会員登録すると掲示板が見放題!
エフティグループには988件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの40件の本選考体験記、24件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
この会社についてお聞きしたいのですが
関東採用でも全国に飛ばされるときいたのですが
本当ですか?
ちなみに営業でです。
また休みも無く帰りも遅いというのは本当ですか。
よかったら教えて下さい。
書き込みありがとうございます!
僕もおそらく営業職ではあると思いますが(汗)、説明会や2度の面接の際に質問でどういった営業かと聞いたところ、「中途で入っている方には電話機の販売で、新卒の方のほとんどはweb関連商品(ホームページ作成やOA商品のサイト)の販売」という答えでした。
こちらの書き込みや他のところの書き込みを見ても電話機のリース販売についてマイナスに書かれています。NOさんのもやはり電話機営業のことでした。
結局のところ、僕たちは何を営業することになるのでしょうか?みつをさんが仰っている業務内容を研修で初めて聞いたということはこのことなのでしょうか?
実はもっと詳しく書こうと思ってたら、間違って書き込みボタンを押してしまい、放置してしまいました。すいませんでした。
私が辞めたほうがいいと言っているのは具体的には『営業職』です。訪問販売ですね。
新聞などで見たことないですか?
『高額電話機リース会社』が問題になってるっていうのを。
国も動いてるのかな?HPではさもかっこよく書いてますが、実際の顧客の中心は個人事業主です。『ビジネスホンをリースで買ってもらう』ためにはNTTの名前を前面に出したりしますが、新聞見たりしたことあるお客さんには頭から疑われます。
もちろんNTTの販売代理店なのですが、それでも怪しまれます。
営業は売れば売るだけ評価してもらえ、ボーナスなどもけっこう反映されると思います。
ただ、逆に売れないと・・・分かりますよね?
営業として売らないと給与は上がらないのは当たり前ですが、こういったニュースにもなってる業界で営業としてやっていくというのは相当の覚悟と勇気が必要だと思います。
要は売りにくいんですよ。
売ってる人はホントに営業がうまいか、ウソついてるかのどちらかだと思います。
あと、営業は未経験でも何でも取りますが結果が出なければ即切ります(これは支社や営業所によってそれぞれだと思いますが、私がいた所はそうでした)。
営業で入ったときに最初に東京での研修を受けましたが、まあまあでした。が、所属するそれぞれに戻ってからの研修は満足したものではありませんでした。
わずかな期間でしたが営業の離職率は自分のいたところはかなり高かったです。覚えてるだけで10人以上は確実に辞めてますね。
1週間以内で辞める人もいますしね。
むちゃくちゃ書いたかもしれませんがこれは真実なので。
不安をあおるつもりはないんですが現実です。
最後にみつをさんも書かれてますが・・・
『人生で一度だけの新卒というカードを無駄にしない為に、もう一度確認してみてください』
というのに同感です。
今、転職活動なかなか難しいです。
返答ありがとうございます!何かしらの書き込みがあるか不安でした(汗)
会社については説明会や配布資料あるいはネットを基本として知る、というのがどの会社でも普通であると思います。
業務内容についてはインターンをしない限り完全に把握は出来ないですよね。 僕も会社説明会での話や配布資料、インターネットでしか業務内容を知りません。
みつをさんが仰ることは説明会や配布資料・ネットにある業務内容はエフティの業務内容ではなかった、ということでしょうか?
また、辞めた人の今後というのも気になります。業界柄、転職は当たり前の仕事のようですし、今何をどのように活躍されているのか、ぜひ参考にさせてください。
それではお返事よろしくお願い致します。
下のかめたんさんの言う通りどの会社もすべてうまくいくことはないと思いますし、批判だけでは参考にもならないですよね。
私も夢と希望を持ち少しぐらいの批判があっても、動じずに「俺なら大丈夫」と入社を決め約一年働きました。
しかし、実際は想像してた内容とは違い苦悩の日々を送ってしまったのでこれだけは言いたいです。
皆さんは業務内容を理解してますでしょうか?
自分が働く内容を理解しやってけるなと思うのであれば問題無いでしょう。
これを聞きたかったのは、私を含め入社した同期全員、あるいは途中から入社した中途採用の方達が内容を研修で初めて聞いたという現実があるからです。
私のように、人生で一度だけの新卒というカードを無駄にしない為に、もう一度確認してみてください。
もし、私の知る限りの業務内容・辞めた人の今後など参考になるのであれば進んで情報提供しようと思っています。
知りたくないとおっしゃるのであればここにはもう書き込みは致しません。
それでは就職活動皆様頑張ってください。
アドバイスならともかく、批判だけにならないように詳しく教えてほしいです。
また、辞めた方は今はどの会社で何をしているのかを書いていただけたら比較にもなりますし、参考しやすいです。
批判だけや、不安を煽るだけの書き込みはご遠慮願いたいです。
こちらの会社さんは、私が今まで見てきた組織の中で一番機能していない組織だったと思います。
だから、先ごろの事業規模縮小は予想の範囲内でしたね。
っていうか、その前の下方修正がすごかったw
これからの人は、辛いだろうけどがんばってね。
景気が良くなってきた今、この会社にする必要があるのかどうかは、かなり疑問ですがw
当初はHP作成ソフトの営業で入ったのに一度も営業することなく工事になりました。
スーツから一気に作業服ですよ。
理由も『お前はPC詳しいから』。資格もなにもないのにね。
確かに会社への電話はどこでも緊張しますよね。僕も先日、2次面接の事でかけたのですが対応はちゃんとしてくれたのでぜひ問い合わせてみてください。
ある雑誌の情報だと電話の応対も選考対象になるところもあるとか。なのでもしかしたらのこともあるのでお早めに!
まだ問い合わせずにいます…。なんだか妙に緊張してしまって…。今日あたり来るかなぁーと思いながら日々過ごしています。人事の方はおじさま的ないい方だと私も思いましたし、やはり勇気を出して聞くべきですよね。でないと毎日胃が痛みます。
その後いかがでしたでしょうか。過去ログ(なぜか今は見れないんですが)でも連絡が遅くなったり、来なかったりすることがあるようです。おそらく、採用活動に人事の方の数が足りていないのかもしれません。これをどう考えるかは人それぞれですが、人当たりは良い方達だったのでたまたまそういうことがあっただけかもしれません。
面接は二次面接です。説明会があったのですか!私は午後に連絡をお願いしていたのでそのせいかもしれないですね。結局今も連絡なしでほとんど諦めていたのですが、明日にでも問い合わせてみようと思います!お返事ありがとうございます☆
面接は一次面接でしたか?一次だと、予定よりずれて連絡が来ることがあるようです。2次面接だと問い合わせてみた方が良いかもしれません。
僕は24日に連絡するとのことで午前中に連絡来ました。おそらく、午後から説明会だったようなので時間がおして連絡がこなかったのかもしれません。
他の掲示板やここでも悪いこと言われているけどそんなのどこも同じ。自分に不都合があれば悪く思うのも当たり前だから。
でも僕はこの会社を就職活動として高い志望順位に置いている。
他にもこの会社を受ける人がいるはず。ぜひ書き込みよろしくです。
この会社が朝から晩までテレアポだと聞きました。そうなのでしょうか?ルート営業もあると聞かされていたので、動揺しています。なにか知っている事のある方教えてもらえるとありがたいです。
というよりも100%飛びこみ営業もしくはテレマ朝から晩まで数100件です。親類が体を壊して1年でやめました。訪問営業のプロになりたければご入社ください。が、やはり大学をでて新卒で入る会社ではないでしょう。
みなさん私服なら私服で行こうかな。。
そーだよねー!まぁーカジュアルでいいって書いて
あるから、それで行こうと思います。
他の内定者も意見お願いします^^v
友達の会社の懇親会の時は私服で行ったみたいです。私服でいいんじゃないかって気がしてます。あまり私服には自信ないですけどね(笑) 他の内定者の人の意見とか聞いてみたいですよね☆
どーもです!!自分もカジュアルで行くのかスーツで行くのか・・・・・という感じです。普通にきれい目の私服でいいんですかね???
自分もちょっと不安になってたんですが、今日懇親会の案内が来ましたよ。10月3日にあるみたいです。カジュアルな格好でってことですが、みんなどうするんですかね?
内定者は40人くらいだと思います。
とにかく体力・精神力を鍛えたほうがいいでしょう!
別話で、入社するのも退職するのも、よくも悪くもないと思います。個人の価値観ですから。ただ後悔はしないことです。そのために今の自分ができること最大限の情報収集や入社したときのビジョンを会社のビジョンと重ね合わせることをしたほうがいいと思います。
来年までにどんな準備をしておきますか?
どんな事をしといて方がいい思いますか?
どうなんだろ☆
どうなんだろ☆
確かにあなたが言われることはあるかも知れませんが、しかしぼくも>でました~さんと同じく入社します。IR情報もチェックしましたしね。財務分析をしましたが、売上は伸びてますし当期純利益も毎年増加してますし、会社は成長しているところだと思います。厳しい環境でも売上を伸ばしている人もいるんですよ。
逆に甘い考えだとおっしゃるかもしれません。まだ社会で働いているわけではないのに何がわかるんだとおっしゃるかもしれません。
でも僕は厳しい環境で自分自身を成長させたいんです。そういう環境は僕の求めるところです。もう現れないで下さい。
徒に他の内定者の人を動揺をさせないで。
全国展開しているんですから、地方に飛ばされるのは当たり前じゃないですか?
新入社員が本社で働けるわけないじゃないですか。しかも大阪ならバン万歳でいいと思いますけど?
私は入社を決めました。
余計な口をはさまないで頂きたい。
下の書き込みは削除願いを出しときます。
また、関東で採用されたのにもかかわらず現在、大阪にいます。実家から離れて、営業経験のない自分が、数字を追えるはずがありません。他の同期のヒトも、北海道から九州まで飛んでいます。最近では、改善されましたが休みも土曜は数字が上がらなければ、出勤。帰りも9時以降が当たり前。上場会社にも関わらず日曜出勤を迫る日もあります。
それに数字が上がる上がらないは、地域や上司によります。精神的余裕がないのに、お客さんの前で余裕を持って営業することなんてできないからです。
同期の中でも、いつ辞めようかと言う話題も上がっています。飛ばされてしまった立場として辞め難いのですが、そう長くはいないと思います。
これは事実ですので、どうか参考にしてください。
返信ありがとう!!これからは良き仲間、良きライバルとしていく事になるけどまずはメールにてよろしく!
では・・・・・・
僕も内定決めましたよ!!☆これからは同期ということになるんですね!!嬉しいなぁ><
9,10月の内定式アンド懇親会を楽しみにしています!!
ご丁寧にありがとうごさいます。エントリーシート書くんですね。しっかりかけるように考えていきたいと思います。
今度ここの会社の説明会に行ってみようと思ってるんですが、説明会の雰囲気とかいかがでしたか?内定をもらってる方々など、、教えてください。。
私も内定もらって迷っていますがここ内定もらった人はみんな迷ってますね??