会員登録すると掲示板が見放題!
さくら情報システムには1643件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの129件の本選考体験記、84件の志望動機、17件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
社員交流会行く方はよろしくお願いします(*^^*)
まだです
お互いに受かるといいですね(>_<)
全然圧迫じゃなかったですよー!
私の場合は主に持っていった履歴書からのみ質問され、志望動機等は聞かれなかったです。
頑張ってください・v・
筆記が奇跡的に受かったので、次は一次面接なんです。
どんな感じなんでしょうか?
圧迫苦手です・・・・
ありがとうございます!
過去のコメントを見ていたりすると、
結果が翌日に分かった方等もいたようなので、
不安に思っていました。
気長に待ちたいと思います・v・
来ないと思います。説明会の際にもらった日程に忠実な形で選考が進み、結果もきました。
情報ありがとうございます!
出来栄えはボロボロでしたが通常のSPIとCABの得点で拾っていただけたようです\(^o^)/
面接もまた頑張ります!
私が受けた頃は、受験者の3~4割が落ちてたようです。
ボーダーってどんな感じですかね?
ご一緒の方はよろしくお願いします・v・
>tdさん
ありがとうございます!!
どうやら謝送信ではないみたいですね(*^^*)一安心でした!!
お互い最終面接がんばりましょう!
私も9日に参加しました!
説明会の際に渡された日程表には+3日となっていたので、
誤送信ではないと思います!
最終面接頑張りましょう!
私も9日にGD参加しました。13日に連絡とのことだったのですが、12日夜に結果がきましたよ。
私のグループのフィードバックはわりと良かったので誤送信ではないと思いたいですね!
フィードバックでたくさん注意されてしまったので自信がなかったのですが通ってたので、誤送信じゃないかと思ってあせっています。
みなさんも来てますか?
私もまだ来てません(>_<)
変に期待しちゃうから早く結果知りたいです
確認したところ、来ていました!!
やっと落ち着いて寝れます。笑
私もまだ来てません(>_<)
変に期待しちゃうから早く結果知りたいです
まだ来てなくてもやもやしてます(>_<)
もう皆さん来ていますか?
いろいろ教えていただき、ありがとうございました。
最終終えて、どれくらいで連絡来ました??
肝心のページ数書いていませんでしたね^^;
私は全部で9ページくらいにしました!図を多用しました。
パワーポイントを大きく印刷したもの(紙芝居のような形にしました)とそれと同じ内容の配布資料(1枚の紙にまとめたもの)を持って行きましたよ^^
自分の「強み」がしっかり表れているものであったら、きっと選考通ると思います!頑張ってくださいね!
何ページくらい作りました??
合格してました!嬉しいです。
少し迷ってるのですが、めっちゃ嬉しいです。
連絡は今日のはず。
メールがくるのが怖い!
来てないですよ^ ^
もし合格なら、明日ぐらいに来るのかなと思ってました。
もう電話きましたか?
ありがとうございます。
過去の自分を振り返って
ありのままで臨んでみます!
割と一つ一つの話題に食いついてくる印象です。
ですが一次やGD同様に、そんなに難しいことはないです。
リラックスして話がはずめば大丈夫ですよ。
最終受けられた方にご質問ですが、
雰囲気はどうでしたか?
一次がよくわからない、とはどういうことでしょう?
大阪です。お互い健闘しましょう!
一次がよくわからん事になったんで、見当つかないですね…。
大阪ですか?
GD頑張りましょう!
何人通るのかな。
いますよ!
先ほど面接通過の連絡いただきました。
明後日受けますよ^^
もう内定埋まってるんですかね。
今度GDを受けられる方いらっしゃいますか?
突破会の情報ありがとうございます。
最終には紙以外の「モノ」も持ち込めるんですね。
私の場合、自己PRに繋がるような「モノ」はなかなかないのでプレゼン資料だけになりそうですが…
お互い内定を貰えるよう頑張りましょう。
なるほど。部数は2部で大丈夫ですよ。そういう紙ではなく「モノ」を持ち込む方も多いとのことで気になっています。詳細は突破会で聞いてきてくださいね。
突破会の詳細ですが、わたしのときは5人でした。雰囲気は人事の方曰く、メンバーに寄るとのことでわたしたちのときは非常に和やかで和気あいあいとしていました。指定されたテーマについて社員さんへみんなと協力してお話を聞き、まとめて、発表、です。その後フィードバックのようなものが受けられます。ほんとにここの人事は親切だと思います。
また、人数そのものは聞きませんでしたがパーセンテージは教えて頂けましたよ。最終で半分落ちます。頑張りましょう。
まだ突破会に参加していないので何を持ちこめるか分からないのですが、
私はプレゼン資料のレジュメを5部程度用意して持っていく予定です。
突破会に参加されていましたら、参加人数や雰囲気をお教えください。
話は変わりますが、
職サークルのサイトで選考人数に関する情報を見つけました。
------------------------------
【選考ステップ】 <選考人数>
1. エントリー <約3,000名>
▼
2. 説明会(選考無し) <約800名>
▼
3. ウェブ上で性格・SE適性診断 <約800名>
▼
4. 人事部員との個人面接(1回~2回) <約500名>
▼
5. グループディスカッション <約220名>
▼
6. 突破会&社員相談会 <約170名>
▼
7. 最終面接 <約120名>
▼
8. 内定 <約70名>
------------------------------
リクナビのお気に入り登録者数、説明会の参加人数、採用予定人数を考慮すると、
<>内の人数÷2が実際の選考人数ではないかと思われます。