会員登録すると掲示板が見放題!
JCOMには10937件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの510件の本選考体験記、386件の志望動機、107件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
PCが壊れてしばらく掲示板みてなかったのですが、26日に最終面接を受けて、今日内定のお電話
頂きました。勤務地や待遇面などすこし不安は残りま
すが、希望の業界で働ける事になりほっとしました。
一緒に働ければいいですね。
選考が進んで個人的に思ったんですが、会場で居合わせた他の学生ってどこか共通するものがあるような気がしました。企業が求める人材の要素を持っているからでしょうか?面接官の目って凄いですね!!
やりたいことなど、自分の考えを言いましたがいまいち受けがよくなかったような気がします・・・(TT)今回は、学生が5人一緒だったのですが、中には「うんうん、それいいねぇ」みたいなかんぢで同意してもらえている人もいたので、ますます一人で落ち込んでました。
でも!まあ、とりあえず前向きに結果を待ちたいと思います。
>じゃがモンさん
がんばってきてくださいね!!!
>むっくさん、内定おめでとうございます!!最終面接は和やかだったんですか~、よかった(ホッ)。よその企業の社長面接で圧迫面接を経験してから軽くトラウマ化してしまったので、正直不安だったんですよね私。ちなみに私は28日に最終面接で、多分最終選考アンカー組あたりだと思います。頑張りたいですね、ホントに。
>もずくさん、読んでくれていればいいんですけど、明日最終面接頑張って下さい!!関西会場同士なので応援してます!!
>鳩ポッポさん、東京本社の人事課に電話してみるといいと思いますよ。私は日程の確認と交通アクセスについて問い合わせたんですけど、結構快く応えて下さったので、安心できましたよ。選考に行けなくていい人材逃すのもお互い辛いですからね…。一緒に頑張りましょうね!!
最終面接は自分の場合とても和やかムードでした、二次は質問が飛び交い深いところまで掘り下げられましたが、最終はとてもリラックスして受けることができました。
今ここで話題になっている職種の話ですが、最終面接でも何がやりたいのかはっきりしていれば、絶対に平気だとおもいます。最後でもなにをやりたいのか、具体的に聞かれますよ。少々的外れでも新たな試みと捕らえていただいたり、助け船をだしていただいたりしていた学生も何人かいました。
自分ははっきりしていたのがよかったのかなぁ、、
来週の最終面接に行けなくて(実習と被って無理なんです…)また別の日程を連絡します、と伝えられたまま連絡がありません(泣)
また自分からしてみるつもりなのですが、
来週以降で最終の予定がある方、いたら書き込みおねがいしますー。
しかし、職務内容がよくわからないのが決め手にかけます。
新卒採用初めてなので仕方ないのかもしれませんが、他に内定と迷っているので(皮算用かもしれませんが)もっと情報が欲しいです…うーん。
ありがとうございます!結果は選考の1~2日後には電話があると思いますよ。
私の場合は他の人と選考過程が違ってたみたいで(九州で遠いとこから来てたからかな?)
12日の2次面接が最終選考でした。その時は面接官3、学生3でした。
聞かれた内容は学生時代に何やってたか、入社後に何をしたいのか、といったことでした。
私の情報はこれくらいですけど、みなさんベスト尽くしてがんばってください!
来年同期になって一緒に働きましょう!
セミナーで最終面接は学生4:面接官2って聞いたんですけど…?でもあまり告知通りの組合せになっていなかったので少し気になります。実際はどうなのでしょうか?
あと2次面接の時に【教育体制】について質問したのですが、やはり数ヶ月OJT研修を経てから、各々の適性を見て配属を決定するようです。英語スキルはあった方がいいとも聞きました。でもそこまでガリガリに勉強する訳ではないみたいなので安心して下さいとの事でした。
>もずくさん
私結構最終で落とされてますよ(涙)。こんな時に言うのもナンですけれど。だから最終=意志確認とは思わない方がいいと思いますよ。26日頑張って下さいね!!
毎度ながら長い書き込みでゴメンなさい!!読んでくれた皆さんありがとうございます。
ありがとうございます。あと、内々定おめでとうございます☆☆☆
いいなぁ。私もなんとか内定ゲットしたいところです。結果はいつもの通り、選考日の1~2日後にわかるのでしょうか...気持ちばかりが先走ってますが...
知ってる情報としては、入社後1年ほど?はみんな営業やって
いろんな職種を経験してから、技術職とか営業とかに振り分けられるみたいなことを聞きましたよ。
で、技術職の人はアメリカとかに出張がよくあるから英語は必要と言ってらっしゃいました。
私は東京で選考うけたんですが、この前内々定もらいました。これから最終面接のみなさんはがんばってください!
とんでもないです!!関西方面からの人はみんな同じ日だったら気持ち的に落ち着いただろうのに、違う日なんですね。残念です。でもがんばりましょうね☆☆
・・・最終で落ちるってこともあるんですよね・・・・・?
職種について1次でも2次でも聞いたのですが、掴みきれてないことがあります。結局のところ、「総合職」にはどんな職種(営業、コールセンター、取り付け等技術、、、等々)があるんでしょうか?なんかいまいちはっきりしなくて。上に書いた三つだけじゃないですよねぇ。普通多くの企業って、「総合職」の内訳もはっきり提示されるじゃないですか?人事等の本部スタッフも含めて。その辺の細かいこと知ってる方おられますか?もしおられたら教えてください。
また募集職種は総合職ということですが、これは社員1人が営業に就く時もあれば技術に就く時もあるということを、業界に詳しい教授から聞きました。マルチに働ける人材を求めているのだと思います。人事の方も「職種別に採用はしていません」と言っていたので、何となく納得できました。
>もずくさん
26日にも面接あったんですね。主観的に判断し過ぎました、ごめんなさい。ちなみに私も大阪で選考を進めて、今度は28日です。来週いっぱいが面接期間なのかもしれませんね。
長々とすみませんでした。一応皆さんのお役に立てればと思って話した次第です。他にもいい情報などあったらぜひぜひ教えて下さいね!最終選考皆が最終選考に通れるようお互い頑張りましょう!!
確かではないのですが、どこかで20人か40人か…といった数字を見た気がします。確信はもてません…すみません。私自身、どこで目にしたのか探しているのですが見つからなくて(><)全然違うったらごめんなさい。
>パンダさん、じゃがモンさん
私は大阪で選考受けてて、昨日、最終への案内をもらいました。私は、26日と案内をもらいましたよ。何人くらい残ってるんでしょうね。面談ではないのですね...んー緊張。
あと、すでに内定してる人もどれくらいいるんだろ・。
私も昨日最終面接のお電話もらいました。結果が出るの早いですね。27・28日のどちらかと聞いたのですが、関西と関東会場集結でこの日程だと結構人数絞られているんでしょうか…?
あと人事の方から「50分程度のお話を予定しています」と聞いたのですが、一応これって面接ですよね?代表者面接だから対談にはならないと思うんですけどね。セミナーでは集団面接と聞きましたよ。
あと、すでに内定してる人もどれくらいいるんだろ・・・
私も次の日に電話がきました。
次の面接は50分て言われたんですが、長いですね~。
集団か個人か、わからないとのことでした。
なにはともあれがんばりましょう!!
あーあー、今年の夏は涼しいのが救いですね。来週から、他業種のセミナーが始まります。お互い、頑張りましょう。
その時に業種の事について質問したんですけど、基本的には営業、技術、コールセンターとの事です。また各事業所によっても違うみたいで、あまり業種を絞って採用してないと言われました。その分、人物重視しているみたいです。
私も面接の結果いつ来るか聞き忘れてしまって…。誰か知っている人いませんか??今度は筆記試験も関係するので少し時間がかかるのかな?!
知っている人いたら教えて下さい。
・就活中の人へ
今年の夏は涼しいですが体調壊さずお互い頑張って行きましょう★
11日に受けて、今日電話連絡を頂きました。2日程度で連絡がくるみたいです。最終はまた2週間後で内定は早ければ今月中にかも知れませんね。
女性で他にも受けてる人がいるみたいでほっとしました。何かの基準でわけてるんでしょうかね?
今日二次面接受けてきたのですが、私も一次の時から女性が少ないのが気になってました。受けてる人数も少ないんですかねー?
ところで、この面接の結果って、いつ頃くるのか誰かご存知ですか??聞くの忘れてしまいました。
面接官の数がかなり増えていたのでびっくりしました。
説明会の時には女性の姿をみかけたのに、面接の段階
に入ってからあんまりいないようなので、少しばかり
気になります・・・
ありがとうございます。
やっぱり8月いっぱいはかかりそうですよね。。
私は関東で受験してるんですが、適正検査と2次面接は別々です。適正検査は13日までに受けろとありました。
それからネットでJ-COMのこと調べてたんですが
某掲示板でめちゃ叩かれてました(泣)
CATVは将来性がないんですかね。。
正確にはわかりませんが、このペースだと8月中に出る人も
いそうですよね。私は、2次がジュリーさんの一週間後なので
うまくいっても9月かぶりそうだなぁと思ってます。
関東で受けてるかたは、二次は面接だけですか?
関西は面接&適性検査で、しかも別の日にあるようです。別の日にやるって珍しくないですか?そんなもんなのかな。
ありがとうございます!次って面接なんですね?私は関西で受けているんですが、一次面接→筆記→二次面接→最終面接という流れだと説明会の時聞きました。関東と関西では違うのかな…。
今週頭に一次面接受けて、再来週に二次受ける者です。二次の連絡は、一次を受けた2日後に来ましたよ。
2次も集団面接なんでしょうかね?
職種について質問をしましたが、何をするというのは一定ではない、転勤はまだない(できて8年、買収によって大きくなる、と考えると理解できなくもないです)という回答でした。
皆さんの参考になればと思って書き込みしました。全部で何人くらい受けているのでしょうかね?
この辺どうなっているのか知ってる方が居れば教えてください~。
説明会で質問するにも、待遇面が一切説明がない状態だったので全部聞くわけにもいかず…。
やっぱり営業は飛び込み訪問販売業務でしょうしその辺も気になっていたり。飛び込みで尚且訪問は厳しいですよね~~~凹。
返信遅れましたが、今まで自分をリフレッシュさせるためにトコトン遊んでました!海にも行ったし、趣味も充実させて、、そして一次面接うけました、とても楽しく受けることができました。結果はまだですが、、 私は関東でしたが学生4対人事の方2人でした。時間が長いので思ってる気持ちすべて言えたし、自分もわかってもらえたと思います。 中途半端な気持ちや、入って何をやりたいのかはっきり決まっていない人には、結構辛い面接になると思いますよ。
時間がながいので本当に掘り下げて色々聞かれます。
私は、7月15日に説明会に出席したものです。
その2~3日後にリクナビに連絡が来ていて、
25・28・29あたりに一次面接をすると
あり、その後電話で日時の連絡がありました。
連絡が来ない方は、リクナビのメッセージを
一度確認したほうが良いと思いますよ!!
一次面接ってどのようなものなのでしょうか?
よかったら、どなたか教えて頂けると嬉しいです
面接の雰囲気は関東の方どうでしたか?
こんにちわ。僕もジュピターテレコム受けてるものです。僕も最近どこ受けても落とされてしまって、自己嫌悪に陥ってました。お互い決まるといいねーって言いたくてつい書き込みました。
そんだけだけど、がんばりましょう。今度面接なので俺もがんばります。そんじゃ。
初めまして。私も持ち球が無くて今自分が何をしたいか、真剣に考えています。周りの友達は次々と内定をもらって将来を決めていくのに対し、自分ははっきりと将来が見えてこない。そんな自分に苛立ちを感じたり、情けなくなったり…でも、
ガチャピンさんの掲示板を見てそう感じているのは自分だけでないんだと思えて、少し気持ちが楽になりました。周りと同じに就活をしようとするから辛くなるのかもしれませんね。自分のペースで私は自分の将来を見つけていくつもりです。
>会社しか今持ち球がありません
私もあまり持ち球があるほうじゃないですけど、ただいえることは、働く目的、つまり何を達成したいか?
がはっきりしていることだと思う。
目的がはっきりしていれば、そこに通じる道(企業や職種)はいろいろあると思います。
このように考えて、私は持ちだまを増やしてます。
う~ん、あまりアドバイスになってないかな。^^;
一緒にがんばりましょう~
道は険しくとも笑ってあるこうぜ~って言葉もありますし。
この会社しか今持ち球がありません、、今凄く憂鬱な気分です就職についても凹んできました、、ここにいる一緒の立場の方々なにか人生てきなアドバイス、あったらください、マジへこんでます。
個人的ですいません。
だいたい40~50名で、営業・技術系で半々と言ってました。「ただこれはあくまで目安で、良い人が多ければ採用人数も多くなる」というお決まりの文句も。
>ES
情報流した、とか言われたくはないですが、大した情報ではないと思うので言っちゃいますね。要は、自己PR・志望動機・説明会の感想の3本です。
文理合わせて40~50名です。
>木星さん
自己PR、志望動機、説明会の感想などの項目がありました。
さっき、一次面接の連絡きました。早くてびっくりしました。
採用数は50人ぐらいと言ってました。
ESは普通ですよ。志望動機、自己PRと言った感じでした。
昨日参加してきました!
結構ちゃんとしたエントリーシートで結構大変でしたー、もちろんセミナー開始前に書いても良いし、セミナー終了後にES記入時間として1時間与えられます。
自己PR、志望動機、アルバイト経験、課外活動(部活、サークル等)、説明会や資料等を見たジュピターテレコムの感想(みたいな感じ。ごめんなさい!よく覚えてません)、最後に他社状況などだったと思います。特別なものはありませんでしたよ~♪
ちなみに先ほど面接の案内を頂ました。
ESで1次選考で、結果は10日から2週間程度とおっしゃっていたので、まさか翌日にくるとは思いませんでした。
ここは確か最終まで全て集団面接なんですよね。。。集団は通ったことないので心配です。