1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. 川崎重工業の就活情報
  4. 川崎重工業のインターン体験記一覧
  5. 川崎重工業のインターンエントリーシート一覧

川崎重工業のインターンES(エントリーシート)一覧 (全36件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

全36件

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。具体的に説明してください(150字から200字)

      アルバイトで小中学生に向けたoo作成した。ooは購入されにくいという課題がある。しかし昨今のインターネットの普及や、以前住んでいたz国との教育の差を考えた時、遠ざけてはいけない問題と感じ、児童一人一人

      が考えられるきっかけとなる商品を作ることを決意した。チームとメーカーの意見をまとめ1年かけて”xx”の制作を行い、販売に成功した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      短いので端的に描く

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      中学から続けていた大学のアイスホッケーチームを地区別大会準優勝まで導いた経験だ。私はチームの主務を務めていた。チームには試合に勝てないことでモチベーションが下がり続けてしまう課題があった。そこで、私は

      主務として声掛けを行うことでモチベーションを高くし続けた。その結果、地区別大会で準優勝することができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      なるべく簡潔に書くことと、具体的に書くこと

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(営業職)
    • 設問:大学時代において最も力を入れて取り組んだことはなんですか
      ・タイトル(30字以下)

      大学2年次に大学が主催する○○に参加したこと

    • 設問:具体的に説明してください(150字-200字)

      5人チームのリーダーとして「○○」を考えた。その過程で、チームでの意見調整が進まず、○○に対するニーズを把握できていないという2つの課題があり、その解決のために、メンバーの意見聴取やオンラインでの議論

      、○○などを実施した。結果、議論を円滑に進め、○○に対するニーズを把握できた。この経験から、ニーズの分析と主体的行動の重要性を学んだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少ないため、数字を明記し具体性を持たせることに注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】夏インターンES(事務系職種)
    • 設問:大学時代において最も力を入れて取り組んだことはなんですか
      ①まず一言で(30字以内)

      ①大学2年次に大学が主催する課題解決型プログラムに参加したこと

    • 設問:②具体的に説明してください(150字から200字)

      ②5人チームのリーダーとして「○○」を考えた。その過程で、チームでの意見調整が進まず、○○に対するニーズを把握できていないという2つの課題があり、その解決のために、メンバーの意見聴取やオンラインでの議

      論、SNSでのアンケートなどを実施した。結果、議論を円滑に進め、○○に対するニーズを把握できた。この経験から、ニーズの分析と主体的行動の重要性を学んだ。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数がそこまで多く無かったため、簡潔に書くことや読みやすい文章を書くことに注意した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【26卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:学生時代に力を入れたことを教えてください
      400文字以内

      私が学生時代に最も力を注いだのは、演劇部での活動でした。入部当初は人前で話すことも苦手で、小さな脇役からのスタートでした。しかし、先輩方の熱心な指導と毎日の発声練習、演技の基礎訓練を重ねるうちに、少し

      ずつ自信がついていきました。 3年生の時、ついに主演を任されることになり、放課後はもちろん、休日も台本を手放さず練習に励みました。セリフの一つ一つに込められた感情を理解し、表現することの難しさと向き合い、時には挫折しそうになることもありました。 本番では400人の観客を前に、それまでの努力を出し切ることができ、観客からの拍手は今でも忘れられない思い出です。この経験で得た「努力は必ず報われる」という確信は、その後の人生における大きな財産となりました。????????????????

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体性を持たせることです。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待すること

      貴社の具体的な事業をインターンシップを通して体験したいと考えている。また機械系の学生として、メーカーで必要とされる能力や心構えについても理解を深めたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理性

  • 大学:京都大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことはなんですか。(30文字以下)

      体育会アイスホッケー部での自主練習

    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。(150文字以上200文字以下)

      私が最も力を入れて取り組んだことはアイスホッケー部の活動だ。新しいことに挑戦したいと思い入部したが、スケートやシュートなどさまざまな障壁に直面した。しかし、知識の無い状態で悩むよりも早い段階からアドバ

      イスをもらいにいくことで、正しい方向に効率的に成長できると考え、積極的に先輩に聞きにいき、結果、徐々に上達していった。社会に出ても「わからないことを積極的に聞きにいく」ということを大切にしていきたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的で誰が読んでも納得できるような文章構成を意識した。特に初見の人で就活をしたことがないような人でもスッと入ってきやすいかという点まで考えた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。(150文字以上200文字以下)

      〇学部オープンキャンパス運営の幹部としてSNS班を創設し、受験生の情報格差削減に取り組んだことだ。本イベントに参加できない受験生が学部の雰囲気を知る機会を失う現状を打破するために、自らSNS班を創設し

      た。〇学部の魅力である「多様性」を重視し、大学での「挑戦」をテーマにした投稿を行った。約100名に取材を行い、多様性を表現した結果、受験生から「多様な個性に惹かれた」など感謝の声を頂くことができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数が少ないので、1文を短くして簡潔に伝えること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。

      私が所属するゼミで、減少していた下級生の参加率を回復させたことである。アンケートにより、下級生の出席率が下がった原因はゼミで扱う問題の内容が難しいことであると判明したため、上級生を巻き込み解説の作成を

      行い下級生のサポートを行う制度を作った。下級生目線のレジュメを作成するため、ヒアリングを重ねた。結果として下級生の出席率を〇%から〇%まで上げることに成功した。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      少ない文字数の中で強みを伝えること。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:大学における研究テーマとその内容についてお書きください。

      エンジンに使用する燃料に関する研究を行っています。近年、脱炭素社会実現が期待されており、従来から使用されている燃料の代替燃料としては○○があります。○○は排ガスの排出が少ないという特徴がありますが、上

      手く燃焼しないことが懸念されています。そこで私は、○○の燃料性状を改善するためにエンジンでの実機試験を行いました。結果、燃焼・排気特性の改善に成功しました。今後は解析ソフトを用いた燃焼シミュレーションを行い、燃焼メカニズムの解明に努めたいです。

    • 設問:学生時代に頑張ったことについて教えてください。

      塾講師として体験授業による入塾者を増やした経験だ。当初、体験授業をしても入塾者が増えなかった。私は理解させることに固執していた体験授業の方針が原因だと考えた。私は、体験授業担当に志願し、生徒との信頼関

      係を築くことに重点を置いた。結果、初対面の生徒と信頼関係を構築することができ、「先生に担当してほしい」という声も増えていき、入塾者の獲得に貢献することができた。

    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか

      貴社の業務理解を深め、働く姿を明確にしたいからだ。私は脱炭素に関する研究をしており脱炭素社会の実現に憧れを抱いている。そのため、総合重工メーカーとして複数ある事業のシナジーを活かしつつ、脱炭素にも力を

      入れている貴社で具体的な事業内容を知ることで、ビジネスにおける脱炭素への向き合い方を学びたい。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(生産管理)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      コロナの影響で1、2年生の時の学祭が中止になったが、3年になり学祭を開催できる流れになり、その過程で学祭を企画しました。学祭の準備や運営には多くの労力と時間が必要でしたが、皆が一丸となって取り組んだ。

      私は委員長の補佐として主にスケジュールやアポイントなどの管理と、参加団体の取りまとめを行いました。参加団体は全てが1回の説明で理解してくれるところばかりではなかったため、不明点があった場合や期限の話ですぐに連絡が取れるようにこまめに連絡をしたり、わかりやすいようにマニュアルを制作しました。学祭当日や学祭の終了後、参加団体の方や来場者からの笑顔や感謝の言葉、「楽しかった!」という言葉をたくさんもらい、何よりも嬉しかったです。コロナの影響で中止になっていた学祭を復活させ、成功させたことで、大きな達成感と満足感を感じました。この経験は、困難に立ち向かい、協力することや、他の人から見えないところでも努力し結果を出すことの大切さを学び、自分たちの力で目標を達成する喜びを味わうことができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      今後の選考でも見られる可能性を考慮して具体的に書くように心がけた

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【25卒】夏インターンES(技術系職種)
    • 設問:研究内容のテーマ入力

      ディーゼル機関における◯◯システムの◯◯に関する研究

    • 設問:研究内容200字

      内燃機関の熱効率向上のため◯◯の研究を行っている。本研究ではシステムの問題点である、◯◯という現象を、◯◯することで◯◯できると考えた。検証のため、◯◯を実施した。最終的には◯◯を行う予定である。

    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      私は産学官と連携し,内燃機関の技術力の発展を目指す研究に注力した.このプロジェクトにおいて,二ヶ月に一度の進捗報告会がある.しかし,その報告会前に解析内容に改良が必然と感じた.そこでチームの協力を得て

      ,解析を一から行い,期限内に納得のいく解析を報告することをやり遂げることができた.この取り組みの原動力となったのは,任せられているプロジェクトに対しベストを尽くし,完遂したいという思いが強くあったためである.だが,一から解析し直すとなると,チームを巻き込むことを懸念していた.そこで,メンバーのスケジュールを把握し,改良案と解析の計画案を提示した.またその上で,個人の適性に合うタスク分配をし,各タスクの担当者を定め,解析のやり直しと共に取り組み方の効率化を行った.自身が妥協せず,先陣を切り取り組んだことで,チームの理解と協力を得ることができ,報告会にて最善の報告を行うことができたと自負している.

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んだことはなんですか。(30字以下)

      ○○での長期インターンシップ

    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて具体的に説明してください。(150-200)

      ○○が高いことから売上が停滞していた。○○するために○○を目指した。そこで、○○に焦点をおき、○○を企画した。○○で○○を行った。さらに、○○を行い、○○した。○○と○○を高く評価され、○○が決定した

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      論理的かつ簡潔にまとめた。

  • 大学:関西大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(営業職)
    • 設問:ガクチカ

      力を入れて取り組んだことは、2年間継続しているスターバックスでのアルバイトです。お客様の笑顔のためには、頼関係の構築が大切だと気付き、ニーズを察することを意識しました。その結果、お客様から声をかけてい

      ただく機会が増え、やりがいを感じました。 相手を想い、失敗を恐れずに目的意識を持って行動することが、お客様の笑顔や自己成長にも繋がると感じました。今後も何が必要なのかを常に考え、接客をしていきます。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      熱意を伝えられるように意識した

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。(150文字以上200文字以下)

      ○○○○としての○○部の活動です。初めは部員間で同じ目標を共有できず、練習でのモチベーションに差があることが課題でした。私は各部員が練習前にマネージャーにその日の練習における目標を伝えるとともに、練習

      の振り返りを共有するよう提案しました。結果、練習の平均参加回数は増加し、自分も目標としていた○○○○への出場を達成でき、目標を共有しそれに向かって全員で努力していくことの重要性を学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      伝えたい自分の強みを端的に表現する

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(事務系)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。

      イベント集客力の向上に力を入れた。私が所属した団体は設立から日が浅かったため、学内での知名度は低く、集客力が乏しかった。 そこで私は大学の国際事務室との連携イベントを提案した。実際に事務室との交渉、国

      際寮への告知ポスター掲示の許可取りを行い、団体の認知度向上に努めた。国際事務室としても初めてのコラボイベントを実現させ、結果として時過去最高の80名の集客に繋げることができた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファーストで書くこと。また字数が少ないため、簡潔に伝えたいことをまとめた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(技術系総合職)
    • 設問:ンターンシップの参加理由および期待することを150字以内で教えてください

      私は、大学時代にエレクトロニクスを専攻しましたが、大学で学んだことの多くが実際の技術にどのように応用されているか理解しづらいものがありました。そこで、今回のインターンシップではエレクトロニクスの技術が

      重工業の分野でどのように具体的に活用されているかを学びたく、応募しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      結論ファースト

  • 大学:関西大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:学生時代に注力したこと

      「音楽を通して皆様に喜んでいただきそれを自らの喜びとする。」というビジョンのもと大会や演奏会以外に依頼演奏や応援活動を通して技術の向上に努めました。幅広い活動の中で、懸命に練習に励んだ結果、副首席奏者

      として演奏面でのリーダーの一員となる役割を務めました。全体では夏の大会で府大会を突破し、関西大会に出場しました。集大成である定期演奏会では2公演で多くのお客様に演奏を聴いていただけることができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      提出する前に他人に添削してもらう

  • 大学:立教大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(システムエンジニア、総合職)
    • 設問:当社インターンシップへの応募理由

      御社を知り、興味を持つことになったきっかけは硬式野球部の知名度です。そこから御社の事業自体に興味を持つようになったのですが、具体的にどのようなことを行っているのか、御社がいかにして世界のインフラを支え

      ているのか、という2点に興味を持ち、応募させて頂く運びとなりました。また、御社の世界最高の技術に触れることで現在の私がそこに勤めるに値する人間なのか、ということを知るべく応募させていただきました。

    • 設問:自己寸評(長所・特徴など)をご回答ください。

      私の長所といたしましては、訴求力と柔軟性の二つが挙げられます。訴求力の具体例として高校の野球部時代、部員であった私の提言によりチームの結束力が向上し、石川県ベスト8まで駒を進められた経験が挙げられます

      。また、私は「置かれた場所で咲きなさい」という言葉をモットーにし、協調性の高さを自負しており、柔軟性を長所として掲げます。ただ、柔軟性があるが故に牽引力に欠けているというのが現時点での課題です。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      丁寧な表現、正確で伝わりやすい日本語を意識しました。また、賛否は分かれるかと思いますが、特徴を紹介する際に自分の短所をあえて紹介しました。

  • 大学:関西大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(事務職)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      「音楽を通して皆様に喜んでいただきそれを自らの喜びとする。」というビジョンのもと大会や演奏会以外に依頼演奏や応援活動を通して技術の向上に努めました。幅広い活動の中で、懸命に練習に励んだ結果、副首席奏者

      として演奏面でのリーダーの一員となる役割を務めました。全体では夏の大会で府大会を突破し、関西大会に出場しました。集大成である定期演奏会では2公演で多くのお客様に演奏を聴いていただけることができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      限られた文字数で具体的に答える

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(事務系)
    • 設問:大学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、その具体的な説明

      私は、コールセンターのアルバイトで、目標とされる受注の定期購入率30%の倍以上を達成し、その維持に成功しています。この数字は会社全体の受注でも達成する事が出来ない日は多く、私も始めたばかりの頃は難しさ

      を感じていました。ですが、業務をこなすうちに、対話力を磨きながら知識の幅を広げ上を目指し続ける事が出来る環境に心地よさを感じ、また、親身になってサポートしてくださる上司の方々に早く信頼して仕事を任せてもらえるようになりたいと思い、自分が受けた受注は全て定期購入につなげようと決意しました。そしてそのために、日々、商品についての徹底的な理解やお客様の購買意欲を高められる表現を考える努力を行っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔にまとめること

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【24卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:現在の研究内容について可能な限り詳しく説明してください。
      ※研究室に所属していない方は、学校で最も積極的に取り組んだ専門科目を
       詳しく記入してください。
      300文字以下

      〇〇はプラスミドや抗菌薬のための送達システムとして生物医学分野で研究されてきました。この技術を農業分野に活かすことで農薬の低減や安全な遺伝子組換えへの貢献が期待できます。自身の研究室では、〇〇が植物細

      胞に取り込まれることを見出しています。その取込にはNPと細胞表面の相互作用が影響すると考えられていますが、詳細な機構は未解明です。そこで本研究では、原子間力顕微鏡を用いて、PLGAマイクロカプセル-植物細胞間の相互作用力を直接測定し、NP取込メカニズムについて検討しました。この研究の独自性は、△△という通常微生物の相互作用測定に用いることのない測定手法を用いていることと、生きたままの細胞との測定を可能にしていることです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数内でたくさんの情報を入れるために熟語を使った。
      HPを見て求める人物像を推定して書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【23卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。
      150文字以上200文字以下

      コロナウイルスの影響で新歓ができず、マネージャーが不足するという問題に直面しました。私は部活の知名度が低いことが原因と考え、新入生に向けた部活紹介のSNS投稿を行いました。練習以外の活動や部活の雰囲気

      が伝わる写真を使い、女性が見たときに興味を引くような投稿をすることで、○○に興味がなくても部活に魅力を感じてもらえるようにしました。その結果、4人の新入生がマネージャーとして入部してくれました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      具体的にとあるので、状況がしっかり伝わるように注意しました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】秋冬インターンES(技術系)
    • 設問:インターンシップへの参加志望理由やインターンシップで期待することは何ですか?

      私は,貴社の多角的に事業展開しておられ,様々な面から人々の生活を豊かにできることに魅力を感じ志望した.近年注目されている水素事業や日本の産業ロボット界をリードしてきた貴社の技術で生産技術,設計などに取

      り組んでみたいと感じた.また,確かな技術力を持つ貴社で培われてきた技術の深化と他分野との統合ができるといった環境で,私の強みを活かして社会に貢献したいと考えている.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      書く項目がすくなかったため注意して記入した.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【23卒】夏インターンES(技術系)
    • 設問:卒業論文テーマを教えてください。

      ○○における○○への○○の大きさに関する研究

    • 設問:現在の研究内容について可能な限り詳しく説明してください。

      ○○で使用されている○○の○○向上のため、○○に関する研究を行っています。実機の○○に見立てた○○を実機と同じ配置で流路内に設置し、周囲に○○を流します。○○をヒーター加熱させることで○○を沸騰させ○

      ○を計測します。○○で生成した気泡が、上部の流れを撹拌させ○○に影響を与えます。そのため、○○によって○○特性が大きく変化するという特徴があります。○○や○○を変更することで、最適な○○を解明することを目標に実験を行っています。また、○○月に開催される○○会議で研究内容を発表する予定であり、その準備にも取り組んでいます。

    • 設問:自身の強みや長所を教えてください。

      私の長所は、何事に対しても、期限や締め切りから逆算し計画的に取り組むことができる点です。私は昔から、課題に早めに取り組み、期限内に余裕をもって終わらせることができるようにしてきました。早めに完了させる

      ことで余裕をもって確認ができ、もし不備があった場合でも焦らず訂正することができます。計画的に行動でき、もしもの場合であっても臨機応変に対応できる私のこの長所は、多くの場面で役に立つと考えています。

  • 大学:大阪大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(技術系総合職)
    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?150文字以下

      ものづくりを通して社会の在り方を支える仕事がしたいからです。そして貴社では各カンパニーが技術深化、統合により新たな価値を創造し、時代ごとのニーズに必要なものづくりに関われると考えたため志望いたしました

      。また、インターンシップに参加し、貴社で働く自分のイメージを掴みたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      もともと重工系メーカーも視野に入れていたため他の重工メーカーとの違いを書くようにし志望度を表現するようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?(150)

      実際に貴社で働く方々が圧倒的技術力の下,どのように考え働いているのかを知る絶好の機会だと思い希望しました.そのため貴社で働く多くの方々と関わる機会を期待しています.インターンシップを通して業務内容を理

      解するだけではなく,働くということへの姿勢を知ることにより,働く際のリアルなイメージを得たいです.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      設問と文字数が少なく,簡潔に書くことを意識しました.

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(研究開発)
    • 設問:今までに一番力を入れて取り組んできたことについて記入してください

      学会での発表です。卒業研究の内容で発表することにしました。大学院入学時に研究室を変更したため、学会発表のための卒業研究の仕上げと現在の研究、授業を同時並行で行う必要がありました。これら全てを同時に行う

      ことは難しく、どれかが疎かになってしまうことがありました。そこで目標から逆算して一週間ごとに計画を立てて研究と授業、就職活動を進めていきました。その結果成果を得ることができ、発表を無事に終えました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数制限が非常に厳しいため、伝えたいことが全て伝えられるように必要な部分のみを残して削ること

  • 大学:大阪大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】秋冬インターンES(技術開発職)
    • 設問:学生時代に1番力を入れたこと。

      旅行にできるだけたくさん行き、色んなものを見たり体験するようにした。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分がどんな経験をして、何を思ったか論理的に書くことに注意しました。

  • 大学:芝浦工業大学 / 性別:男性 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術職)
    • 設問:志望動機を教えてください。

      私は航空機の製作を子供の頃から夢見ています。巨大な金属の物体が大空を飛んでいるのを「かっこいい!」と思ったことがきっかけです。現在までの進路選択は、航空機に携われるかを軸に決定してきました。貴社は官民

      への主要航空機部品等の製作に関わっており、夢が実現できると考え志望に至りました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少ないため、初めは300文字程度で志望動機を書き、それを削りながら要点をまとめ200文字に収めるようにした。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【22卒】夏インターンES(技術系)
    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?(150文字以内)

      私は、スケールの大きな仕事、人の生活を支える仕事に技術者として携わりたいという理由から、重工業業界を志望しています。そこで、日本の重工業業界をリードする貴社のインターンシップに参加することで、技術者と

      して働くために必要なことや今の自分に足りないことを学ぶことが出来ると期待し、この度応募致しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が少なかったため、簡潔に伝えられるように意識した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【22卒】夏インターンES(事務系総合職)
    • 設問:学生時代に頑張ったこと

      私が学生時代に頑張ったことはロケット開発です。私はロケットを開発し、打ち上げを行うサークルに唯一の文系学生として所属しています。しかし最初は苦難の連続で、知識や技術において他の人より劣っており、ついて

      いくために人一倍頑張る必要があると考え、多くの本を読んだり、積極的に先輩に教えを請いました。またモノづくりには失敗がつきものでありトライ&エラーを繰り返しロケットを完成させました。これらを経て無事打ち上げを成功させることができた時は今までの辛い出来事も良いの思い出に変わるほどの最高な瞬間でした。 私はこの活動を通じて、仲間と協力し合いながら、諦めず同じ目標に向かって努力することの大切さを学びました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字、脱字を何度もチェックする

  • 大学:名古屋工業大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【21卒】夏インターンES(設計開発)
    • 設問:「川崎重工の技術が進歩すること」が、「世界の人々の豊かな生活と地球環境の未来」にどのようにつながるか、あなたの考えを教えてください。(論理的に)

      航空宇宙システム部門の特にエンジンやタービンに注目すると,そこで生まれた技術をバイクや船舶,ボイラーなどに転用することでより高性能な製品を生み出すことが可能となります.この結果製品に付加価値を付けたり

      ,雇用も増加するので産業全体が活性化します.そして技術がエネルギー効率の良いものであれば限られた資源を有効的に使用することになるので,同時に様々な分野で地球環境の保護に繋がるといえます.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      KHIが推している技術の深化と統合に関する記述は絶対に入れるべき。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【20卒】秋冬インターンES(研究開発)
    • 設問:インターンシップへの参加希望理由や期待することは何ですか?

      私の将来の目標は○○です.その為に,御社の技術者として働くことを希望しています.本インターンシップに参加することで,社員の方々との交流や業務体験を通じ,○○への理解を深め,仕事へのやりがいを学びたいで

      す.また,実際に自分が働く姿を具体的に想像したいです.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      特になし.

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【20卒】秋冬インターンES(事務系総合職)
    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことは何ですか。(30文字以下)

      メディア事業を行う長期インターンシップ

    • 設問:大学時代に最も力を入れて取り組んできたことについて、具体的に説明をしてください。(150文字以上200文字以下)

      メディア事業を行う長期インターンにおいて記事作成量の向上に取り組みました。現在の記事作成量では顧客のニーズを満たせていないという思いから、私たちは新人教育の見直しを行いました。メンター制度を導入し、メ

      ンバーの関心・参加頻度に合わせて指導を行いました。また、指導を円滑行うために同僚と社員の間でもミーティングの場で意見交換と改善を繰り返すことで、週あたり25記事から50記事に伸ばすことができました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      メディア事業を行う長期インターンにおいて記事作成量の向上に取り組みました。現在の記事作成量では顧客のニーズを満たせていないという思いから、私たちは新人教育の見直しを行いました。メンター制度を導入し、メ

      ンバーの関心・参加頻度に合わせて指導を行いました。また、指導を円滑行うために同僚と社員の間でもミーティングの場で意見交換と改善を繰り返すことで、週あたり25記事から50記事に伸ばすことができました。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【19卒】夏インターンES(研究職)
    • 設問:インターンシップ志望理由、200文字

      私は学生時代の部活で,部内の誰にも負けないように練習に励み,同じ意識を持った仲間と高め合うことで,団体で県大会に出場する経験を得ました.その時の感動や喜びは忘れられません.そのため貴社の,互いに切磋琢

      磨し,困難なミッションに挑戦していく社風を是非肌で感じたいと思ったからです.また,実際に働く経験から,大学で学んだことがどのように応用されているかを知り,私の長所と短所を明確にしたいと思ったからです.

    • 設問:専門分野の学業について「自分なりに工夫,努力した点」について、200文字

      私は磁力を用いた水電解の効率化を研究しています.始めは,長方形の板状電極を用いて磁場に対する電解効率を調査しましたが,浮力により気泡が十分に離脱されるため,磁力の効果がほとんど生じませんでした.そこで

      ,多数の微細な穴を持つ多孔性電極を選定しました.これにより,通常水電解では気泡が電極内に残留するのに対し,磁力を用いると気泡が脱出するため電解効率が向上し,磁力の効果を示すことができました.

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      素直に書き、あくまでも等身大の回答を心がけました。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

住友重機械工業
電機/機械/材料
クボタ
電機/機械/材料
オムロン
電機/機械/材料
パナソニックホールディングス
電機/機械/材料
村田製作所
電機/機械/材料
三菱重工業
電機/機械/材料

みんなのキャンパス
S