会員登録すると掲示板が見放題!
ノジマには3588件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの235件の本選考体験記、168件の志望動機、57件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
それにしても履歴書に書くことが思い浮かばないや・・・(汗)
というか、自分らしさが一番出る履歴書にしようと思うと、何を書いて良いのか正直悩みます。
当日までには何とか完成させないと・・・・・
でも、就活自体は、私はとても楽しいです。知らない多くの人に出会ったり、行った事のない場所に出かけたり、例え小さなことでも知らないことを知ることができるのは、とてもわくわくして毎日が新鮮です。(これからが厳しく、大変なのかもしれませんが・・。)
つい一人思ったことを書いてしまいました・・ごめんなさい。でも本当お互いこれから頑張りましょうね!これを見ている方にも、再び?新たに?説明会でお会いできるかもしれないんですよね。今から楽しみです。
一日の売り上げ金額は閉店後に帳票に出てきます。バイトから社員全員です。全員見られるようになってるんでバイトに負けるとつらいかもね。
事務所にあるランキングは販売台数のランキングだと思います。液晶TVとかヤフーBBのキャンペーンなどやるんで、契約を取れたら自分の名前の列にシールを1枚貼るようなかんじです。誰が売ってるか売ってないかがわかっちゃいます。
私も7日のプレセミナーに参加して思ったのは
「自己分析」をやらなきゃって事です。
うちの班はみんなきちんと受け答えをしていたような印象が。
1人で焦ってしまってました。
先週も思ったのですが、こういうセミナーってないですよね。
他のセミナーに行った時に退屈しないように
しなくては(笑)
今日のセミナー参加された方いらっしゃいますか?
私は本当に本当に最低なのですが、寝坊をしてしまいまして、参加できなかったんです。
起きたころにはもう・・・・・。
就活中ほど、しっかり休みが必要ですね。反省してます。行かれた方、感想よろしくです♪
自分も7日・午前のセミナーに参加します。
初めてのセミナーなんでちょっと緊張してますよ。
服装は私服で行くつもりです。
ただやはりスーツで行く人が多いと思いますけど…
明日は一人で不安ですががんばります。
どなたか参加される方いるかな??
私服ということですが、こないだも結構みなさんスーツの方が多かった気がするので、どうしよっかなと考え中です。
あさがおさん、是非参加しましょ♪またリクナビで予約できるようになったました☆
私は30日のセミナーを企画・運営した者です。(ちなみに3年生ですよ)
当日は所用で飲み会しか行ってないですが・・・・。
チーム印籠&香る通販チームの方達と飲んで、その後カラオケいきましたよー。
僕達も初めてのことだったので皆さんに満足してもらえたか不安だったんですけど、ここの書き込み見てちょっと安心しました!
運営チームとしてもやってよかった!っていう感じなんで、もう一回くらいやれたらな・・・って思ってます。
7日は予約再開したみたいですよ!
一度満席になってましたがまだ大丈夫っぽいです。
リクナビで予約しましたー!
胡蝶さん・奈々さん>7日も参加するのですか?内容教えてください!!
私はその後急ぎの用事があって、ダッシュで帰ってしまったのですが、なにかその後ありました?
私も私服でしたよ。めっちゃカジュアル><
だって私服で・・・って話でしたよね、涙。
スーツの人、意外と多くてびっくりでした!!
迷うかもっと早めにいったら、本当に早くついてしまって(笑)
アイスを食べながら、ドキドキしてました。
行ったら、意外とスーツの人が多くてびっくりしました。
私服で行った私は緊張がさらに・・・。
でも、面白かったですね、新商品開発☆
グループの人とも仲良くなれてよかったです。
奈々さん・あさがおさん>30日、お疲れさまでした。
本当ですか?仲間がいました♪
私はなんとなく内容にひかれて、申し込んじゃいました。
私は私服で行くつもりです。どういうことするんですかねぇ?
私は一人で行くんですけど、どうなんでしょう・・・。
あと、セミナー後ってなんかあるんですかねぇ。こういう感じのセミナーは初なので、楽しみでもあり、ちょっと緊張・・・。
奈々さん>今週末と来週末のセミナーですよね。
私は行く予定ですよ。
私服可と言われ、何を着ていこうか迷ってます。
本当に普通の格好で良いのですかね?
いえ、8月8日に最終の筆記があって受かればそのまま内定式に出るらしいので、その後、飲み会もあるらしいので絶対受かってうまい酒を一緒に飲みましょう。電卓って使いました・・・?
その様子だと内定されたようで、おめでとうございます。私は8日もちろん行きますよ。
親切にありがとうございました。8月8日の内定式行きますか?
はい。算数と国語で大丈夫です。簿記の勉強はしなくてもいいと思います。人事の方も言っていたと思いますが、筆記で落ちる方はほとんどいないとのことですからそんなに心配しなくてもいいと思いますよ。
ありがとうございました。簿記の勉強し直そうと思ってました。たびたび申し訳ありませんが、数・国だけでしょうか?
販売職に就こうとしてるのに「数字」求められることに臆病になってる?
私のときは次半分くらいいませんでした
私のときは次半分くらいいませんでした。
ありがとうございました。一次は皆通るという噂を耳にすましたが、手を抜かずがんばってきます。また、メールします。
12日に参加して1次選考受けましたが、
店舗のことは私は聞かれませんでしたよ。
がんばってくださいね。
12日に参加して1次選考受けましたが、
店舗のことは私は聞かれませんでしたよ。
がんばってくださいね。
返事が遅れました。ありがとうございます。
さたけさんの言うように、販売職に就こうとしてるのに「数字」求められることに臆病になってる自己矛盾について自分でも「本気度」を疑いました。そういった細部に目がとらわれてしまい、「なぜ志望するのか」その辺が疎かになってました。
>個人のノルマは無いとしても各店舗の売上ノルマ(予算という表現を良くしますが)は、やはり存在するのでしょうか。
予算(目標)が無い企業があったら知りたいものです。
>販売職として数字が上がらないと店長や同僚からつらく当たられる場面も覚悟しないといけなでしょうか。
辛く当たられるかどうかは知りませんが、販売や営業で数字を問われるのは、ノルマの有り無しに関わらず当然ではないでしょうか?
>HPか説明会で見た社員紹介の映像ファイルで写ってた店舗の様子の背景に、個人の成績ランキング表が張り出してあったのをチラっと見かけました。
僕も気になって人事の方に聞いてみました。
店舗によっては競争意識を高めたり、ゲームみたいな感覚でそういうのをやっているとこもあるよ、ということです。
僕はまだこれから面接をうける段階なので
えらそうなことは言えませんが、数字に追われるのが嫌な人は就職は(ノジマに限らず)したあとにきつくなっちゃうのでは・・・。
ノジマで三年程バイトしていた者ですが、店ごとのノルマ(予算といわれるもの)はもちろんあります。その予算は、前年の売り上げなどから決まります。個人・部門(AV・家電や情報など)ごとにも予算はありますよ。やはり、売り上げが悪いと店長面接など色々あるみたいです。また何かあれば、私の答えられる範囲でお答えします。
はじめまして。セミナーでは「販売ノルマは無い」と社員からの説明はあるのですが、個人のノルマは無いとしても各店舗の売上ノルマ(予算という表現を良くしますが)は、やはり存在するのでしょうか。HPか説明会で見た社員紹介の映像ファイルで写ってた店舗の様子の背景に、個人の成績ランキング表が張り出してあったのをチラっと見かけました。
販売職として数字が上がらないと店長や同僚からつらく当たられる場面も覚悟しないといけなでしょうか。
よかったです^^
どなたか2次を受けた方で、何を聞かれたか教えていただけませんか?
まだ内定どこももらっていないのでドキドキです。
一般的に面接で聞かれるようなことでしたよ^^
志望動機や自分のことについて聞かれました。
どこでノジマを知ったのかとか、お店はみましたか?とかでしたよ。
その場で結果がでるのでドキドキですが頑張ってください!!
一次面接は、どんなことを聞かれるのですか? 少し気になっております。
私もこの間一次面接受けてきました。
ありがたいことに「二次に進んでください」といわれたのですが、それから連絡がありません・・・
二次に進んだ人で、どれくらいで連絡来たか教えて下さい!!
でも会社だから異動は当然だし、1ヵ月後に異動ですってところの方がめずらしいと思いますよ。
あとここはそういうことを書き込む掲示板なんでしょうか???
説明会の感想ではなく、自分で店舗を見学に行って、その感想です。店員の元気さとか、店の清潔感とか色々あると思います。
例えば店舗に行ったら掃除機がただ並べてあるだけだったとします。⇒自分なら売り場にじゅうたんや畳を敷いて実際にその上で掃除のしやすさをお客さんに試してもらいますとか!
こんな感じで「自分なら店をこう変える」というのをアピールすれば大丈夫です!
その感じだともしや内定者?!
陳列方法などをアピール?
感想は説明会のですか?
質問ばっかでごめんなさい(> <)!