-
設問:あなたの人生において、仕事はどのような位置づけであると現時点で考えていますか。
仕事という手段を活用して、どのような自己実現を達成したいかを踏まえて記載してください。
300文字以下(300文字) -
エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス
企業の理念や事業内容を理解した上で志望動機を書いていた。
全23件
企業の理念や事業内容を理解した上で志望動機を書いていた。
ユニ・チャームは社風にユニークさがあるので、それをよく理解してから記入するようにした。
論理的な文章で書くことを大事にしつつも、自分の感情的な部分も盛り込むように工夫しました。
文字数が少ないので、簡潔にすることを気を付けた。
結論ファースト、1回で誰もが読みやすい文章、ユニ・チャームでないといけない理由を必ず書く。とにかく自分の言葉で書く。人生に正解はないので背伸びせずに自分を認めていくことが大事。
マーケティング職への熱意を伝えるようにした。
人生の節目を支える製品を作り続ける貴社での「未知なる常識を創り、周囲の人々に幸福を与える」という私の就活軸の実現可能性と、不快を快適にするための貴社の止まらぬ挑戦を体感したく、志望させて頂きました。
HPや論文をみて、いかに200字にパワーを熱意を納めるかを意識した
文字数を確実に埋めることを意識しました。
志望動機を書く際には事前に得た情報を元に、会社への理解度の高さをアピールした。
選考がESのみだったために、少しインパクトのある内容にしようと心掛けました。
数ある他の競合他社にどのようなやり方で差をつけているのかを学びたいです。また、日々高みを目指している社員の方々から、それぞれが描くキャリア設計や仕事のやりがいについて伺い自分の価値観を深めたいです。
ユニ・チャームへの志望度が伝わるように、自分がユニ・チャームの好きな部分を素直に書いた。
物を作る会社の中でも、日本国内、アジアにおいて1位を取る専業トイレタリーメーカーならではのマーケティング、営業についてを学びたいと思う。また、世界初や日本初を生み出す裏側を詳しく知りたいと思った。
その企業が大切にしている価値観などを事前に調べておくこと。
どちらも文字数が少なかったので、結論ファーストで余計なことは言わずわかりやすい内容になるよう気を付けた。
メガネが曇らないマスク、化粧がとれにくいマスクなど
結論ファーストで簡潔に。
インターンシップの選考を受ける前に実際にユニ・チャームが参加する説明会に足を運んだということを強調した。
ユニ・チャームの企業理念に賛同している
何事にも積極的に挑戦する点。
企業理念と海外展開性、副業解禁など
自身の経験談を具体的に書いた。
就活初期ということもありかなり低い完成度だったが通してもらえた。ES、WEBテスト後のPR動画の方で人数を絞られたように思う。
会員登録すると掲示板も見放題!
ユニ・チャームには13903件の掲示板書き込みのほか119件の選考・面接体験記、
85件の内定者の志望動機、39件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!