1. 就活情報トップ
  2. 建設/住宅/不動産
  3. "三井ホーム"の就活情報
  4. "三井ホーム"のインターン体験記一覧
  5. "三井ホーム"のインターンエントリーシート一覧

"三井ホーム"のインターンES(エントリーシート)一覧 (全20件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2025年
  • 2024年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全20件

  • 大学:関西大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップに参加したいと思った理由をご記入ください。(200文字以内)

      私は貴社のお客さまの理想の住まいを実現させようとする思いと自由度の高い設計ができる点に魅力を感じ、貴社に対する理解を深めたいと思い、本インターンシップを強く志望します。

    • 設問:インターンシップに参加して学びたいこと・得たいことをご記入ください。(200文字以内)

      本インターンシップでは実践的な住宅設計の知識を学びたいと考えています。インターンシップに参加することで自分が理想とする将来像と照らし合わせることができ、貴社が住宅設計をする上で大切にしていることを積極

      的に吸収したいと考えています。また、グループワークを通して、自分に足りないものや今後必要とされるスキルを少しでも習得したいと考えています。

    • 設問:あなたの長所または自己PRをご記入ください。(200文字以内)

      私は一つの目標に向かって努力する力があると思います。学生時代、私は◯◯に所属しており、◯◯検定◯◯級合格を目指し、◯◯は約1ヶ月半◯◯に籠り仲間たちと切磋琢磨し、◯◯技術向上に励みました。その結果、検

      定に合格することができ、◯◯大会にも出場することができました。私は何か熱中できるものを見つけると、夢中になって取り組むことができ、貴社ではそれが実現できると感じています。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップに参加して学びたいこと、得たいこと

      三井ホームのインターンシップに参加し、住宅設計と施工管理における一連のプロセスや、お客様のニーズに応じた提案力を学びたいです。また、住宅事業を通じて社会にどのような価値を提供できるのかを理解し、企業理

      念と現場の実践がどのように結びついているかを深く知りたいと考えています。さらに、社員の方々との交流を通じて、実務のやりがいや課題について具体的なイメージを得ることで、自分のキャリアビジョンを明確にすることを目指したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      エントリーシート記入時は、まず企業理念や事業内容を理解し、自分の志望理由や学びたいことが企業とどのように結びつくかを明確に示しました。文章は結論を先に述べ、「何を学びたいか」を具体例を交えて簡潔に記載

      しました。また、誤字脱字や文法のミスを防ぐために何度も見直し、他者にも確認してもらいました。さらに、ポジティブで成長意欲を伝える内容を心がけ、企業文化に合った言葉遣いを意識しました。これにより、自分の適性や熱意を効果的にアピールできるよう努めました。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:インターンシップ志望理由

      貴社はオーダーメイドによる暮らしづくりを尊重しており、顧客を第一に考える姿勢に強く惹かれた。私はゼミ活動の中で以前模擬相談を体験した。相談者の言葉をよく傾聴し、求めていることは何かを考え要望に応えた。

      この経験がきっかけで、顧客に寄り添い、想いに応えることのやりがいを実感した。これは貴社に通ずつものがあると感じ、顧客の理想の形を実現できる貴社の魅力を体感したい。

    • 設問:インターンシップに参加して学びたいこと・得たいことをご記入ください。

      お客様の現状や現代社会の状況を把握し、長期的に暮らしを見つめることで要望以上の住宅を提供することが、私の将来ありたい姿である。その点、貴社はオーダーメイドにおいて特化しており、最高の価値を提供する環境

      が整っている。そんな貴社のインターンシップに参加することで、お客様が言葉にした要望だけでなく、それ以上の真のニーズを引き出し、汲み取る能力を養い、さらにそれを実現させるためのプロセスを学びたい。

    • 設問:あなたの長所または自己PRをご記入ください。

      私は洞察力と傾聴力に長けている人間だと自負している。これらの能力はゼミ活動の中で模擬相談を経験した際に発揮された。初めは相談者様の要望に応えることのみ考えていた。要望通りに応えることが相談者様にとって

      の最善策だと考えていたからだ。しかし話を聞いていく中で、相談者様の環境や考えから要望以上の解決策を見つけ出すことができるのではないかと考えた。そこで、相談者様の周囲の方々からも詳細に話を聞くことで状況をつかみ取ることに成功し、結果的に相談者様にとっての最適解を導き出すことができた。この経験から、人々から真のニーズを引き出し、それを適切に汲み取ることで自分なりの考えを出力し課題解決へとつなげることが得意だという自信をもった。今後も自身の傾聴力や洞察力を活かし、課題解決へと導く存在として活躍したい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップに参加して学びたいこと、得たいこと(200文字以内)

      インターンシップを通じて、「お客様の未来の暮らし」のために貴社がお客様の思いをどのように汲み取り、提案に結び付けているかについて学びたいです。また、お客様とのコミュニケーションにおいて意識すべき点につ

      いても詳しく知りたいです。また、チーム内における効率的なチームワークの構築方法や、問題解決能力を身につけたいと思っています。

    • 設問:インターンシップに参加しようと思った理由(200文字以内)

      私自身が貴社の住宅に住んでいて、その快適さを実感しているため、貴社のインターンシップに参加しようと思いました。また季刊誌で紹介される家が、様々なライフスタイルに合わせて快適に暮らせるように工夫されてい

      ることに感銘を受けました。住宅については、家主のライフスタイルを反映するものであることや、その機能性やデザインの魅力に惹かれ、住宅に関わる仕事をしたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ホームページを見てどのようなことを意識して仕事をされているかを知り、それを踏まえて書く。また、書きたいことを箇条書きにしてから文章にまとめることで、伝えたいことを含めたES作成に繋がるのではないか。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代力を入れたこと

      学生時代に私が頑張ったことを考えると、主に2つのことが思い浮かびます。一つは時間管理能力の向上です。大学では複数のクラスや課題を同時にこなす必要があり、それを効率的にこなすために時間管理に努めました。

      また、グループプロジェクトやクラブ活動でも同様のスキルを磨きました。 もう一つはチームワークとコミュニケーション能力の向上です。大学ではさまざまな人と協力してプロジェクトを達成する必要があり、その過程で円滑なコミュニケーションとチームワークが重要であることを学びました。意見の相違や課題の解決に向けて協力し合うことで、より効果的なチームプレイヤーとして成長しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数制限があるのでその中で自分が頑張ったことを上手く伝えることを意識した点

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:志望動機

      私はインターンシップを通して貴社で働くイメージを掴みたいです。貴社の強みであるデザイン性や耐震性は、企業理念である「憧れを、かたちに。」という企業理念があるからこそ実現できているものだと考えています。

      このような企業理念や強みが住宅提案をする中でどのような部分で活かされているのかを体験をし、現場で活躍されている社員の方々が大切にされている想いや考えを伺うことで働くイメージをより鮮明にしたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業への理解を深め、結論ファーストで読みやすい文章を書けるよう努力した。

  • 大学:法政大学 / 性別:女性 / 文理:理系
    【24卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターシップに参加して学びたいこと・得たいこと

      人の住まいのどのようなデザインが、暮らす人にどのような影響を与えるのかに着いて興味があります。暮らし方によって、住まいがどのように変化するのか、暮らしやすくなるのかを学びたい

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      インターシップに参加したい理由と学びたいことに一貫性を持たせたこと

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:インターンに参加したいと思った理由

      貴社のインターンに参加したい理由は、貴社の「お客様の夢に寄り添う姿勢」大変共感し、リアル体感ワークを通して企業理解を深めたいと考えたからである。私が働いている個別指導塾では、生徒・保護者からのヒアリン

      グをもとに生徒一人一人に合う学習計画案作成し提案する。私は、顧客に寄り添い、期待以上で応えて感謝されることにやりがいを感じ、3年間続けている。これは貴社に通ずつものがあると感じ、貴社で活躍できる可能性を確かめたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の経験と絡めてより理由を具体的にした。また、その経験を誰にでも伝わりやすいように書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【22卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:あなたの長所または自己PRをご記入ください。

      私の強みは目標達成力があるところだ。この強みは学生時代の勉学を通して培ったきた。この強みを活かし、2つの取り組みで成果を上げることができた。1つ目は、個別指導塾の講師として合格が厳しいと言われていた生

      徒を第一志望校に導いたことだ。2つ目は営業アルバイトで自分なりに案内を工夫し、成績30人中1位を達成したことだ。将来仕事をする上でも、お客様のニーズに確実に応え、成果を出したい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      営業職なので、そこで活かせそうな強みと過去の経験を書きました。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:インターンに参加して何を学びたいか

      私はお客様と1から作るハウスメーカーに興味があります。なぜなら部活のマネージャーを務め、現在全国大会で試合に出ている選手を未経験の時から支えた経験があるからです。お客様に深く寄り添い相手のために何が出

      来るのかを考えるハウスメーカーについて、貴社で理解を深めたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストと自分なりの理由付け

  • 大学:法政大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:インターンシップに参加したいと思った理由をご記入ください。
      (200文字以内)

      私はもともと建築業界に興味がありました。そして貴社のホームページを閲覧した際に”憧れをかたち”というキャッチフレーズが目に留まり、そこから貴社の家の細部にまで顧客の希望によりそうという企業理念に惹かれ

      もっとお話を聞きたいと思いました。また私自身、こだわりにこだわりを重ねた家に将来は住みたいとずっと思ってきたので、数ある建築会社の中で最も働きたい会社だと思い、今回応募させていただきました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ホームページを事前にチェックし、自分が興味ある点を深掘りして簡潔に説明するよう心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:三井ホームのインターンに興味を持った理由。

      私はもともと建築業界に興味がありました。そして貴社のホームページを閲覧した際に”憧れをかたち”というキャッチフレーズが目に留まり、そこから貴社の家の細部にまで顧客の希望によりそうという企業理念に惹かれ

      もっとお話を聞きたいと思いました。また私自身、こだわりにこだわりを重ねた家に将来は住みたいとずっと思ってきたので、数ある建築会社の中で最も働きたい会社だと思い、今回応募させていただきました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      採用ホームページを隅々までチェックし、どのような人材を欲しがっているのかを分析しながら、それに沿った回答をした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンに参加したいと思った理由(200文字以内)

      自分の長所を活かせる点からハウスメーカーを志望しているのですが、合同説明会での説明会に参加させて頂いた際に、完全にオーダーメイドでお客様の要望を叶える事が出来るという点に魅力を感じた為、インターンに参

      加し、より深く貴社の事を学びたいと感じたからです。更に合同説明会での社員の方の働き方や考え方に強く共感し、もっと多くの社員の方のお話をお伺いしたいと感じた為、貴社のインターンに参加したいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      まずは字数を9割以上書く事です。また結論ファーストで書く事で読み手側が話を想像しやすく書く事を意識していました。

  • 大学:新潟大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【21卒】秋冬インターンES(住宅営業職)
    • 設問:学生時代頑張ったこと(200文字)

      私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは大学時代の部活動です。大学時代は、高校時代までと比べ多くの部員を率いることになりました。部活動全体を総括する立場になった私は、各部員の立場や個性を見極めて仕事

      を割り振ったり接し方を工夫することで、全員が楽しめるような運営に努めました。多くの部員の特徴を見極めてきた経験を活かし、お客様の抱える強みや課題を見極め、共に課題解決に努めます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が多くなかったので簡潔に書くように意識した。

  • 大学:東京都立大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:◆インターンシップに参加したいと思った理由をご記入ください。
      (200文字以内)

      時代変化に対応し、こだわりを持って常識を切り拓いていく貴社の企業理念に惹かれ、志望いたしました。 私は多様な角度から住まいを考え、新たな住まいを創造していきたいと考えております。 そのため、貴社の新し

      く快適な住まいを幅広く深く追求する姿勢に深く共感いたします。 インターンシップを通して、環境や社会の変化がめざましい現代に対応する住まいの形を学び、独創的な設計を考案できるようになりたいと考えております。

    • 設問:◆インターンシップに参加して学びたいこと・得たいことをご記入ください。
      (200文字以内)

      私は業界の先駆けとなる貴社の新しい住まいの在り方を、様々なプログラムを通して学びたいです。 自然を最大限生かしたデザイン設計や、幅広い事業を展開している点に惹かれ、それらに携わりたいと考えました。 社

      員の方々のお話を聞くことで、次世代の住宅創りを担う貴社の仕事内容を理解したいと考えております。 貴社で働くために必要なスキルは何かを学び、能力に磨きをかけていきたいです。

    • 設問:◆あなたの長所または自己PRをご記入ください。
      (200文字以内)

      長所は、ためらわずに従来の方針を取りやめ、新しいことに挑戦することです。 飲食店のアルバイトでは意見交換のための反省会やお客様に合わせたお勧めの仕方を提案し、前年比売上20%増を達成しました。 仲間が

      やりがいを持って働ける環境を作り、かつ組織の貢献をしたいという強い思いがあったからこそ達成できたのだと思います。 仕事においても、今までにない仕組みや企画を提案し、周囲と協力して実現していきたいです。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【21卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:自己PR

      私が最もアピールしたい事は、何事に対しても直向きに努力をするという点である。私はテニスサークルに所属しており、人よりも多くの練習量をこなし、小さい努力を積み重ねたことによって、関東大会ベスト8まで勝ち

      進めることができた。また、飲食店でのアルバイトでは2つのアルバイトの掛け持ちをして、お客様に喜んでいただける、満足していただけるような接客を心がけ両者ともバイトリーダーにまで上り詰めることができました。

    • 設問:インターンシップ参加理由

      私が貴社を志望した理由は強い情熱を感じたからである。住まいとは、人が人生で多くの時間を過ごす場所でありそれゆえ人々にとって安心安全で落ち着ける場所でなければならないと私は考えている。また、大切な建物に

      関わる仕事は多くの人々から信頼や責任を求められるため、人に対して本気で考えぶつかる必要がある。私は2つのアルバイトのバイトリーダーを経験したことから、強い情熱を持つ貴社に魅力を感じたので志望しました。

    • 設問:インターンシップで学びたいこと

      私は貴社のインターンシップに参加して学びたいことは、貴社がどのように家族の幸せ作りに貢献していくのかである。今後の日本は少子高齢化の時代となり、2030年までに人口の3分の1が高齢者になると予測されて

      いる。このことからわかることは家を買う人、建てる人が明らかに少なくなるという点だ。その問題に対して住宅メーカーはどのように時代のニーズにあう対応をしていくのか、貴社のインターンシップを通して学んでいきたい。

  • 大学:明治大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:学生時代に力を注いできたこと

      回答なし

  • 大学:立教大学 / 性別:女性 / 文理:理系
    【20卒】秋冬インターンES(営業)
    • 設問:インターンシップを通して何を得たいか。(200字以内)

      私は、お客様の真のニーズを受け取り、お客様の期待や予想を上回る提案をする力を身につけたいです。なぜなら、貴社はオーダーメイドの暮らしづくりを大切にしているからです。また、私は、社会人には必要不可欠であ

      ると感じている、コミュニケーション力や考える力を塾のアドバイザーを通して身に付けてきました。なので、その力をワークで試すことで、自分に足りていないものは何かを理解し、今後に生かしていきたいと思います。

    • 設問:学生時代に頑張ったこと(300字以内)

      塾でのアドバイザーに力を入れました。当初は担任の生徒や保護者との接し方に自信がなく、関係がギクシャクしていました。なので、同僚の行動をよく観察したり、アドバイスをもらい実践することを重ねました。すると

      、生徒一人一人に合った接し方やアドバイスを考えて行動することが徐々にできるようになり、楽しさややりがいを感じるようになりました。それと共に、生徒からの信頼を得られるようになり、自然と保護者からも親身に接してもらっていることへの感謝の言葉をいただけるようになりました。このことから、相手の話をしっかり聞こうとする姿勢や表情、言葉の選び方に気を配ることがコミュニケーションにおいて大切だと学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の経験を交えることを心がけた

  • 大学:関西学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】夏インターンES(企画立案)
    • 設問:このインターンシップで何を得たいか。

      私は正直住宅業界に

  • 大学:大阪産業大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:あなたが学生生活でもっとも頑張ったことを教えてください。(200 文字)

      学生生活で最も頑張ったことは2級建築士の資格取得です。大学3年生の間に取得を目標としました。合格に向け毎日3時間勉強すると計画を立て、授業の合間やちょっとした空き時間にも問題集を解きました。その上で分

      からないことがあれば学校の先生に質問したり、本やインターネットで調べ必ず理解するようにしました。その結果、2級建築士の学科試験に合格しました。

    • 設問:これまでの経験で困難にぶつかった経験を教えてください。(200文字)

      これまでの経験で困難にぶつかった経験は大学入試で希望の大学に落ちたことです。あきらめずに建築を学びたいと思い専門学校に入学しました。その後、もっと建築を学びたいと思い大学に編入しました。この経験で学ん

      だことは良い大学に行くことだけが必ずしも正解ではないということです。大事なのはどれだけ学びたいかという気持ちと周りの人がどんな人なのかということを学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分だけでやるのではなく、書いたら誰かに見てもらいおかしくないかなど確認し、ブラッシュアップしていく。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S