいです。
私は6日に1次を受けました。それとあまり変わりないと思いますので書き込みます。
面接は学生:リクルータが5:2か4:2でした。2つのグループに分かれて、違うグループが面接を受けている時に他のグループが適正をやっていました。
聞かれる内容は1次ですのでオーソドックスなものでした。自己分析をしていれば答えられると思います。(同じような内容ならばですが。)
ちなみに結果は本日来ました。次回は人事面接だそうです。ゆゆさんも力を出し切れるように頑張って下さい。
私はこの会社をほぼ第1希望と考えています♪みんな頑張りましょうね!
次はグループ面接みたいなのでがんばりましょう。
私は二月の第一回目の説明会に行って、結果きたのは3月3日でした。遅すぎてもう諦め半分でしたよ。でも結果きたので、まだまだ待ってみてオッケイだと思いますよー
私は、2月25日に説明会に参加して小論文を提出し、
今日、一次面接の連絡がリクナビに届きました。
>面接を終えたみなさんへ
もし、差し支えなければリクルータとの集合面接が
どういう形式で行われたのか教えていただけませんか?
私は、13日に面接です。
集合面接は受けたことがないので不安です。
はじめまして、私も2/25に受けました。
駄目かな~と思っていたら今日通過のメッセージが来ていました。
説明会でたしか「2週間以内に連絡する」と言っていませんでしたか?
面接官は三年目の社員の方2人と学生4人から5人のグループ面接で、時間は40分程度です 聞かれた内容は、、、うる覚えですけど
『自己紹介』
『何故SEになろうと思ったのか』
『さくら情報でどのような仕事がしたいか』
後は質問タイム、、、皆さん頑張って下さい
私的な感想は女性社員が皆ファンデを明るめの物を使っており『桜』っぽい方達ばかりでした???
私は2月20日に受けて3日に連絡がきました。次は18日だ。。。がんばろうっと。
>あっき~さんへ
もう少し待ってみては・・・!?
私は2月20日に受けて3日に連絡がきました。次は18日だ。。。がんばろうっと。
>あっき~さんへ
もう少し待ってみては・・・!?
いつごろ試験を受けたのですか?
私は先月の25日でまだ何の連絡
もこないので不安です。でも合否
にかかわらず連絡をするっていって
ましたよね?
エントリーはしたのですが。リクナビに案内メールは来るのですが。。
大阪では選考会はないのでしょうか?
知っている方おられましたら教えてくださいー。
素の自分で挑まないと、すぐにボロがでてしまいそうな長さですねー(^^;
完全に落ちたと持ってたのに
何故か受かってました。
半分も書いてないのに何故・・・?
落ちてました。(><*)ノ~~~~~サヨナラ
私もそのひとりです(^^;
小論文って筆記と違って、自分で良くできたのかどうかはっきり分からないので不安です。
みなさんの発表がおそところみると…。
じゃあ2月下旬な私は結果がでるの3月下旬かしら!?
3月3日に正式な合否の通知が来るそうです。
てっきり落ちたと思って忘れ去ってました(^^;
来ました。
いつになったら来るんでしょうかね。。。
私も何の連絡も着ません
ひょっとして落ちたの?
もう3月になってしまいます。長引くの
でしょうか?