会員登録すると掲示板が見放題!
さくら情報システムには1643件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの129件の本選考体験記、84件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
いえいえそんな。
なんか自分のカキコがきつい言い方に見えるのでこちらこそです。。
はじめまして(^^)
おっとっとさんご指摘ありがとうございました。
人事の方の説明は曖昧で少しおかしいと思っていました。
別に賞与がついていたら相当多い額になりますからね・・・。
これですっきりしました♪
ありがとうございました。m(_ _)m
下にyuuchiさんの書かれていることと少し違ってました。
給与は月25万円×12ヶ月=300万
ボーナス25万円×2回 = 50万
の350万円らしいです。
そして研修後に370万円になり、別に賞与が付くのではなく、含まれているとのことです。
もしどなたか詳しい方がいらっしゃれば、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
私が、賞与について自分で調べるのが遅くてyuuchiさんに迷惑をかけてごめんなさいm()m
とてもわかりやすい説明をありがとうございました。SEを志望しているのだから自分で調べないと。。ですね。。
いえいえ(^^)
全然くだらないことではないと思いますよ。
また何か教えられることがあれば、教えますよ~
(^o^)/
この業界はどこも多いです。さくら情報は社員数からすれば低い方かと。
「採用人数多い=離職率高い・激しいリストラ」
これは一概には言えません。転職が多い業界ですので、自らの意志で退職という方が一般的です。それにさくら情報は仕事が出来ないという理由で、若いうちからリストラはしないと思いますよ。年俸制もリストラが目的ではないでしょう。
「40年間ひとつの企業と付き合って、その中で一旗上げて輝いていきたい」
別にいいと思います。どこの業界にも、このような考えを持つ学生はいます。
「東京のほうではSEはかなりの不人気職」
これは聞いたことありませんね。むしろ、大抵の企業は東京にありますからね。
はじめまして。私もさくら情報に内定をいただいたものです。正直まだ迷っています。私は経営コンサルにも興味を持っていて、さくらはコンサルも結構やっているのでうけていたのですが、最近フューチャーと提携してからはまかせっきりになっているという噂を耳にしたのですが、どうなのでしょうか。
“さくら情報システム”を真から志している人ばかりのこの掲示板にこのような書き込みは「不毛」であることは承知の上ですけれども、交通費がめちゃめちゃ掛かってしまう九州人の悩みです(とりあえず内定もらって考えようという訳にはいかないという意味で)。だれかアドバイスしていただけたら幸いです。
くだらない質問してすみません(><)賞与。。。わかりました。。こんなこと聞いてきてあきれていますね。。ホントッ、恥ずかしい。。
もかちゃんさんはじめまして♪
賞与というのは俗に言うボーナスのことです。
普通の企業は年二回賞与があって、給料の数ヶ月分を頂けるというものです。
例えば、一ヶ月の給料が20万円で年二回2.5ヶ月分ずつ(普通の企業はこのくらいだと思います。)賞与を頂けるとしますと、年二回一ヶ月の給料とは別に50万円ずつ頂けるということになります。この例だと、年収は340万円ということなります。
この賞与というものは個人個人がきちんと
目標を達成したかどうか等の基準によって、額も変わってきます。
このような説明でよろしかったでしょうか?
もし違っていたら、また返事ください。
間違えました。サイコロ → 消しゴム でした。
問題は全て選択式です。
1図形変化問題
例 ○→△→□→○→? ?に入るのは何?
2数列法則問題
例 1→4→9→18→? ?に入る数字は?
3対象問題
例 A:1・2・3 B:3・2・1
という関係がある時、C:7・8・9
と関係あるDの形は? (答)9・8・7
4論理領域問題
例 本:教科書 という関係がある時、
上記の関係を図で表すものを選べ
5サイコロ問題
例なし
6語句問題
例 本:教科書 という関係がある時、
本、教科書に当たるものをそれぞれ1郡2郡の回答 欄の中から選べ
7忘れました ごめんなさい (ノ><)ノ
8説明できないほどわかりずらい問題です
だいぶ前に受けた問題はこうでした。(多分)
問題の量は多いし、決して上記のような簡単な例の問題ではないです。対策はないと思うんですが、サイコロ問題やるなら事前にサイコロに数字書いてその場で転がしてみては?時間が短いので効果があるかはわかりません。でもせっかく小論や面接2回までしたのだからこんな筆記突破してプレゼン頑張ってください!
長々書いてすみません。
とても参考になりました。ありがとうございます。でも、私、いまいち賞与というものがわからないのですが。。賞与について教えてください。お願いします。
私のゼミの教授に年俸制が不安だと相談したところ。外資系の多いSE業界では、近い将来普通のことになると思います。と言われました。年俸制で引っかかっていることないかなーーーーって思ってきました。でも、350万スタートはちょっと少ないような。。研修後、370万になろうとも。。自分の力のなさを考えろって感じですが。。(^^;)
あとあと、内定承諾期限について質問です。期限誰か、伸ばした方いらっしゃいますか??最長でどのくらい伸ばせるのでしょう??教えてくださいm(_)mお願いします。
この会社、雰囲気はいいと思うのですが、いかんせん「競争」という点では危ないんじゃないかという気がしてます。おっとりとした雰囲気で、三井住友から離れてやっていけるのかなあ、とちょと不安です。
選考うけながらよく考えようと思います。
UFJと日立製作所の共同出資で
UFJ日立システムズになりましたよね
さくらもそんな社名変更が
あるんだろうなって思ってたんですけど
どうやらないみたいですね~
さくらももっとかっこいい社名に
変わらないかな~b( ̄´_` ̄)
あといつの間にか
トドとボッツァンが混在してますが
同一人物です。すいません
CABってのは、暗号問題とか命令問題とかです。例えば矢印が右、上、左という順に並んでて、次にくる矢印は?って感じです。通じたかな?あとブラックボックスのような問題もあったような…
今、ちょっと調べた情報ですが、参考になればいいですね~
・・・情報古いかもですが。
・SAP R/3認定コンサルタント取得者数 10位(2002/09)
↑これが結構大きいみたいですね。
・情報サービス産業売上高対前年比 28位(2002上半期)
・SAP R/3、Oracle EBS、QAD MFG/PROの取り扱い
・コンビニのICカード「Edy」
・バイオメトリクス認証の早期導入
・去年の新卒初任給197500円+住宅費補給金25000円(首都圏、自宅外勤務者の場合)
↑フューチャーシステムコンサルティングも年俸制で、初年度470万円(2002年度実績、売上90億、社員数510人)
といった感じです。
googleで検索しただけ、しかもさくら情報システムの持っているIPが全てダウンしているようで(2003/05/02 23時現在)
HPも見れないため、上に書いたことがさくら情報システムにとっても扱いの大きいことなのかどうかが判断できませんが・・・
あ、ちなみにgooやyahooの情報系企業のディレクトリサーチでは結構上位に来てましたよ!
こんなもんでいかがでしょうか!
三井住友系の受注が多いと思っていただけに、それはちょっと残念ですね。
だとすれば今後、会社の先行きは不安であると言えますね・・・社名にさくらってついていること自体、あまり三井住友とは関わりないってことでしょうか・・・
35歳平均620万だったみたいです。
給料自体はもともと悪くなかったみたい。
>yuuchiさんへ
寮あったんですね~
生活苦にはならなくてすみそうです(。≧д≦。)
三井住友銀行になってからはかなり変わりましたね。
そして、さくら情報もかつての親会社であるさくら銀行に似て、おっとりしており、ガツガツしたところがないようです。
年俸制を導入して、どのように変わるのでしょうか。
先程、人事部に電話して給与のことを聞いてみました。研修中は年俸に賞与が含まれて350万で研修が
終わると370万になりそれとは別に賞与がついてくるようなことをおっしゃられてました。また、2年目からがらっと給料は良くなるとおっしゃられてました。
悩んでいるみなさんの参考になれば幸いです。
はじめまして(^^)
残業代についてはわかりませんが、寮は一番最初の説明会の時に1~1.5万くらいで借りれるようなことをおっしゃってました。
貴重な情報ありがとうございます。ダムダムさんのお話参考にさせていただきます。いきなり拍子抜けしそうな質問してもいいですかねぇ~?CABってどんな形式の試験なのですか・・?もしよろしければ教えていただけますか。
筆記は正直センスだと思います。傾向的にはCABに近いと思います。アドバイスとしてはとにかく時間が足りないから、分かりそうな問題をやったほうがいいと思います。あと頭が柔らかい人が勝ちって感じです…あいまいな表現でごめんなさい。自分は正直ぎりぎり六割取れたか取れないか位でしたが、受かりました。頑張って!
>内定もらった方へ
自分も内々定いただいてかなり悩んでいます。給料のことは気になりますよね…某金融SEの会社で聞いたんですが、これからのIT業界は開発よりコンサル的な要素のほうが伸びてくるみたいなこと言われて、そういう意味では惹かれています。自分は社員の方とお話させてもらうつもりです。社員の方の感じはすごいいい会社ですよね。
やっぱ安いですよね~
大阪の説明会で話してた先輩SE
の方も「東京でもなんとか生活できるよ」
ってお金たまりそうにない口調で話してたし・・
寮無くても住宅手当でればな~
私も内定もらったんですけど
三井住友からの仕事は日本総研に任して
さくらは独立していくって言ってましたしね~
フューチャーに飲み込まれなければいいけど
社員寮は書いてないです。
残業代は見込まれているらしいですけど、実際は・・・???
年俸350万円は安いと思いませんか?
他の会社の諸手当併せた初年度年収が分からないので何とも言えませんが・・・
あと入社前には簿記2級や基本情報の資格が
いるそうです。大変だあ>(+)
はじめまして(^^)
私もさくらさんから内定を貰っていますが、実際ぎゅうどんべえさんと同じ悩みを持っています。
決めてよいものかと・・・。
ところでここってどのように昇給していくのでしょうか?資格に比例してといった感じでしょうか?
残業代も出なかったっけ?
他にも2社頂いていますが、ここに決める明確な
基準が存在しないのが現実です。
三井住友銀行の子会社というのは魅力的ですが、
どうしても年俸制、裁量労働制が引っかかるとこです。
会社見学会にも行って確かめたいところです。
内定、もしくは入社を決めた方はどのような
基準で選ばれましたか?
まだ大手SIerも選考中であり、内定先も
悪くないと思うので・・・
決めかねてる方もこの業界かなり多いと思います。
一緒に考えませんか?
まさにですね・・・。
塚田さんじゃないかな。
いやー、どうでしょう。
営業向きみたいな事言われちゃいました。
しかし後は待つのみです。
カモーン内定!!
人事のいつものお姉さんが役員も疲れててまったり面接になってるみたいですねと言ってた。
最終でどの位残るんでしょうね。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください!!
ここって、落ちた理由教えてくれるんでしょうか?
リクナビとかで脱落通知来るときって、一言もアドバイスなしに今後の活躍祈ってますよー的なメールじゃないですか。
なぜ駄目だったのか、適正が合わなかったとか、理由が聞きたいな。
頑張るぞ!
だって俺の第1志望!
調べているのですが、規模はさくら情報よりも小さいものの、かなり優秀な方が多い会社ですね。
新人への教育が厳しく、また出身校も有名大学卒が多数を占めているようです。
さくら情報もフューチャーさんに負けないように
いい意味で刺激しあう必要があるでしょう。
本当にうれしいです!初内定なもので・・・
このまま終わってしまうのではと不安になりましたが、自分の努力を他人に認めてもらえて本当によかったです!
昨日もらった方がたくさんいらっしゃるみたいですが、みなさんおめでとうございます!!
選考中の方がんばってくださいね!!応援してます☆
履歴書にハンコを押すのを忘れた私でさえ、
本日内定通知をいただきました!
かなりうれしいです!
よろしくお願い致します!!!
4月28日でした。
今の心理状態丸出しで恥ずかしいです。
内定通知が来ているのを見つけました。
なぜだか全く分かりません。
完全に忘れていた2ヶ月半前に提出した履歴書
に書いた自分の特徴と
プレゼンで話した私の強みが完全に
ずれていることに気づき、100%落ちたと
思っていたのに・・・
でもなぜ通ったのかはもードウでもいいです。
初めての内定です。ホントにうれしー
大阪での面接はビックリするくらい和やかでした。
皆さんもがんばってください。
さようなら
いきなりの登場ですが、私は土曜(4/26)に
最終面接を受けてきました。
相手は年配の方が3人。
大きな机で、こちらも机の上に腕など載せられる距離です。
プレゼンは大学で言うような「プレゼン」ではなく
むしろ「相づちの無い自己アピール」といった感じですね~
って、みんな内容は違うんでしょうか?
ちなみに私は『自分の強み・持ち味』といったテーマでした。
資料は無し。新宿で人身事故があったせいで30分遅刻。
到着したら即部屋行って面接(笑)
どのくらい自分が話したのか分からなくなるほど
なんとゆーか重圧を最初感じました。
自己アピールが一区切り付いたら質疑応答。
かなりナゴナゴした雰囲気になっていたので、
つい気を抜いて「学校のヤツが・・・」
苦笑されてしまいました(;´д⊂)
で!なんと本日リクナビ宛に内定通知を頂きました!
当日は2週間以内との事だったので気を抜いていたので・・・
もし質問がありましたら、分かる範囲で紹介できればと思います
(*^(エ)^)ゞ
じゃらんさんはじめまして(^^)/
内定通知の連絡はリクナビに来ました。
私はプレゼンテーションは人事部長さんに誉められた
ので、手ごたえはありましたが、その後の面接は手ごたえはありませんでした。
人事部長さんに結構突っ込まれたので微妙でした。
私は恐らくプレゼンの内容を最重要視されたのではないかと感じています。
>櫻&桜&さくらさん
いえいえ、こちらこそ、とんでもないです。私こそピリピリしてたみたいで、ごめんなさい。
櫻&桜&さくらさんのように、すぐに謝れる方って尊敬しちゃいます。そんな方がいると、この掲示板もキモチ良いですよね。これからも皆によって良い掲示板であるためにも考えされられました。
最後までお互いに頑張りましょう!!